幸せになる方法

  「幸せになる方法」で幸せ
    斎藤一人さん、他
  趣味の話、燕さんの話
     

久しぶり

2020年12月08日 | 日記
近況については久しぶり~の更新。
そんなに忙しい訳でもなかったのですが たまに
友達や義父母とランチしたり、買い物等して過ごしていました。
また ご近所さんの話なのですが 3人グループというか
おもしろいご近所さん(PTAで一緒だった)が、もともと仲良しだった
年配の奥さんの事を
「私 もうあの人は断ち切った。話してるとチクチク嫌な事を言われるから
気分が良くないから お茶もしないことにしたの、
でも人が仲良いのは私好きだから、あなたは仲良くしてあげて、
寂しそうだから、、お茶してあげて。」と言う。
年配の奥様は 私の義母と同じくらいの年頃なのですが
夏にご主人を亡くされています。
ご主人はホームに入っていたのでコロナで行けなくなっていたので
時間を持て余すようで暇な時に、よくお茶に誘われていたのですが、
ご主人が亡くなり余計に時間ができたと思うのですが、もう3人での
お茶会はなくなりそうです。
で、このコロナの時期に気になった事がありました。
年配の奥さんの家でお茶していた時なのですが
野菜をおすそ分けしてもらったのですが、「何か袋に入れるわね」
と言いながら、ビニールを持ってくると指を舐めて ビニール袋の口を
開けて野菜を入れたのです。
昔の人は よく本などをめくる時も指を舐めたりしていたので
知ってはいたけど(若い人はそんな事しないので知らないですかね)
何だか懐かしい光景?に思えたけど、衛生的に気になりました。
しかも 1メートルくらい離れてお茶していたのですが
マスクなしでくしゃみを2連発していました。
少し下は向いていましたが この時期コロナがあるので
奥さんがコロナでないとは思うけど 世間がここまで
消毒を徹底してる時期ですから もう少し気を遣って欲しい気がしました。
私なら違う部屋へ行きわからないようにする、とかするけれど…などと
思ったりもして・・・。

こんな愚痴を言うなら お茶にも行かない方が良かったりして…。






趣味

2020年12月02日 | 日記
私は細かい作業が好き。
これが不器用ながらに雑にこなすのが好きで毎日の様に
何かしらリメイクしてる。
だから、ひとりのお家時間が大好き。
外へ出るのが好きな人たちはコロナでストレス溜まっていると思うけど
私は 全然、平気。
強いて言えば、コロナ過で困る事と言えば夫からの八つ当たり
(本人そのつもりはないかも知れないけど)
娘が友達と思うように会えず、仕事環境への不満から体調不良
…そんなこんなで 少しばかり憂鬱ではあるけれど
私はわりとストレス溜まらず呑気に趣味に没頭したりして楽しいのです。
たまに体調崩し、「不調でも一日中ゴロゴロして寝ていられる環境は幸せ」
と思う事にして、最低限の家事と
家族の夕飯の時間にまでは治す、、これが不思議と治る!
ここ数年 あらゆる不調になっても最低限の家事ができるくらい
あと 半日で 治るようになったのも、
{高電位治療器}のおかげなのです。
以前(高電位治療器を使う前)は家事もできず 数日間
ずっと 具合悪いなんてざらだった。