ラッキーアイテム厄除け
雪崩のごとくツイてる現象が起きています。
神様が私のみかたをしてくれるんで、本当に感謝!!
周りに感謝、神に感謝する事でもっともっとツイて来て
しかも良い事が起きる頻度が増し次から次へと嬉しい事
が起きます。たまにというかよく変なアクシデントも起きますが
その時に愚痴泣き言を言わない事がコツです。
内心「すごいムカつく~」とか「すごいヤダー」と言いたいことを
「すごい」で止める。
ラッキーアイテム厄除け
雪崩のごとくツイてる現象が起きています。
神様が私のみかたをしてくれるんで、本当に感謝!!
周りに感謝、神に感謝する事でもっともっとツイて来て
しかも良い事が起きる頻度が増し次から次へと嬉しい事
が起きます。たまにというかよく変なアクシデントも起きますが
その時に愚痴泣き言を言わない事がコツです。
内心「すごいムカつく~」とか「すごいヤダー」と言いたいことを
「すごい」で止める。
人の事を「魂レベルの低い人」呼ばわりして
自分はどうなのか? というと私自身も魂レベルは高くはなかったと思います
けれど 魂を向上させる為に人は生まれてくるという事を知った今
一生懸命に魂の向上に努力をしています。
何のために魂のレベルを上げるのか?
それは、魂が向上すると自分が幸せになるのですよね。
魂レベルが上がると怒りっぽかったり妬んだりしなくなり
いつも笑顔でいられる。=幸せになる。幸せな事がドンドン起こる
人の喜びを自分の事のように喜んであげられると
自分にもっと幸せな出来事が起こる
嫌いな人がいても その人をどうしたら気分良くさせられるか??
というゲームだと思いわざと褒めて気分良くしてもらう。
私は今回苦手な人に、感謝し褒めどころは褒め称え
気分良くしてもらえ結果「ありがとう」と言ってもらえることができました。
そのことで私自身も感動してウルウルしました。
内心「大嫌いで決別したい人」でした。
そんな人とは無理に会う事はしなくて良いそうなのですが用事があったので
(魂レベルを上げるには 人を褒め優しくする事,という事で、挑戦しました。)
どんな人にも長所があるのでそこを褒めます(笑)
嫌いな人がいるとあんな人に頭を下げるのも嫌だおだてたりしたくない
と思いがちですが 接触しなければいけない時には
実は頭を下げ(感謝)褒める事で
そんな嫌いな相手に「勝つ」事ができるのだ
と斎藤一人さんが教えてくれました。
神様はご褒美に思いもよらない感動を与えてくれました。
いつもいつもご褒美を頂き感動続きの私です。
「斎藤一人さん幸せになる方法」実践をお勧めします。
よくいじめっ子とかいますよね~
大人になってもそんなタイプで意地の悪い人。
妬んでは嫌味を言ったり批判したりして傷付ける事を平気で言う人。
実はそんな人とはいくら親戚や身内であったとしても
なるべく付き合わないようにした方が良いのだそうです。
集まりなども「用事で行けないのです~」と言うなど。
昨日の話の続きなのですが、顔を合わせなくてはいけないそんな人がいまして
私は悉くいつもひどく傷付けられていたものです。
でも斎藤一人さんによると「言われっぱなしではいけない
なめられてんだよ(言い返すことができない気の弱い人は)
いつもやられっぱなしでいないで勇気を出して言い返してやるんだよ!」との事
意地悪な人は魂レベルが低い人で学ぶ必要があるので
「調子に乗らせて言いたい事言わせておいてはダメだ
傷付く事を言われたら 3倍にしてでも言い返してやって
傷付けられる気持ちを味わわせてやって良いんだよ!」とのお話があり
私も言われっぱなしではいけないのだと思いました。
なので ,,、
今回はちょっとばかし失礼な事でも言っていいのだと
言わせていただきました、けれど笑顔で 決して憎む気持ちでなく
冗談の様に言わせていただきました。
そんなこんなで 時には意地悪な魂レベルの低い人には
ガツンと言い返す勇気も必要なのだというお話です。
フォローは必要だと思いますから
「死にたいなんて言わずに(その方はそんな人なので運勢も悪く
よく「死にたい」とか言うのです)
楽しく過ごして長生きしてください」と言った私に対し
その後とても穏やかにお話をされました。
魂レベルは低い人だと思いますが その方への思いやりは忘れません。
きっと私の気持ちは通じたと思います。
押し出しとは強くいる事、優しさの中にある強さです。
正しい言動をしてもオドオドびくびくしていては誰も聞いてくれません
なめられてしまうからです。
私 は けっこうなめられてしまうタイプでしたから
やられて負けて帰ってきてはダメ、という事で
今回話し合いをしなくていけない「愛のないお相手」
に 勝つ事ができた 「押し出し成功の」お話です!
斎藤一人さんの教えを広めたいという思いからくる
「幸せになる為に」が皆の幸せを願うという前提のお話です。
お相手がめちゃくちゃな事を言ってくる気の強い自己中心的なお相手で
私は昔から いじめられていたようなものですが 今回負けてはいけないと
斎藤一人さんの教えを胸にある話し合いにて 意見を話してきました。
途中、お相手は気分を悪くし私を批判、罵倒しにかかってきましたが
同じ土俵に立たず 私は喧嘩腰にはならず笑顔で
意見させていただいたのですが 結果 お相手はまともに対応できず
ヒステリックになったり 挙句とんちんかんな事を言いだし
おかしいくらいで おもしろかったです。
私もエキサイトしてしまい たまに失礼な事も
言ったりもしてしまったかとも思いますが、とにかく
愛のある対応での意見を発言して解決しましたから
お相手は最後には「ありがたいです。」と言ってくれました。
私は 始めから愛の対応をするつもりでしたが
お相手は敵対心メラメラでした が 最後は和やかにまとまりました。
(実は昔からその方すごく苦手で付き合いを避けたい人でした)
でもこの件でこの「愛のない方」とはお付き合いしなくて良くなります。
…そう思うと とても幸せです。
私は勝った
最後に「勝った!」と実感しました。
斉藤一人さん曰く 愛のない人とは 離れないといけないとの事です。
同類になってしまうからです。
愛のない人=人の悪口泣き言 苦労話ばかりしては人を批判,蹴落とし
利己主義で自分の冷酷な性格を正当化しいつも相手の気分を下げ
自業自得で友達もいない人)
今
清々しい気分です。
斎藤一人さん ありがとうございました。