昨夜のバイト終了時、オーナーと面接をしました。
試用期間の3ヶ月が過ぎ・・・
再雇用契約を結ぶに当たっての面接でした。
6月1日から半年間の雇用契約。 つまり半年ごとに契約更新です。
いちお~書類上、半年間の契約ですが何かあるまで
このまま勤めてください・・・との事。
とりあえず、ホッとしました。
採用期間内はいつクビを切られるか、ちょっぴりドキドキしていたので・・・
まぁ正式に採用されたからといって、契約違反的な行為をすれば
クビになるでしょうが。
普通に勤務している分には何も問題はないはず。
時給の話になりました。
基本的に、お店の売上に貢献すると時給がUPするのは知っていたけれど・・・
お店の売上 = 予約商品の受注(母の日や父の日、お中元・お歳暮の予約商品受注)
あたしは、その予約商品の受注を受けていません
友達や知り合いにお願いするのもめんどくさいし・・・
バックヤードに従業員別に受注した数を棒グラフにして張り出しています。
そう・・・いわゆる営業成績ですよ。
受注を取ってくる人は取ってくるんですよねぇ~
たいしたもんです が、私はそんなのやる気になりません
で、時給の昇給について聞いたら、
上記のように売上に貢献した分を反映するんだけど
反映されるのは1年に1回!
つまり来年にならないと、時給には反映されないって事
おいおい・・・契約更新のたびじゃないのかよぉ~
まぁ確かにウチのお店はあまり売上が良くないから仕方ないけど・・・
一気にやる気のなくなるような話でしたよ
それでも働かないよりもマシなので
とりあえず、ごくごく普通に勤務していきましょ と、自分の中で決断しちゃいました。
つまらない働き方といえばつまらないのですが・・・
ただ最近はじめた発注の手当てがつくようになりました
自分が発注した商品が売れて、1ヶ月の売上に貢献できると
発注手当てもUPするみたいです。
こちらは、やりがいのある仕事だ(笑)
ともあれ、なんとか正式採用~
心機一転でまた頑張るとしますか・・・
最新の画像[もっと見る]
-
ガスコンロがやってきた。 7年前
-
冷蔵庫がやってきた 7年前
-
台風の落とし物 8年前
-
台風の落とし物 8年前
-
台風の落とし物 8年前
-
フォトジェニック的な? 8年前
-
フォトジェニック的な? 8年前
-
フォトジェニック的な? 8年前
-
フォトジェニック的な? 8年前
-
フォトジェニック的な? 8年前
あ、それよりも
正式採用決定おめでとうございます
時給に反映とか、営業だの、うちではほとんど関係なくて・・
(最近予約は頑張る、といわれましたが)
発注するだけで手当てもらっている軟弱者です
とにかくchibi-poohさんがやる気をだせるようでよかったです。
私も先日契約更改がありました。
これって 労働意欲に影響あるんだなぁって、つくづく思ったよ。
そういえば セブンイレブンに学ぶ16歳からの経営学 (だったかな)という本を以前買ったのを思い出しました。
それによると バイトやパートさんに
発注を任せることによるメリット云々というくだりがあったなぁ もう一回読んでみよ(笑)。
基本的に、従業員の給料を差し引いた分がオーナーの
取り分となっているようなので、
人件費を抑えれば抑えるほど、オーナーが裕福になるという感じみたいですよ。
とにかくやれるまで頑張ってみますよ
あぁ~!自分はまだ必要とされているんだな…ってゆ~感じを受けるのは私だけでしょうか?
セブンイレブンに学ぶ16歳からの経営学?
また随分と難しそうなの読んでいるんですね
ウチのお店はまた本部の配下だから、
本部の人がけっこうえらそ~にオーナーや店長に話していると、
『セブンイレブンがなんぼのもんじゃ~い』
と思うときがありますよ(笑)
正式採用という事で(今更?)おめでとうございます
これで、めでたく店長への第一歩を進むことができましたね
売れる商品を発注すれば、時給が上がるってことですね
じゃあコーヒー入り炭酸飲料を大量に・・・ダメか
コーヒー入り炭酸飲料…全く売れる気配がありませんって
たしかお店に8箱、置いてありましたけど…