女房のDiary・・・“around60”のひとりごと

月日が経つのは早いもので気がつけば「アラカン」5人のお孫のバーバです

連休に3つのお願い?

2012-05-08 17:53:27 | 日記
日々忙しくしている夫に色々注文を付けるのは忍びなく、連休を待ってお願いしたことがありました

お風呂のカビ落しです&塗装です

出窓の塗装が剥げてしまい、美空ちゃんが我が家のお風呂に入ると「バッチィ、バッチィ」

残念なことにbeforeを取り忘れました afterです 





きれいになりました几帳面な夫は隅々まできれ~~いに生まれ変わった我が家のお風呂です


次のお願いは・・・先日宮城にお邪魔した時、お米を玄米のまま頂いてきましたこれは重すぎて私には無理でしょう~精米のお願いです・・・


そして最後のお願い・・・切れ味の悪くなった包丁を研いでいただき、力なくしてスパッと切れる気持ちイイ~~


3つのお願い快くやっていただき感謝です thank you
コメント (2)

ゴールデンウィーク3日目

2012-05-06 10:41:25 | 日記
ゴールデンウィーク3日目・・・この日美空ちゃんのパパは潮干狩りにお出かけです、私と娘、美空ちゃんで町田にお買いものへ・・・行く前にたまっていたいた大物洗濯、洗濯機を4回回しベランダ中洗濯物をいっぱい干してから出発当然ながら大人のお買いものは子供にはまったく興味がなくつまらなそうにしていると・・・こんなところに簡易公園のような滑り台と汽車ポッポ目の色を変えて遊ぶ、遊ぶ、こうなると何かで釣らないと動かないのが美空ちゃんです・・・

  

夕方収獲されたあさりをたくさんもって来てくれました

  

少々小粒でしたが夫のリクエストでアサリバターに、身がぷりぷりで二人であっという間に完食ごちそう様~~美味しかったで~す
コメント

ゴールデンウィーク2日目

2012-05-04 22:36:50 | 日記
今日は日頃大変お世話になっている「建佐」のお客様と横浜へお出かけです


昼食を予約していたお店の前では・・・昨日の雨の影響で今日に順延された「ザ・横浜パレード」の日でこの界隈の道路は皆通行止めになっていました、TVKのニュースで見たことはありましたが、スケール大きいですね

  

横浜消防の吹奏楽団の演奏は背筋がピッとなりました


その後、横浜市青葉区、「こどもの国」そばにある「地家ふる里村郷土文化館」にある茶室をお客様に案内していただきました


趣のある茶室、風情があり、お抹茶を一服いただき、雨に濡れた新緑が何とも言えない空気をかもし出し、心豊かな気持ちになりました


  

目と鼻の先にこの様な素敵な処あったんですね、地元の朝採れ野菜の即売もありましたよ
コメント (2)

気仙沼に行ってきました

2012-05-01 10:46:00 | 日記
昨日宮城県に住む夫の従弟を訪ねました。東北道をひたすら北上往復1000キロの旅です朝4時半に出発です


此処は亡くなった義父の実家でもあり私は初めてお邪魔しましたが、広~いお家と、広~いお庭と、ため息ばかりでした


従弟は夫より1歳年上最近山野草、高山植物に興味を持ち出したとか!!お庭には丹精して育てた草花の数々・・・


              

これはブドウの木だそうです、それはそれは美味しくもうすでに予約でいっぱいのようです~


ゆっくり昼食を頂いた後、震災の話しが出て、気仙沼までは車で40分くらいと聞き、それは見ていくべきと、向かいました、まだまだ復興には及ばずがれきの山、見るも無残な建物、此処は漁港だったので市場関係の店舗が犇めいていたようす・・・従弟は以前の活気ある風景を知っているのでこの光景を見るたびに愕然と、肩を落とすようです

     

被災地に足を運びあっという間に飲み込まれてしまった街、言葉になりませんでした、自分の今おかれている立場で不平不満を言っては罰が当たると肝に命じました


ゴールデンウィーク前半ということもあり往復渋滞にもさほど合わず快適な旅でした・・・運転お疲れ様私もちょっぴり運転代わり、久々の高速でドキドキでした


コメント (2)