昨日のお夕飯は・・・冷凍のあんかけ焼きそばにひと手間加え冷蔵庫の野菜を炒め具だくさん焼きそばになりましたビールとよく合いました
今日は朝から洗濯3回、まだあるけどもう干すところがない
いつも目をつぶっているところお掃除しました、やっぱりきれいになるって気持ちがイイね
お掃除気が向かないとやる気になりませんが美味しい物には探究心あります
とくにひと手間かける事にはこだわっちゃいますね、というのも中学生時代、社会の先生が言った一言
授業には関係ない事ですが、ウズラの卵皮をむいて水煮にして売っているがあれは絶対使わないように。と力説していた先生のお言葉今でも覚えています、先生曰くあんなにきれいに皮をむいて売り物にするには薬品を使っているとしか思えない
体に良くないことは避けてひと手間かけることが大切です
と
授業以外の事だったせいか鮮明に覚えております、水煮を買って使うことは簡単です、しかし先生の教えを守りウズラの卵を使う時は生を買ってゆでて皮をむいて使います、そんななにげないひと手間私は好きです、大根、かぼちゃ他煮物をするときの面取り、面倒だな~と思いつつやらないと気が済まない「ひと手間」って言葉好きです どんなことでも「ひと手間」かければ見違える魔法の言葉かも・・・
と言いつつ冷凍焼きそばですか
だからひと手間加えたのです

今日は朝から洗濯3回、まだあるけどもう干すところがない






授業以外の事だったせいか鮮明に覚えております、水煮を買って使うことは簡単です、しかし先生の教えを守りウズラの卵を使う時は生を買ってゆでて皮をむいて使います、そんななにげないひと手間私は好きです、大根、かぼちゃ他煮物をするときの面取り、面倒だな~と思いつつやらないと気が済まない「ひと手間」って言葉好きです どんなことでも「ひと手間」かければ見違える魔法の言葉かも・・・

と言いつつ冷凍焼きそばですか

