昨日、尊敬している滋賀在住の着物作家さんに会えました
出雲大社の千家の家に嫁がれた典子さま(高円宮家の次女さま)におくられた色違いの着物と帯を見せていただきました~~~
その作家先生のプチ・マナー教室もあり、そこで美しい所作の、羽織の着方、羽織り方を実演
最前列で見ました~~
手首をくるっと返すだけで、羽織がスルンと肩から落ちる
細かなお茶の出し方の所作とか、ホントに上品で美しかったです
先生の作ったお着物、試着させてもらいました~~
とっても軽い夏用の、絽の着物
ブランド品のバッグとか、全然欲しがらない私だけど、先生のお着物、欲しい~~~。
父ちゃーん、買って~~
出雲大社の千家の家に嫁がれた典子さま(高円宮家の次女さま)におくられた色違いの着物と帯を見せていただきました~~~
その作家先生のプチ・マナー教室もあり、そこで美しい所作の、羽織の着方、羽織り方を実演
最前列で見ました~~
手首をくるっと返すだけで、羽織がスルンと肩から落ちる
細かなお茶の出し方の所作とか、ホントに上品で美しかったです
先生の作ったお着物、試着させてもらいました~~
とっても軽い夏用の、絽の着物
ブランド品のバッグとか、全然欲しがらない私だけど、先生のお着物、欲しい~~~。
父ちゃーん、買って~~