
桜を堪能できる最後の週末。
名所で有名な 埼玉県幸手市にある 権現堂堤 へと 足を延ばしてみました。
埼玉県の県境にある権現堂堤。
茨城県の県境に位置する我が町。
生活圏内にある名所に 渋滞に並んでまで行く気にもならず
川を渡らず 対岸で桜を 堪能してきました。

たしか お昼と15時とか 決まった時間にしか 噴水が上がらなかったような気がする。

たまたま 着いたのがお昼だった。という 運の良さ(?)

こちら側でも 桜並木が続いており もちろん 向こう岸まで歩いて行けます。

桜は 見ているだけで なんだかうれしくなってしまいます。


桜に魅入られるのは 老若男女問わず。
手を繋いで ゆっくりと桜並木を歩く。。。いゃぁ~青春だなぁ(笑)
あたしも 小僧さんと一緒に 歩きたいっっ!(ホントに歩いてたら…どん引きだろうな)

しだれ桜も 一緒に咲き乱れ

やはり 濃いピンク色に どうしても惹きつけられてしまう。

ピンク一色。見てるだけで 女子力が上がっちゃうね。

駐車場には 芝桜。
帰る頃には 駐車場に入るための渋滞ができておりました。
(あたしは ほとんど待たずに停められたんだけどね)
最初から 知っていて こちらに来る人。
権現堂堤があまりにも混んでて 知らぬ間にこちらに来ちゃった人。
駐車場を歩く人の会話を聞いてると
色んな方法で 到着したのが 分かります。


たんぽぽと芝桜。 なかなか見られない組み合わせ。

権現堂堤ベストショットの 菜の花と桜のコントラストを見ることができなかったのが ちょっと残念。

桜の見頃と 天気と 休みが うまい具合に重なるのは ホントに難しい。
仕事を半日休んで 写真を撮りに行こうかな?って思っていた先週だったのだけど
なかなか 都合がつきませんでした。
滅多に走らない昼間の時間帯に 動くと あちこちの桜が目につく。

公共施設には 必ずと言っていいほど 桜が植えられており
勝手知ったる公共施設。
門さえ開いていれば 懐かしの古巣とばかりに入り込めちゃう。

兄ちゃんと小僧が通った学舎にも 桜が満開。
もうすぐ ピカピカの制服を着た子たちで 賑やかになるね。
それまで…もう少しだけ 桜が散らないで欲しいね。

散らないで欲しいけど 桜吹雪もまた風流であり

もう少し 派手に舞っていた桜の花びらだったのですが
ん~。。。捉えるのは難しい。

車の上に ハラハラと舞い散る桜の花びら。

窓を開けて停めていたので 車の中にも花びらが迷い込んできました。
地元の桜を後にして とある用事を済ませるために 通勤に使っている道を走る。
その頃には なんだか 不安定な天候に

晴れていると 菜の花がキラキラと それはもう見事で。
通勤中に見かけては 写真を撮りたいと思っていた。
ちょっと勇気を出して 横道に入ってみました。
(カメラを構えてると けっこう目立つから なんとなく恥ずかしいのだ)

こちらも対岸の桜。
この桜も気になっていたのですが すぐ近くに民家?工場があるみたいで
なんだか 恥ずかしくて なかなか行けず。
なので対岸から撮っていると

見事な桜に引き込まれるように バイクが2台。
あぁ~。やっぱりみんな考えることは同じなんだな。(笑)
あたしも勇気を出して 行ってみればよかったなぁ。
何十年と走っているこの道。 初めて横道に入ってみました。
来年こそ この桜の下に行ってみよう。

そして 帰り道。
ちょうど 権現堂堤と反対側になる 工業地帯の桜並木。
穴場なので 車も少ない(日曜日だからなおさら)
去年も行って写真を撮ってました。
いゃ…毎年 必ず 桜の下を走ってるな。
今がまさに見頃の桜を
あちこちの桜を 楽しんできました。
少々 寒くて 風が強くて 日差しが弱かったけど
それでも 桜を楽しめてよかった。
今年も きれいな花を見せてくれてありがとう。
もう少し 桜を堪能したかったので
とっても 名残惜しいです。
権現堂…一番いい時に行かれたみたいですね(^^)
ぜひ来年も見に来てください(^^)
桜筏…はないかだ と読むんですね。
知りませんでした。(^^;)
早速ググると色々と出てきました。
素敵ですねぇ~。きれいですねぇ~。
いつかは見てみたいですねぇ~。
素敵な情報 ありがとうございます。(^^)
来年は 桜筏の写真が撮れたらいいなぁ~。
chibi-poohさん今年も、権現堂桜堤に行ったんですね(^^)対岸にも桜並木があるとは知りませんでした。
私は2日に行ったんですが、お天気も良くちょうど見頃でした(*^^*)
いい所を教えて頂きました(^^)
今年も色々な桜を見せて頂いて、ありがとうございました(*^^*)
それと、今日知ったんですが。
川に浮かんだ桜の花びらが流れて行く風景を、桜筏というそうです。
目黒川に、桜の花びらがゆらゆら形を変えながら、下って行く光景は、とても素敵でした(^^)(テレビで見たんですけど(^^;)
そんな情景も、見てみたいですね。