幸せになる方法

  「幸せになる方法」で幸せ
    斎藤一人さん、他
  趣味の話、燕さんの話
     

自分が変われば相手も変わる

2023年08月10日 | 日記

そう実感した ここ最近の話

思えば私が斎藤さん一人さんの「幸せになる方法」を

勉強して(単にネットで聞きメモしたりしただけですが)

人からの悩み相談?の様な話に対し

「これは私の考えではなく斎藤さんの教えで、私が実践していて

効果絶大なのでお勧めしています。」と自信を持って助言できるようになった

という事と、根本に感謝と愛が大切なので愛を持ち人と会話することで

言動にも表れ人から信じてもらえるようになった。という事で

以前よりはるかにお付き合いする人が周りに増えたと思います。

斎藤さん「相手を変えようと思ってはダメ 自分が変わる

いつも相手に感謝して応対していると相手も変わってくるんだ」

という事が実際に起こっているので 

以前より人気者になった気がする。

(笑

私は 特に出不精なのですが

あちらこちらから声がかかり お誘いが多くなり、私も

お誘いに全てに乗れる 元気があれば良いのですが

多少の不調もあり、でもこれがまた微妙に やんわりと

失礼なく「体調がよくなったら是非行きたいです~」とかなんとか

言っちゃって 都合よい延期の理由になり役立ってたりして

斉藤一人さんの幸せになる方法は、私にとって都合よく

とても便利なお導きをしてくれるので ありがたい。

皆さまにもお勧めです。☆

 


そう言えば

2023年08月07日 | 日記

仲良し兄弟の話で、かの有名なカーペンターズの兄弟も

とても仲良かったという記事を目にした記憶がある。

お姉さんカレンが弟のリチャードを好きだった?そうで

弟が結婚してもお嫁さんとの仲に入り込んでいた、みたいな記事を。

本当のところはどうか分からないし私の記憶まちがいだったらすみません。

ただ仲良いの事が悪いことなどない、と思うけれど姉としては

弟の幸せをい願うのが筋、邪魔は良くないとは思う。

「嫉妬」という感情自体が良くない。ということですから

自分が幸せなる為にはその感情は無理にでも殺し

人が仲良い事を妬まず

「仲いいね~」とでも、褒めて気持ちを転換させて

喧嘩などせず険悪なムードをなるべく作らず

それが自分の為にもなるんだと知れば

嫉妬心はなくなると思う。逆に嫉妬することで自分の運勢に良くないので

私は嫉妬することがなくなった。 皆が仲良い事は嬉しい。

自分が幸せになる為に人の幸せを心から「よかったね」と言えるし

「仲良いのは素晴らしい事 絆が凄いね すてき」とでも言えると思う。

そして今現在、どんなに問題が起ころうとも何のその

「この先より良い結果が待ち受けている」と信じる事ができているし

現に、現在進行形で、全てうまくいっている。 ^0^

 


仲良し兄弟

2023年08月06日 | 日記

問題が起きている。仲良し兄弟っていますよね。

私も弟と仲が良かった。

でもそれが弟のお嫁さんからしたら気に食わないらしい。

私もお嫁さんには気を遣っていたつもりだったけれど

斉藤一人さんの幸せになる方法の話で

弟は私の話を聞いてくれ賛同してくれるけれどお嫁さんは

きっと信じていない様で不満らしく

私の斉藤一人さんの幸せになる方法を「意味が分からない」と

言っているらしく 喧嘩になったそうだ。

私が弟夫婦に余計な助言するのが間違っているのか?

昔ならそう思ったから、ただ弟家族の幸せだけ願っていたところだけど

斎藤一人さんを知ってからの教えで「一人でも多くの人に

聞いてもらうように 工夫が大事。『あの人は聞かないから

諦めよう」ではいけない。」らしいから…

私はお嫁さんには執拗に説明したりはしていなかったけれど

弟からの相談で返事に斉藤一人さんの幸せになる方法を助言していた。

でもそれをライン交換しているのをお嫁さんが携帯を盗み見したらしい。

「お姉さんと仲良すぎる」とでも やきもち妬いているようで

浮気でもないのにそんなに嫉妬するかなぁ~???

斉藤一人さんの幸せになる方法では嫉妬の気持ちは自分の波動を下げ

自分の為に良くないのですよ~。

と助言しても斎藤一人さんを信じない人に

伝えたとしても理解してもらえないか。

 

今回の問題も「思いもよらない程ツイてる」と(斎藤一人さん流)思って

悩まず明るく 弟を守りたい気持ち・・・で

暗く悩むことが良くないので・・・

なんとかなる、なんとかなる。

家族が皆幸せである事を祈りながら波動調整に励みます。

 


人間関係

2023年08月05日 | 日記

人間関係とは…どれだけ ありがとう と言えるか

だそうで、いつでも感謝の気持ちを持ち続ける事ができるか

感謝の気持ちを忘れ 愚痴,,不平不満,文句を言い

言い訳ばかりしていた私だったと思う以前の私

ひとたび感謝の気持ちを持つ事に気が付くと

自分の反省点が見えて来て相手を許せ「まぁいいか」と

穏やかになれ 怒りの感情がとても少なくなってきたと思う

たまに一瞬、ムッとすることはあるけれどすぐに方向転換できるようになり

結果楽しく明るくいられるようになり ツイてる事だらけ。

交友関係も自分の魂が向上すると 変化が起き

周りの人間関係も良くなってくるらしい。

私もお付き合いする人が少し変わってきた。

そういうと学生時代の数人に悪い気がするけれど

(ランチして気分悪くなるようなタイプの人とは

やはりランチする意味はないのだと思っていた)

とても楽しくて穏やかな会話で盛り上がれる方とお友達になれ

感謝の「出逢い」も体験している今日この頃です!