節約&貯金大好きだ~~!

貯金も運用も、がんばるよ~ん
ついでに、日常のドタバタもあるよ~ん

家計財布

2012-12-23 11:36:02 | 家計簿
家計用の財布には、1日、11日、21日に2万円ずつ入れてます
食費、日用品、その他を、10日単位で回してます


で、年末の12月下旬です
いつもは2万円入れるのですが、どうしても年末年始関連のいろんな出費がありそうなので、家計用は15000円にしてみました

去年も今年も喪中が連続したため、3年ぶりの正月
ちょっと、財布が緩んでしまいそうな気配……
(別途、年末年始特別予算を2万ほど、組んでます。使い切れずに余ったら、通帳に戻します……



さて、とりあえず、スーパーに行ってくるか……

神社のおふだ~~

2012-12-23 11:33:24 | 家計簿
神社のお札が回ってきました

2000円でした



いや、購入は強制ではないんだろうけど……
買っちゃうよね、天照大御神様の御名が入ったお札……

来年も良いことがありますように……






年末は、こういう集金が突然来るので、注意だな

凹んでるんだ……

2012-12-22 13:10:26 | つれづれ…
サークルでやってる新曲の踊り、位置決めがありました

前回も、前々回も、最前列でした
でも、今回は3列目……

今回の最前列は、小中学生がメイン
あとは背が低めの人でまとめられてました(身長150センチ台)
私は165センチ近くあるから、前にいると子供たちが見えなくなっちゃうよね……
わかってるんだけど、やっぱりちょっとさびしかったな~~~

フリー位置での練習中、振りが早くて踊れていない5~60代のお姉さま方のフォローも結構多かったから、自然に後ろに行ってたな……
だって~そのまま放置してたら、絶対2~3人、辞めちゃってたよ
(実際、最初に振り付け師のDVD見て50代メンバーが『無理!』って一人辞めちゃったんだ…


で、私の位置の3列目の左右には、まだ踊りを始めて半年足らずの子供たち……
特に左側の子……、踊るの、好きじゃないよねってメンバーほとんどが感じてる(親が希望して入ってきた…)
しかもリーダーからこっそり「Kちゃん(↑の子)担当、お願い」って……

Kちゃん、動くことは大っ嫌い
寝転がって本を読んでいるときが一番幸せ~な子だそうです
体型も学校側から指導が入っちゃってて……、でも食べることは大好きなのでついつい……(おいしいものの誘惑は強烈だから、わかるよ~

彼女の本音は……踊りなんか、したくないんだろうね……
やっぱりさ、好きじゃないことって、覚える意欲も減退するよね

いきなり担当にされたけど、その子の一番困ることって『どこが分からないかも聞いてこない』こと
わからないことは仕方ないことだから、遠慮なく「ここはどうすればいいですか?」って聞いてくれれば、こっちも「こうだよ」って教えられるんだけど…なにも言ってくれず
こっちが「わかる?」って聞いても首をかしげる(わかってるのか、わかっていないのか、わからないよ~~~~

え~~~ん
担当として、どうして教えたらいいんだろう~~

列が下がったことと並行して、凹んでます

お茶、のみなさーい

2012-12-22 13:05:52 | つれづれ…
インフルエンザや、胃腸風邪が流行し始めているそうですね

じいちゃん同居だったころは、私も息子も予防注射を受けてました
(通院などで病院に行くことも多かったし
でも、年寄りもいなくなってしまったせいか、そのあたりの警戒意識が緩んでます

今年も、お茶うがいで乗り切ろうって思ってます


朝昼晩、気合を入れて濃いめの緑茶や紅茶を摂取
学校から帰宅後は、手洗いとお茶うがいをさせてます
ミカンも仏壇のお供え場所に常備(こうしておけば、息子がコツコツ消費中)


みなさんも、年末に向けて気をつけましょうね~~~

起きたら……

2012-12-22 13:03:21 | つれづれ…
起きたら、10時過ぎてましたーーーーーーー
さすがにおなかをすかせた息子が、私を起こしに飛んできました


で、スタートがグダグダだったせいで、その後の家事もグダグダ

今、洗濯物を干し終わりました……
朝まで雨だったので、室内干しです
乾くかな~~
とりあえず、ストーブつけて部屋を暖めながら、湿度もキープで乾かします……

21日なので

2012-12-21 10:16:32 | 家計簿
11日~20日分の残金、431円でしたー

いやー、昨日のパジャマが地雷でしたわ……
キープしておきたかった2000円ほど、飛んじゃいましたもの……

ホント、世の中、なんの予定外出費あるかわかんないよね~

コツコツ、貯金しておこーっと

携帯代、キターッ

2012-12-21 09:56:02 | 家計簿
携帯の使用量の請求書、来ました

2台で4416円です

相変わらず、同じお値段ですね~

~~内訳~~(一人分)
ドコモFOMAタイプSS
ファミ割で基本使用料1800円
通話料は、無料分の1000円以内をキープ(メール中心で、このブログ用などで写真を送ったりするパケット代も、この中で収まるようにしてます)
今月はあと329円、使えました(来月に持ち越しです)

あとは
付加機能使用料(メールとか、iモード)で303円←ユニバーサルサービス料3円って、なんやねん
消費税、105円

合計1人、2208円です



ま、スマホにするつもりは、今のところないので、このまましばらく、このペースをキープすると思われます

通信費って、ほんと価値観次第だと思うのよ
周りが持ってるから私も持たなきゃ~って感覚は、私には無いのにゃ。
日本人なのに、持ち物などは特に『人は人、私は私。が基本』なヤツです
私の場合は通信料って、ブログ写真送る以外、あまりあとに残らないものが多いし、ネットはパソコン使うので不自由さはあまり感じてないし、出かけた先までテレビ見たいと思わないし、周囲で持ってる人3~4人くらいしかいないし、使いこなしきれる自信もないし……
なにより、その通信費をかけて、それ以上の収入につながることも無さそうだしな~~

でも、旦那さんと自営業やってる友人は、スマホをガンガン使って納品先などの交通情報をゲットしたり、会社のHP作ったりして、仕事(収入)につなげてるから、上手に使いこなしてるんだな~~~って思うよ

パジャマ

2012-12-20 16:49:56 | 家計簿
パジャマ、しまむらで買ってきました
1500円でした~~~

さ、今日からこれを着まーす


ついでに息子の靴下も3足組を買ってきました
ちょっとゴムがヘタレてきた靴下2足、廃棄しました
(こっちは、お正月におろす予定です

手相、作るぞ!!!

2012-12-20 10:54:31 | 家計簿
小指の下の線は、手相でいう財運線とか聞きました
財運というからには、お金関係を表すんだよね

今年の10月~11月、薬の使用を間違えて左薬指のミが出てしまい、皮膚科の先生に怒られ、水仕事の時に手袋はめてました
で、指先注視していたせいで、あまり手を見ていませんでした


今週になって、ふと……
左手を見たら……
手首のほうから、線が伸びてきているではありませんか
で、もともとあった小指下の短い線に向かっているではありませんか
しかも、その間のうっすーい線も、繋がりかけているではありませんか

『おっ、これは、財運が伸びてきたのかぁ~~~~~??』

そういえば、年末ジャンボ宝くじ
龍の形をした雲が、ゆっくりと私のほうを向いたように見えた日、速攻で20枚、買いに行きました


よーし、あと間のうっすーい線をつなげちゃえ~~~~~
と、今、暇さえあれば小指側のお肉を押して、線を作成中です~~~~

で、今、こんな感じ~~~(プニプニな手です



わかる??
右側の縦線~~
これ、手首から小指の付け根まで来てまーす
もう少し伸びれば、指の中まで突き抜けていきそうでーす





うふふ~~~
手相に詳しい方、「これ、財運線じゃないよ~」とか言わないで~~
ジャンボの発表までは、この私に、夢を見させて~~~

掃除で見つけた……

2012-12-20 10:41:07 | 日記
掃除してて見つけちゃった……

昔、付録のDVDを見たくて買っちゃった本……
しかも2007年の秋発行の本……



2007年、5年前かあぁぁぁ~~~~

寝たきりの母が亡くなって1年くらいで、少し一息つきたいな~と思いつつも、
3歳の息子のわけわからん育児やら、療育やら
実父がガンで隣県への通院やら、1人暮らしになってしまったので糖尿病の食事や掃除などの心配やら
同居の義父も、ときどき入院したりしてたりして…
1人で、獅子奮迅って思ってたっけ
まだちょっと、しんどかった頃だなぁ~と、思い出しちゃいました
(そう考えると、ここ1年、ほんっと、ある意味、楽になったんだな~って思うよ

この本……
息抜きもかねて、衝動買いしたんだっけ?
本当にこのDVD、見たかったんだっけ?
しんどさを誤魔化したかったんだっけ?
だから、袋に入ったまま5年も放置して忘れてたんじゃないのかな……




ま、いっか
息子も今日は6時間授業だし
5年の歳月を経て、再確認のために付録のDVDを見ま~~~す

掃除

2012-12-20 10:32:51 | つれづれ…
居間をちょっと気合を入れて、掃除してきました

大掃除で一気に……できれば良いんだけど、冬休みもくるのだ
きっと息子が邪魔をする……
絶対息子が、邪魔をする……

それが分かっているので、できる場所をコツコツと始めようかと思います

まずは
仏壇周辺や、コタツ周りに放置されてる袋とか~、雑誌とか~、プリントとか~を、処理しました
部屋の中が、ほんの少し、広くなった気がします
(でも息子が帰宅したとたん、元に戻る予感もします

パジャマが…

2012-12-20 10:30:10 | つれづれ…
朝、起きたら、パジャマの背中が……裂けてました……

夜中、どんな寝相をしてたのよ、私……



でも、そのパジャマ6~7年、着てたなぁ
最初の頃は、ふわふわで、温かかったなぁ
でも、さすがにだんだんヘタレてきてたなぁ
薄くなった感じは否めなかったなぁ


さ、新しいパジャマ、買いに行ってこようか

マンガ

2012-12-19 14:27:41 | つれづれ…
久しぶりに本屋さんへ……

金融関連のコーナーに行ってみたけど、最近はFX関連の本がメインになっちゃってて……
仕組みがよくわかっていないので、FXには手を出せていません

なかなか気に入った本が見つからず、フラフラとマンガコーナーへ……


いつも買ってる河村恵理さんの新刊を発見
そして、BL(ボーイズラブ)系の主従モノも発見
BLは迷ったんだけど、ちょっと萌え系を読んで、感覚を取り戻さなくちゃ(なんの感覚だよ)
先日、送られてきていた図書カード1000円分を使ったので、実際に財布から出したお金は19円でした
萌え系でした~~
(でもBLマンガ読んだの久しぶりだったせいか、どこにキュンッとなるかのポイントも再確認できたので、良い買い物だったわ

最近は買う本がほとんど金融関係とか時事関係ばっかりで、久しぶりに、マンガを買っちゃいました~
たまには、良いね

食料、補給~~

2012-12-19 14:23:48 | 家計簿
冷蔵庫に卵と牛乳、マーガリンなどしかなくなった……
肉も、魚も食べきった~~

ので、お昼ご飯を食べてからスーパーへGO


肉も、アサリも、食パンも、モヤシもピーマンも、買ってきました~~
父ちゃんが食べたいって言ってたモツ煮もあったので買っちゃいました~~(これ食べて、早く骨を治せ)

ポイントがたまっていたので、割引券もゲット~~


3291円のお買い上げでした

暖房、いらない

2012-12-19 09:44:01 | 家計簿
昨日の天気予報では、今日の予想最高気温は4℃でした

でも、そんなに寒く感じない(風は冷たいけどね
洗濯物を干してても、風さえ吹かなかったらたいしたことないんだな

今の室温7℃
湿度もあるせいか、あまり寒さを感じない
(自前の天然肉襦袢が厚いからとか……、そんな本当のことは言っちゃダメーッッ

なので、日中の暖房はつけないことにしました

もう70代以上の年寄りもいなくなっちゃったし……、
寒くなったら、上に羽織るなどして、暖房代を節約するよ




ちなみに、今月になっての一日の平均使用量は(今日現在)11.4kWh
去年は10kWh
一昨年は、実家のじいちゃんを引き取って、日中も暖房してたから14kWh
なので、ま、平均的な使用量で済んでるのかな……
(冬休み~年末年始、どれだけ跳ね上がるかが心配……