![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e3/0fdbab4dbee67c55a81db5776d9e4811.jpg)
根はおしゃべりだから
(でも 口は軽くない…つもりだ(^^;))
相手の都合を比較的 気にしなくていいメールは大好き。
なのでSNS…いわゆるmixiとかFacebookとかに
もれなく登録して遊ぶ人です。
こ~ゆ~SNSをどう思うか・どう使うかは人それぞれ。
(時に悪用する人もいるらしいけど)
よくお邪魔するpさんのブログで
あたしがコメントした答えとして
あまりにも簡単に他人のFacebookを閲覧できることにびっくりし
当分 Facebookで遊ぶのは控えよう。と 彼女の返答。
感覚は人それぞれだから この答えに対して
気にしてるわけではないのですが
気に障っちゃったら…ごめんなさい(^^;)
そんな話題が出たので最近起こったことを今日の記事に。
ご存じの通り Facebookは実名登録なので
簡単に一個人が特定できる代物。
この実名登録が良い時もあり
もちろん悪用される場合もあり。
Facebookがあったがゆえに より親しくなった人もいるので
一概に悪いツールではないけれど
お友達の輪を広げるのには やはり慎重になってしまう。
つい先日 このFacebookを通して
ある若い子から
「近くに住んでいますので よかったら友達承認お願いします」という
メッセージが届いた。
プロフィールを見ると27歳の男の子。
いゃいゃ…自分の子どもの同じような子とお友達と言われてもなぁ。と
ちょっと困りながらも 内心うれしかったりして(笑)
友達承認した後は
各々つぶやいたことに対して
勝手にコメントを返すものだと思うのですが
この彼…ど~ゆ~わけだか さらにメッセージを送ってくる。
しまいには 直アドを教えてくる始末。
もしかして出会い系サイト的な使い方してる?
ってゆ~か あたしのことを若いと思ってる?(笑)
「直アド教えてもらってもいいけど ものすごく年齢が離れてるよ」と返信したら
そこからパタリと音信不通になった。
おぃおぃ?そ~くるか?(笑)
こうしておばちゃんが27歳の男の子と
親しくなれるチャンスが無くなってしまいました。
まっ。めんどくさそ~な感じだし
中途半端に繋がると怖いから
お近づきにならなくていいんだけど
ちょっと残念だったかな(こらこら)
お友達を広げるのは 意外と気力体力を使ったりします。
かなり前向きになっていないと
新たな開拓って めんどくさかったりする。
ちょっと暖かくなっただけでも
前向きになったりするから
その時まで じっとしてましょうか。
そうそう…最近 教えてもらった新たなツール「LINE」にも登録のですが
(ベッキーがCMしてるアプリね)
登録したら自動的に自分のアドレスの中を検索してくれ
ピックアップされたお友達は全てFacebook繋がりだったというオチ付き。(笑)
結局Facebookとかに興味があるから
LINEも登録してる。という結論なのだが
どうもあたしに近い友達は この辺のツールに興味がないらしい。
ってゆ~か あたしがオタッキー過ぎるのかもしれないが(^^;)
ちなみに
こんなオタッキーのあたしでも
Greeやモバゲーには 絶対に手を出さない。がポリシー。
何がどう違うの?と問われると返答に困るが
そこで遊ぶほど軽くないんだぞ。という
妙なプライドの高さの表れでございます。
mixiもすぐにはじめて一時はけっこう遊んでて・・
でも今はほぼ放置状態(笑)
facebookやTwitterは登録して放置。
けっこう小心者でめんどくさがりな私です。
でもLINEは以外に楽しい♪
同級生や元同僚などなど・・
先日は息子の高校のときの担任の先生が追加されて
息子と笑ったわ。
日に日に増えるお友達見て楽しんでます^^
LINEユーザーの方がいました(笑)
これ…おもしろいですよねぇ(^^)
メールみたいにも
チャットみたいにも使えて(^^)
でもね…あたしの回りには使ってる人が
ホントに少ないの(TOT)
むやみやたらに招待状を送ると
迷惑かなぁ~?なんて思ったりもして
どうもいま一歩進めないでいます(^^;)