先日、叔母の葬儀が済んだばかりですが、今日は102歳で亡くなった義姉の義母の一周忌でした
(こじんまりとするので、平日に女性陣だけでした)
姪の娘Sちゃん3歳、じいちゃんの葬式の時に坊さんが『引導』を渡した瞬間に凍り付いた経験があります
そして先日の伯母の葬儀の時も、坊さんが鐘をカンカンカンカンと、まるで「読経中に寝てるんじゃねーぞっ!!」な勢いで打ち鳴らして、またまた硬直
9月から、そこのお寺系の幼稚園に編入する予定なので、あまり怖がらせたくないんですよね
隣に私が座っていたので、しがみつきまくるし、「こわい」とちっちゃな声で言ってたので、抱っこして本堂から脱出しました~~
外には、大好きなニャンコがいたので、ご機嫌が直る~~~
読経後、墓参りへ……
息子、Sちゃんのおにいちゃんぶりたくて、手桶の水を運ぶ運ぶ~
でも線香の日が熱くなって、ばら撒いちゃう(風であおられ、持ってた線香の火が燃え上がったのです)
なんとか墓参り後は、曾ばあちゃんの大好物だった鉄火丼を食べに行く~~
S
ちゃん、食が細くて心配だったけど「もうすぐ、幼稚園お姉さんになるんだね。いっぱい食べられるかな~?」という周囲からの煽り(?)を受け、食べられなかったはずの酢飯まで食べちゃいました
うちの息子が立ち上がるたびに、追いかけるようにSちゃんも立ち上がるので、
「兄ちゃんは、お手本なんだから、ちゃんと座るの!」と、こちらにも周囲からのプレッシャーが
食後は神社まで腹ごなしの散歩へ
あの勢いで、動いて、ハシャイデ、おなかがいっぱいになれば、きっと車が走り出した瞬間、お昼寝タイムに堕ちることでしょう
(こじんまりとするので、平日に女性陣だけでした)
姪の娘Sちゃん3歳、じいちゃんの葬式の時に坊さんが『引導』を渡した瞬間に凍り付いた経験があります
そして先日の伯母の葬儀の時も、坊さんが鐘をカンカンカンカンと、まるで「読経中に寝てるんじゃねーぞっ!!」な勢いで打ち鳴らして、またまた硬直
9月から、そこのお寺系の幼稚園に編入する予定なので、あまり怖がらせたくないんですよね
隣に私が座っていたので、しがみつきまくるし、「こわい」とちっちゃな声で言ってたので、抱っこして本堂から脱出しました~~
外には、大好きなニャンコがいたので、ご機嫌が直る~~~
読経後、墓参りへ……
息子、Sちゃんのおにいちゃんぶりたくて、手桶の水を運ぶ運ぶ~
でも線香の日が熱くなって、ばら撒いちゃう(風であおられ、持ってた線香の火が燃え上がったのです)
なんとか墓参り後は、曾ばあちゃんの大好物だった鉄火丼を食べに行く~~
S
ちゃん、食が細くて心配だったけど「もうすぐ、幼稚園お姉さんになるんだね。いっぱい食べられるかな~?」という周囲からの煽り(?)を受け、食べられなかったはずの酢飯まで食べちゃいました
うちの息子が立ち上がるたびに、追いかけるようにSちゃんも立ち上がるので、
「兄ちゃんは、お手本なんだから、ちゃんと座るの!」と、こちらにも周囲からのプレッシャーが
食後は神社まで腹ごなしの散歩へ
あの勢いで、動いて、ハシャイデ、おなかがいっぱいになれば、きっと車が走り出した瞬間、お昼寝タイムに堕ちることでしょう