節約&貯金大好きだ~~!

貯金も運用も、がんばるよ~ん
ついでに、日常のドタバタもあるよ~ん

電気代、キター

2014-05-02 14:08:36 | 家計簿
電気の検針、来ましたー

29日間
使用量は、307kWh(一日平均、10.5kWh)
使用料金は、9124円(一日平均、314円)

減りませんね……
去年は1日の平均使用量は、10kWhを切っていたのに……

早寝早起きが基本でしょうか
いつまでも、テレビ見せてないで、宿題させれば減るかな

この時期って~~~

2014-05-02 10:35:09 | つれづれ…
ゴールデンウィーク、後半戦目前~~~

明日や明後日あたりは、天候もよさそうです

なので、我が家では、ゴールデンウィーク後半のイベントは~~
「大掃除」

なぜこの時期か……
理由は

・洗濯しても、乾くのが早いので、カーテンなどの大物も遠慮なく洗濯できる
・年末に比べて、格段に日が長いので、たっぷりできる
・なにより、寒くない!!(年末なんて最高気温は2~3℃ですから―)
・換気とか、水仕事も、辛くない

ま、こんなところでしょうか

とりあえず、今日は洗濯機3回転しました~~~
我が家のベランダは、凄い状況でございます
明日は、カーテン類を洗います。こたつ布団類などを干します。真冬用の服を洗濯後に収納します
(↑ たぶん、このくらいで、気力がうせますね

ま、GWにも、こんな過ごし方も、ありますよ~~~~と、いうことで

ゴールデンウィーク

2014-05-02 10:26:22 | つれづれ…
明日から4連休ですね~~~

息子がどうしても混雑とか渋滞とか苦手なので、GWだからといっても、別に『どこかへ出かける~~~』という予定はありません
苦痛を感じてまで、出かけることはないな~~とか、思ってます(というより、昔、懲りたことがあったし

GW中はせいぜい、ホームセンターめぐりとか、ドラッグストアーめぐりとか
そういうことの方が、息子には楽しいらしいです
(どうせなら、楽しいほうが良いよね

ま、世界遺産付きの観光地在住なので、連休で出かけなくても、ちょっと隣町に行けば、観光気分は十分に味わえますから……その点では、節約できると思ってます

でも一応、予算は2万ほど、プールしてます
使わなければ、冠婚葬祭用のプール金に変更します

債券利息

2014-05-02 10:17:31 | 運用
先日、行こうと思ってたのに、通帳記入に行けませんでした
今朝、記入に行ってきましたー

先月に、20万と30万の国債の債券利息が407円、振り込まれておりました~~

今、50万の定期預金で、利息はどのくらいつく??

そんなことを考えると、とてもじゃないけど、定期ができなくなっちゃいますね

私、国債での運用を薦めているわけではありませーん
ちょっとでもそういう投資が『怖いな』って思ったら、やめておいたほうが良いと思います
でも、「えい」っと自分の可愛いお金を世の中へ投入
「頑張って、稼いでおいで!」と送り出すことに勇気を奮えるのなら、1万円から買えます。挑戦してみるのも、お金の流れを感じることもできるのではないでしょうか……