![「波動」 横浜市民ギャラリー 2023](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/49/59/6494ee258a12395031a8e791e9f0aac2.jpg)
「波動」 横浜市民ギャラリー 2023
横浜市民ギャラリーの地下展示会場では、アンパン企画展「波動」が行われています。早く言え...
![レッサーパンダ 春の野毛山動物園。 2023](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/37/eb/2d25f237827b516dbae1e32778054a30.jpg)
レッサーパンダ 春の野毛山動物園。 2023
今展覧会をやっている市民ギャラリーの隣は野毛山(のげやま)といいます。野毛山は桜の名所としても知られています。桜の時期には多くの花見客が訪れて賑わっています。野毛山公園は小高い丘で...
![なんだかなあ・・・?こんなの嫌いですww 野毛山動物園](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/54/46/7dfd4a2e913d2ca50ecb419a417423c2.jpg)
なんだかなあ・・・?こんなの嫌いですww 野毛山動物園
わ~~気持ち悪い!僕は苦手ですww
![こんな展覧会もあります。認知度さらに上げたいです。2023](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/16/8c/482c63517bb4f48260e782cb9962fbd1.jpg)
こんな展覧会もあります。認知度さらに上げたいです。2023
そこそこ、美術家のあいだに知られてきた、横浜開港アンデパンダン展。こんな面白い展覧会が...
![散り始めたみなとみらいの桜 横浜 2023](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3a/cf/78f33ccc343a92bc2326446a6fda212d.jpg)
散り始めたみなとみらいの桜 横浜 2023
横浜の顔ともなったみなとみらい地区。お洒落な商業施設がたくさんあります。奥にはしばらく...
![ボレアリス 初入港 横浜 2023](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3b/fd/e1615ea830a5b76c1809a4e567b89c14.jpg)
ボレアリス 初入港 横浜 2023
見たことない客船が新港ふ頭(ハンマーヘッド)に停泊していました。コロナで3年間、外国客船...
![三溪園の春 横浜 2023](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/33/e3/8ddf61c2ab648b8cd5f611cb6d53d88f.jpg)
三溪園の春 横浜 2023
今年最後の見納めさくら!4月5日撮影。ほんとに桜の命は短いですね。早、散り始めていました。
![みなとみらい黄昏時 2023](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/50/d6/0c4b03c37d08c2da9f1b289bc0c7720d.jpg)
みなとみらい黄昏時 2023
横濱の断片。
![春の三溪園トピックス 横浜 2023](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/40/eb/66b317d6d86c866fd2216a9ea294f36a.jpg)
春の三溪園トピックス 横浜 2023
***昨日は忙しく、記事は写真1枚。申し訳ございませんでした。現在、僕の個展を開催中の三...
![三溪園のネコ 2023](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/66/03/cb22fc029000e0ea031bac16217d2b5b.jpg)
三溪園のネコ 2023
まだ、たくさんいました。地域ネコさん。数年前と違い、みんな人慣れしていないため、見かけ...
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事