節約&貯金大好きだ~~!

貯金も運用も、がんばるよ~ん
ついでに、日常のドタバタもあるよ~ん

大掃除

2012-12-28 12:37:43 | つれづれ…
午前中はプチ大掃除、しました
(うちの大掃除は、6月か7月にやってます。その時期なら掃除してても寒くないし、日が長いから一日でもたっぷりできるし、洗濯してても乾くのはやいのだ~~

今日は、トイレ2つ(ばあちゃんが体が不自由だったせいもあって、二階にもトイレがあります)、洗面所、玄関やトイレなどのマット関係の洗濯、資源ごみを出して台所がちょっとスッキリです

午後までやれる集中力は無いので、あとは明日~~~
台所の壁とか、あまり使わない食器類の選別とか、風呂場とか、できるところをやります

(今年の大掃除は、父ちゃんが戦力外通告なので……神棚だけやってもらいます


息子には、窓ガラス拭きあたりの担当が妥当かな~~

315円のCD

2012-12-27 16:08:02 | つれづれ…
下で315円CDの書き込みがあったので、こちらに画像入れますね





すみません
息子が外すときに破っちゃってます……

このお手軽価格のクラッシック・シリーズ、すでに10枚近く持ってます



イギリスのロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団演奏のものです
(なぜこのお値段なんだろう? 円高で権利でも買っちゃったのかな)

年賀状

2012-12-27 11:28:18 | つれづれ…
年賀状、やっと、投函してきました~~

とりあえず、県外&市外の仲間への年賀状は一昨日、投函
市内の仲間分を、今日、投函できました~~


いや~~~~
息子の担任の先生の住所がわからず、ジタバタしちゃいましたわ
さがしても見つからないので、息子を学校に行かせて、職員室にいた先生に、担任の住所を聞きに行かせちゃいました
(電話で…って思ったけど、そうするとたぶん個人情報保護法とかなんとか言って、教えてくれない可能性も……
とりあえず息子を行かせて、子ども本人の顔を見せて「年賀状のために、住所を教えてください」って言ったほうが確実だよね)


住所も息子に書かせ、郵便局で切手を買って貼らせ、投函完了~~~~


今年と去年、喪中だったために、いつも以上にドタバタしてしまった印象の年賀状でした

息子と買い物…

2012-12-27 11:15:52 | 家計簿
冬休みです

寒さで家でひきこもりまくってしまうことを警戒して、今日は本屋で、クラシックのCD、1枚買いました

息子「あ、これに決めた~。だって『舞踏への勧誘』が入ってるんだも~ん」と……

ま、315円シリーズのCD、これで1~2日、おとなしくしてくれてれば、安い買い物……
帰宅直後から、クラシック音楽を満喫中です


レジのとき、息子の前に並んでた中学生の姉さんと小学校高学年くらいの弟クンが、息子が大事に持ってるCD見て、顔を見合わせてました
ま、たしかに
8歳児が喜んで買うようなジャンルじゃないと思うけどね~

冬休み出費…

2012-12-27 11:04:15 | 家計簿
学校がある時期は、登校さえさせちゃえば、あとは帰ってくるまでは私のペースでお昼ご飯や電気使用量など、調節は可能なのさ~~


しかーし
冬休みだ……

とりあえず1日分の学校の宿題と公文の宿題をやらせた後は、基本的に自由にさせてます
でも、その『自由時間』の長いこと長いこと……

昨日も、クリスマスプレゼントで与えたキーボード、ほぼ一日中、弾きまくってました

このままじゃ、引きこもっちゃう~~
電気代も加算されちゃう~~
と、いうことで、あちこち連れまわしてます
当然、店に寄ったりして買い物するときもつい、お菓子が買い物かごの中に入ってきます……


そして、電気代急上昇の危険は、冬休みの息子だけじゃない
今週末になれば、父ちゃんも年末のお休みに……
元気だったら、息子を連れだしてもらうんだけど、今年はまだかかとの骨折のため、あまり出歩けません……
(3年ぶりのお正月なのに「オレ、今年の大掃除、無理だから~」とかほざきやがってます……)
寝正月にする気満々です


クリスマスケーキ

2012-12-26 09:16:48 | つれづれ…
昨夜の我が家のクリスマス、食べ物はこんな感じでした

手作り風ケーキ


生クリームの固さ加減が分からず、ちょっとユルユル~~
そのため、イチゴが滑り落ちるハプニング
粉糖も混ざりきらなかったみたいだ……。生クリームが口の中でちょっとザラザラしました
(来年は25日の夕方、スーパーで半額シールがついたケーキでも良いわ……って思いました)


鳥の足


父ちゃんが「食べたい、食べたい」と言ってました
スーパーで見かけたので、購入~~
2本入ってました
たぶん、息子は食べないだろうと思ったので、3人家族なのに、2本で十分なのです……


生ハムとキャベツ


野菜がないな~と気付き、急きょ、キャベツをざく切りにして茹で、ドレッシングをかけて食べました

生ハム、息子が気に入っちゃったらしく、食事の準備中にガツガツ食べ始める……
や~~~め~~~て~~~
ソレ、5枚しかないの~~~
それをちぎって、見た目を増やしただけなのよ~~
母ちゃんも、食べたいのよ~~




ま、こんな感じでした

ケーキが…

2012-12-25 15:31:45 | 家計簿
スーパーへ行ってきました
子どものシャンメリーを買ってきました


ビックリしたのは、クリスマスケーキが、すでに半額で売られてました……
(あれ~~、クリスマスって今日が本番だよね
今年はスポンジと生クリームとイチゴを別買いして、エセ手作りケーキを試みました(生クリームはもう作って冷蔵庫
それでも普通に1ホール買うより、安いんだな

そのほかのケーキのオーナメントも、すでにワゴンセール状態……



そうか~~~
来年も25日にパーティーをすることにしよう
同じものを、わざわざ前日に高いお金を出して買わずとも、本番の25日にパーティーをすれば、予算も半額で済むよ

人の行く 裏に道あり 花ざかり……

ですな



人と同じことをしようとすると、高くつくんだわ

10000円

2012-12-24 14:40:56 | つれづれ…
息子が朝からジタバタとうるさかったせいか、父ちゃんが
「これで、ショッピングセンターへ行って、アイスかって、ドラえもんの本を買って、ミスドのお土産買ってこい
ということで、1万円、寄越しました~~~

今日のショッピングセンター、混んでましたわww(あたりまえや

でも、からくり時計の音楽を聴き
ドラえもんの本を買い
31のアイスを食べ
中高生のクリスマスコンサートを3曲ほど聞き
ミスド10点買って、帰ってきました~~
(ミスド、どれでも100円になるカードなので、遠慮なく買いました)



結局、あれこれかって5000円ほどだったので、お釣り5000円、父ちゃんに戻しました
また、出かけるときに頂戴ね~~~

メリークリスマス~~

2012-12-24 14:37:02 | つれづれ…
メリー・クリスマス・イヴ~~~~

友人の所から、息子にスタジアム・ジャンパーが届きました
妹から、自由帳と50色の色鉛筆が届きました

姪の娘にということで、妹からメリーを置いていかれたので、うちも紙おむつ2袋と初期離乳用のウエハースなどをもって、義姉の所に届けてきました~~
(最初は服とか考えていたけれど、あれは親の好みもあるモノなので、【絶対に使うもの!】と考え、オムツになりました。色気のないプレゼントでごめんよ~~
遠慮なく使って~~~


みんな~~~
良いことありますように~~~

お正月グッズ

2012-12-23 11:40:24 | 家計簿
すでにそろっているモノ

松飾り
お供えのお餅3個(神棚、仏壇、台所)
お年玉袋

おせち(予約は済んだ。毎年、あまり食べないので、次回は家族が食べそうなものを少量で……)



まだ、揃えていないモノ

年賀状(ハガキだけは買ってある)

お餅
正月の花
そして、門松……(今ね、すっごーく迷ってる。3年ぶりの正月なので、ド派手にしちゃっていい???)


後は、大丈夫か?
メモしておかなくちゃ