今回の宿泊先は ビジネスホテル。
こちらも 祝☆初ビジネスホテル泊。です。
同じ部署の同僚3人と行ったので
修学旅行のように 同じ部屋で枕を並べるのもまたよろし。なのですが
あたしが どうしても たばこが吸いたかったのだ。
同僚達は 喫煙者ではない。
現地で合流した 岡山支店の女の子も 喫煙者ではない。
ついでに ガイドのおぢ様も 喫煙者ではない。
ずっと 我慢しなくちゃならない環境なので
せめて 部屋にいる時ぐらいは ゆったりと吸いたかったのだ。
そんな訳で 1人1部屋のシングルを予約。
もちろん 3部屋のうち 1部屋は喫煙OKの部屋。

あたしは 8階の 喫煙フロア。
同僚2人は 14階の 禁煙フロア。
ビジネスホテルなので 殺風景といえば 殺風景なのですが
一人でくつろぐには 充分ではないでしょうか。


8階からの眺め。
岡山駅 西口が 全貌できます。
そして こちらは 同僚が泊まった部屋。

微妙にベッドの位置が違います。

3人のうち1人は 岡山駅東口側に面した部屋で
こちらは トレインビュー。
タイミングが合えば 新幹線やら なにやらが 観られる部屋です。
チェックインを済ませ 荷物を置いて 夜の街へと繰り出します。
岡山駅前には 桃太郎。

桃太郎のゆかりの地として有名な岡山ですが
証明されてはいないので その信憑性は微妙。

岡山市内には 路面電車が走ります。
岡山駅前は とても栄えていて 若者であふれかえっておりました。
埼玉県でいうと 大宮駅みたいな感じかな。
大宮よりも もう少し栄えているような感じがしたけど。
岡山支店の子が 探して予約してくれたお店は

岡山駅東口から 徒歩10分ぐらいにある 瀬戸内料理のお店。
お通しに ドライフルーツって 珍しいね。
とりあえずビール。で テーブルに届いたのは
ビールジョッキではなく 備前焼のビアカップ。
会社の飲み会では 飲めないことが多いのですが
今回は 車で帰る心配はないから 心置きなく飲めるっっ。
まっ。そこそこに飲んで引き上げましたけどね(次の日は仕事だから)
初ビジネスホテル泊 を 堪能(?)しながら
異国の地で ゆったりとした時間を過ごしました。
次の日も のんびりとした朝を迎えていたあたしとは逆に
早くから 行動した同僚が撮った写真は

やっぱり 外せない桃太郎像。
前日は 人が多くて ゆっくり撮れなかったから。で 再度挑戦したとのこと。

岡山駅。。。あれ?西口 東口 どっちだったっけな?(^^;)

3人が宿泊したビジネスホテル。
駅直結で ロケーション抜群な場所でした。
あたしも 朝早くから行動すればよかったな。と ちょっぴり後悔。
(でも 朝は起きられないけどさ)
早期割引で 格安で予約でき(宿泊費は実費負担なんだもん)
しかも できてからまだ1年ぐらいした経っていないそうなので
部屋もきれいでした。(知らずに予約して 後から知った情報)

同僚が撮った写真。
反対側に あたしが写っております。
焼きたてパン サラダ おにぎりなどの無料朝食付きで なんと 1泊 3,900円。
安いよねぇ。
これなら 中途半端な旅館に泊まるより 良いかも。
もっとも ただ 寝泊まりするだけなので
旅の醍醐味を どこに持って行くかによって違ってくるけどね。
ビジネスホテルに泊まる。というだけで
なんだか 「デキる女」になった錯覚に陥る(笑)

「デキる女」になったまま 気を引き締めて参りましょうか。
この日が 出張本番の日。
いょいょ 親会社に 殴り込み・・・いゃいゃ 研修の日です。
こちらも 祝☆初ビジネスホテル泊。です。
同じ部署の同僚3人と行ったので
修学旅行のように 同じ部屋で枕を並べるのもまたよろし。なのですが
あたしが どうしても たばこが吸いたかったのだ。
同僚達は 喫煙者ではない。
現地で合流した 岡山支店の女の子も 喫煙者ではない。
ついでに ガイドのおぢ様も 喫煙者ではない。
ずっと 我慢しなくちゃならない環境なので
せめて 部屋にいる時ぐらいは ゆったりと吸いたかったのだ。
そんな訳で 1人1部屋のシングルを予約。
もちろん 3部屋のうち 1部屋は喫煙OKの部屋。

あたしは 8階の 喫煙フロア。
同僚2人は 14階の 禁煙フロア。
ビジネスホテルなので 殺風景といえば 殺風景なのですが
一人でくつろぐには 充分ではないでしょうか。


8階からの眺め。
岡山駅 西口が 全貌できます。
そして こちらは 同僚が泊まった部屋。

微妙にベッドの位置が違います。

3人のうち1人は 岡山駅東口側に面した部屋で
こちらは トレインビュー。
タイミングが合えば 新幹線やら なにやらが 観られる部屋です。
チェックインを済ませ 荷物を置いて 夜の街へと繰り出します。
岡山駅前には 桃太郎。

桃太郎のゆかりの地として有名な岡山ですが
証明されてはいないので その信憑性は微妙。

岡山市内には 路面電車が走ります。
岡山駅前は とても栄えていて 若者であふれかえっておりました。
埼玉県でいうと 大宮駅みたいな感じかな。
大宮よりも もう少し栄えているような感じがしたけど。
岡山支店の子が 探して予約してくれたお店は

岡山駅東口から 徒歩10分ぐらいにある 瀬戸内料理のお店。
お通しに ドライフルーツって 珍しいね。
とりあえずビール。で テーブルに届いたのは
ビールジョッキではなく 備前焼のビアカップ。
会社の飲み会では 飲めないことが多いのですが
今回は 車で帰る心配はないから 心置きなく飲めるっっ。
まっ。そこそこに飲んで引き上げましたけどね(次の日は仕事だから)
初ビジネスホテル泊 を 堪能(?)しながら
異国の地で ゆったりとした時間を過ごしました。
次の日も のんびりとした朝を迎えていたあたしとは逆に
早くから 行動した同僚が撮った写真は

やっぱり 外せない桃太郎像。
前日は 人が多くて ゆっくり撮れなかったから。で 再度挑戦したとのこと。

岡山駅。。。あれ?西口 東口 どっちだったっけな?(^^;)

3人が宿泊したビジネスホテル。
駅直結で ロケーション抜群な場所でした。
あたしも 朝早くから行動すればよかったな。と ちょっぴり後悔。
(でも 朝は起きられないけどさ)
早期割引で 格安で予約でき(宿泊費は実費負担なんだもん)
しかも できてからまだ1年ぐらいした経っていないそうなので
部屋もきれいでした。(知らずに予約して 後から知った情報)

同僚が撮った写真。
反対側に あたしが写っております。
焼きたてパン サラダ おにぎりなどの無料朝食付きで なんと 1泊 3,900円。
安いよねぇ。
これなら 中途半端な旅館に泊まるより 良いかも。
もっとも ただ 寝泊まりするだけなので
旅の醍醐味を どこに持って行くかによって違ってくるけどね。
ビジネスホテルに泊まる。というだけで
なんだか 「デキる女」になった錯覚に陥る(笑)

「デキる女」になったまま 気を引き締めて参りましょうか。
この日が 出張本番の日。
いょいょ 親会社に 殴り込み・・・いゃいゃ 研修の日です。