![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ba/29965a23400b81303a978806cf4b7caa.jpg)
JTがたばこの販売の一時停止を発表後
バイト先のお店から一気にたばこが無くなった。
いゃ…先週の土曜日にはまだどうにかあった。
しかし昨日のバイト時には
ほとんどのたばこが無く
在庫の棚もガラガラになっていた。
購入制限をかけていたみたいだけど
制限どころか1箱も買えない状態になっていた。
たばこに対しては賛否両論があるが
有るべき物が無くなるということは
やっぱり大変なことだよなぁ。
旦那の妹はJT関係の工場のパートに行ってるが
震災後、材料が無かったり計画停電だったりと
ほとんど仕事に行っていないらしい。
そこに販売の一時停止となったもんだから
4月末ぐらいまで仕事に行くメドが立たないらしい。
「他の仕事を探さなくちゃなぁ。
でもこの時期に仕事なんてあるんだろうか?」と
落ち込んでました。
有害な物
無くてもいいかもしれない物
これだけ物が溢れている時代だから
整理するとかなり整理できるのかもしれないけど
人員や生活まで整理されるのは
やっぱり大変だよなぁ。
需要と供給のバランスって難しい。
あいかわらずコンビニの棚がガラガラってことは
それだけ仕事も無いのだろうと思うと
これからの生活がホントに怖いのかもしれない。
ちなみにお店にまだ在庫があった土曜日に
とりあえず旦那と自分の分のたばこを
1カートン買って手持ちが無くなったら
後は売ってる銘柄を買えばいいや。と思っていたけど
あっという間にガラガラになった棚を見て。。。
手持ちのたばこが無くなったら何を買おう?と
真剣に品定めしちゃいました(笑)
えっ?禁煙?
そ~ゆ~言葉はあたしの辞書の中にあったかなぁ?(笑)
禁煙しようとしてたあたしはどこに行ってしまったのだろう?(笑)
まっ。どうにかなるでしょ。
吸えるものがあれば吸うし
無ければ吸えないんだしね(笑)