節約&貯金大好きだ~~!

貯金も運用も、がんばるよ~ん
ついでに、日常のドタバタもあるよ~ん

芝居のDVD

2014-05-25 15:55:51 | つれづれ…
年末に観に行った芝居の、4枚組9時間のDVDが、先週、到着しました
芝居と、歌と、ダンスと、イケメン~~ww



林間学校で怪獣がいないときに、ゆっくりと堪能させていただきましたわ

芝居を見に行ったとき、80年代アニメの替え歌にビックリ(そのアニメの元ネタは必殺シリーズ)
でも周辺の御嬢さん方はけっこうウケてたなぁ……
お姉さん方、若そうなご様子でしたが、実は同世代だったのでしょうか~~~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

DVD,本編(芝居&第二部の歌唱ショー(?))、3時間、見終わりました

うん。芝居の中身はモチロン知ってるし、義経と頼朝の攻防も何度も書物をあさってるので知ってます
でもね~、やっぱり泣いたよ(T。T)
(芝居のときも、観客席のあちこちで泣いてたし~~)
物語の構成が、何重にも重なってるんですよね。黒幕4段重ねって!?
主人公が、本人たちの知らないところで、暗躍されまくってて、それでも互いに信じ合ってるのに、その絆を引き裂こうと妨害されまくり……

大好きすぎて、でも自分を振り向いてくれない相手に、最後には憎しみしか残ってなくて殺そうとしたり
信じすぎて、裏切られまくっても、それでも信じたくて信じたくて…
そんな主君に疑問を抱きながら、それでも信じてついてゆくことを選択した従者たち
自分に『生きる価値』を与えてくれた相手を、自分が知らないうちに裏切って、死まで追いつめてしまい、自責でさいなまれながらも、永遠に生きることで自分を罰する家来とか
最後に頼った奥州藤原氏も、彼らが彼らの家を存続させるという、一番大事な理念ゆえに、義経を裏切らざるをえなくなってしまう

弁慶との別れの、一番の盛り上がりのシーンの時に、生協さんの配達が来たりというアクシデントもあり……
(モチロン、20分ぐらい巻き戻して見直しましたけど(^_^;))

よし、もう一回、今度は物語の人物たちの心境変化をチェックして、物語をつくるときの参考にしようかっっ!!

読書

2014-05-25 15:53:21 | つれづれ…
先日、いつもいろんな良い刺激を下さる、先輩方の所属している『富士山ときめき隊』の帰りに、本屋へGO!

1冊、購入~~
『死ぬまで仕事に困らないために 20代で出会っておきたい 100の言葉』



千田琢哉・著(最近、この人の本、買ってるな~。3~4ページで1章なので、ほんのちょっとの空き時間に読みやすいのだ~)←文庫版だと、カバンに入れても重くないんだけどな~

20代で出会っておきたい……20代で……
はい、ツッコミどころは心得ておりますね~~
わたくし、すでに、遠い過去となっております~~~

でも、立ち読みしてたら、面白かったのさ
ざっと目次で……
・20代で逃げたことは、人生の最後までやらされ続ける
・楽しい仕事はない。楽しそうに仕事をしている人はいる
・遠回りの蓄積こそ、あなたの財産
・プライベートで友達がいない人は、1人ランチが怖い
・「これを選んだ人は、さすがにいないよね」という選択こそ大事
などなど~~~

そして、一番ツボだったのは
・量をこなして、初めて手の抜き方が見えてくる
(↑ これ見て、思い当たることがありました
今日はZUMBAのレッスン日でした。こっちのレッスンは前回、メンバーさんからガンガン踊りたい!という希望がありましたし、初めて会った方の中には『この人、踊りそうだなぁ!!』な方もいたり、私もちょっと警戒しつつもダンスタイムを楽しんでました
で、最初のうちにいきなり体力的にハードな曲が……。この曲は鐘山体育館で何度もやって『量をこなして』いるので、飛ばすとヤバいメニューなのがわかってる曲です(^_^;)
と、いうことで、モモ上げなど省エネルギーで……最後まで踊りきってまいりましたぁ!)

自分だけの考え方ではなく、いろんな視点で物を見れるのは、楽しいですね
(ときどき、心にグサッと来ますけど~。・忙しい人は、夢が実現しない。みたいに~)

芝居のチケット

2014-05-25 15:51:37 | つれづれ…
来たど―――

来月の芝居のチケット~~~~



生協で申し込んでおいたんだけど、抽選チケットだったし、しかも千秋楽
とれるかどうかわからなかったので、頭の片隅に置いたままでした

でも、せっかくの千秋楽(楽は初めてだわ~~)
前から9列目!

楽しんじゃいましょう~~~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

シアタークリエなので、帝国ホテルの前!(勇気を出して、お茶してみるか
お隣は宝塚劇場~~

出演は、池田鉄洋さん作、相葉裕樹さん(ハイ! シンケンジャーのブルーヽ(^。^)ノ) 近江谷太朗さん(劇団キャラメルボックスの頃から見てます~)、鈴木砂羽さん(結構好きな女優さんww)
コメディーですので、シワに気をつけながら、笑ってきます

ショッピングモール

2014-05-25 15:31:19 | 家計簿
ショッピングモールへ、GO!

息子は100均で、西洋すごろくとか囲碁ゲームを
父ちゃんは自分の枕を
母ちゃんは、900円のTシャツを2枚購入~~~



ランチは、息子の希望でマックでした
親子3人で1200円ほど……

そのモールのトイレで、ふと、鏡を見たとき、思った
『この服……、似合わなくなってる……
5キロやせたせいか、肩が落ちてたり、
洗濯もしたから、ふんわりとした質感が無くなってたり
全体的に、ダラ~ンとした印象が……

もう購入して4年ほどたってしまいましたが、結構気に入っていた物でした
4年、着たし~~という気持ちと
お気に入りの1枚なので、オシャレ洗いの洗剤などで洗って、復活を期待しようかな
この二つの気持ちで、揺れております……

とりあえず~~~~
おしゃれ着洗いで洗って、納得がいかなかったら廃棄ということで、心に決めましょうか

モノは、いつか使えなくなる時が来るんです

しゃぶしゃぶ~~

2014-05-23 08:32:21 | つれづれ…
昨日は、久しぶりに父ちゃんとデート~~

友人夫婦が経営している、しゃぶしゃぶやさんへGO~~
(息子、肉は苦手だから、焼肉屋さんもまだ1回しか連れてってない。しかも当時7歳の息子は、肉は一切食べずにひたすら野菜のみ

結婚当初は、義父と同居だったし、1年後には息子が生まれてたため、父ちゃんと二人で過ごすなんて、結婚(もうすぐ)11年目で、7日目という~~~~~~(←自分で書いてて、自分でビックリだわ
3年前から、息子を夏休み中に2泊3日のキャンプに出してます。それが3回と、林間学校の昨夜で、合計7日目~←キャンプで親無し外泊をさせているので、林間学校もそれほど不安もないの~

FBで知り合ったお友達
そのしゃぶしゃぶやさんは、もう開店から6年目です





お肉をお変わりし、FB友達特典で鳥の軟骨しゃぶしゃぶもいただき、熱さでハフハフした締めにミルクバニラのアイスクリーム~~

食事代は7000円越えでしたが、ま、めったに二人だけになったことがない夫婦なので、この出費は、プライスレスということで~~~

~~~~~~~~~~~~~~

で、そんなに滅多にないお出かけなのに
9時に店を出て、帰宅後、和風総本家の豆助を見ながら、満腹&酔いで10時には爆睡している父ちゃんなのでした~~

電気使用量~

2014-05-23 08:23:58 | 節約
昨日は息子が林間学校でお泊り
夕方~夜のテレビ&ビデオ&DVDの視聴無し

母ちゃんは、午前中はZUMBAの教室、午後は来月、隣町の祭り(1か月)に出店する仲間へ販促用のグッズ類を貸し出しに行っておしゃべり、夜は怪獣之介がいないことをいいことに、父ちゃんと友達が経営しているしゃぶしゃぶやさんへ~~

夕食分のご飯が残ったので、今朝は炊飯なし
食器も少ないので、夕食&朝食分の食洗機は未使用

そんなこんなで、いつもは1日10kWh使っている電気代が、なんと6kWH~~~~
電気代、4割り減に成功ですよ

我が家、いつもはどんだけ自由に使ってたんだろう

林間学校~~~

2014-05-22 09:05:21 | つれづれ…
息子、今朝は5時にスパッと起きて、着替えて、朝食を食べて、元気に登校~~
(いつもこんなふうにしてくれたら、母ちゃんはどんだけ助かるか……

洗濯物を干していたら、ナイスタイミングで息子たちが乗ったバス2台が、近くの道を通過していく~~
大声あげて見送るわけにはいかないので
心の中で「いってらっしゃい」

中旬の、残金~~

2014-05-21 08:32:24 | 家計簿
5月中旬、昨日で〆日でしたね

家計用財布の残金は、4479円~~~

よかった~
ドラッグストアーの600円ポイントを使わずに、乗り切れました~
黒字で乗り切ったど

と、いうことで、5月下旬、スタート

ラストスパート、頑張ります

なんとかそろった

2014-05-20 18:38:42 | つれづれ…
林間学校のキャンプファイヤーで、ゴールデン本バーを踊るらしい息子
衣装が、Gパンに黒い長袖を別途持参らしい

Gパン……あったっけ~~

とりあえず、タンスの奥をさらってみると、1本だけありました~~
黒の長袖はある物を持たせることに
そして、顔を白くするから『小麦粉』ですと~~~(どんくさい息子、絶対に小麦粉吸いこんでムセるに、スーパーヒトシ君

バスタオルとかも、新しいモノではなく、家にある物を持たせます
汚そうが、無くそうが、気にしなくて良いモノを~~~

だいたい、そろったので、ちょっと一安心

携帯代、来たーっ

2014-05-20 13:41:25 | 家計簿
携帯代の請求書、きましたー

2台で、4542円
いつもは4400円台だったので、ちょっとビックリしたんですけど、『消費税分』ですね……

通話&パケット代は、二人とも無料通話分以内で収まってました

……
この金額が基準なので、スマホに二の足を踏んでます~~

ZUMBA

2014-05-20 08:40:49 | ダイエット~
最近、1~1.3キロ増
理由は、わかってる

昨日も踊りの練習があったんだけど、息子が『頭が痛い』と8時前に就寝
子供が具合悪いのに、母ちゃん、踊ってらんないよね
ということで、練習をお休みしました
(今朝は鳥そぼろで元気に食べて、登校~~。最近は林間学校が楽しみすぎて、寝不足だったかも


今日はZUMBAの練習があるぞ―――
はしゃぐぞ~~~~

夏が来る前に、痩せるぞ~~~~

5月中旬、残金

2014-05-20 08:36:26 | 家計簿
5月中旬、家計用財布の残金は、5557円~~~

うん、なんとか、黒字で終れそう……
と思いつつ、息子の体育着の短パンが小さくなってて……
林間学校にも持っていかなきゃならないので、これも買い替えだ~~~(必需品、必需品
長ズボンは、おさがりで4本もあるのにな~~
裾をチョン切って、短パンに作り替えちゃおうかっっ

あと、父ちゃんのシャンプーも終わりかけてるし~~~

残り1日
母ちゃん、頑張ってみる

車!

2014-05-19 11:18:08 | 家計簿
昨日、息子を連れて出かけようとしたら、愛車が何か変な音を立てまくる……
だから途中で切り上げて、帰ってきたのだ


日曜は近所の整備工がやっていないので、今朝、さっそく点検を申し込んだら~~~
マフラー交換しなくちゃダメみたいだ……
それと、オイル交換時期だし……

55000円くらい、かかるって……

でも、生活必需品
出かけた先で故障して動けなくなったら、修理代にレッカー代もかかっちゃうから、今日、見つかったということは幸いだ