節約&貯金大好きだ~~!

貯金も運用も、がんばるよ~ん
ついでに、日常のドタバタもあるよ~ん

ガソリン&灯油代

2017-01-21 00:12:19 | 家計簿
12月のガソリン代と灯油代のカード引き落としの請求、着ました~~

2台分のガソリンは、10622円
冬季はスタットレスタイヤなので、通常のタイヤで走行するより、燃費がガタ落ちします
でも、路面凍結で事故ったら、悪かったら命がありませんから

灯油代は10980円
お風呂の灯油と、ストーブの灯油です
まぁ、このくらいしてしまうのは、いつものこと
(風邪をひいて、こじらせて入院とかするよりはいいか)


さて、1月分のガソリンは入れに行っちゃいましたし……
超寒波襲来してますね
灯油代……
でもでも、朝の居間の室温が2℃(しかもマイナス)ですから~~~
灯油、必需品ですから~~~

夏になったら、節約します

1月中旬、

2017-01-20 09:47:12 | 家計簿
1月中旬、締め日ですね~~

今現在の家計用財布の残金は4168円~~

やった
余裕じゃん

お正月で奮発しちゃったおかず類を食べきったし
プチ体調不良もあったりで、出歩かなかったし
中旬の前半は、父ちゃんが夜勤で日中在宅が多かったから、あまり出歩かなかったし
デトックス中なので、ランチとかお茶とか出歩かなかったし(出かけたら、お店がお休みだったり
服も色が気に入らず、自分の分を買わずに店を出たし
息子はなぜか、オヤツに「ホットケーキ」にはまってたから、在庫の食糧でやりくりできたし
洗剤等の日用品類の不足は、なにもなかった


そんなこんなで……
食料品以外では、息子のヒートテック上下とか、雑巾や鉛筆などの文具類だけしか購入していませんでしたぁぁ

このまま残り1日、きちんとお金を使います

鼻炎が

2017-01-19 09:27:15 | 中学生ww
息子、鼻炎もちです(アレルギーかどうかは、不明)←だって病院に行くと、「病気」にされそうでイヤなんだもん

友人の勧めではじめたハーブを使ったデトックス
その中の栄養成分はとても有効で、幼児から摂取オッケーというので、体力の不足気味の息子にも飲ませてみた
すると……
この時期に、鼻炎の症状が消えていることに気づいた
毎年、今頃はいっつも鼻がズビズビで、小学校にもボックスティッシュを持参することを許可されるほどでした
ゴミ箱も、ティッシュ満載だったのに、全然ありません

ハーブ、すごい!!

外貨為替

2017-01-19 09:23:11 | 節約
昨日はドル・円が、113円台とか突入中ですね
(さっき見たら、114円に戻ってますが)

117円になった時、20万分を円に戻してあります
それをいつドルに換えようかと様子見です

そのタイミングがなかなか難しい
待っていると戻ってしまうし
換えたらさらに値段が動いて、赤字になったり……


迷うより、自分で「何円になったら、後悔せずに換える!」って決めて動くほうが楽なんだろうな
このあたりの勘の働かせど頃は、まだまだ未熟な私

ヒートテックを

2017-01-18 14:36:03 | 家計簿
息子、来週にスキー教室があるので、ヒートテックのシャツを購入しに、某チェーン店へGO

ヒートテック上下
身長が伸びて服がなくなってきたので、フリース上下セットを購入

この時点で、4000円ほど
4月までは、まだまだ寒い日も続く高冷地
今日の冬服追加購入予算は、7000円前後の予算だったので、ついでに~~
私の服も見てみる

……
冬だからでしょうか
白黒以外は、ネズミ色と、ラクダ色ばっか~~~~
(動物色ではなく、グレートかベージュとかお言い)

このお店、もっといろんな色にあふれていた印象があったので、ピンクとか、黄色とか欲しくて行ったのに~~
モノトーンとネズミとラクダ~~~~

いやぁぁ~~
四季で分ける肌や髪の色で似合う色を診断してもらったら、私は『春色』なのよ
パステルカラーなのよ

春になるまで、パステルカラーの販売はおあずけなのかしら

服、今、買おうと思えば、買える
でも、無理に買ったとしても、テンションダダ下がりで購入したものは、私はきっと……着ない
なので、今日は、私の服は、購入しませんでした


春になったら、
明るい色が出始めたら
買いに来よう

明日の最低気温

2017-01-16 23:39:31 | つれづれ…
数年ぶりの寒波襲来中

こちらは豪雪ではないものの、
数年前、一晩で1m積もった経験があるので、豪雪状態の地域の皆さんの大変さは身に沁みます
ケガなどないよう、気をつけてくださいね


さて
明日の最低気温は~~~、マイナス5℃……

今朝の最低気温はマイナス17℃だった……
と、いうことで

マイナス5℃ 
わーい、明日は温かいぞ
   
(先日の雪が、かったーい氷となって、道の脇に積まれてます。それらがちょっとでも溶けてくれるといいな)

おかず

2017-01-16 23:36:45 | 家計簿
おかずが少なく、冷蔵庫も絡理すっからかん
でも、冷凍庫には、まだ肉や魚がちょっとだけ在庫がある
でも、副菜類が寂しすぎる~~

ということで
スーパーではなく、ドラッグストアーへ

ソーセージ1袋
豆腐
茶葉
ザーサイ
コーンスープ
などなど
3000円ほど購入
でも、ポイントがたまったので、500円分をポイント使用

明日には、スーパーへ行ってみようと思う

フラメンコ、自主練

2017-01-15 16:48:12 | ダンスレッスン
9月に発表会があると、先生に割れたのですが~~
あまりにもあまりな状況に、今日、1時間だけ、自主練することに……

私、音源がないので頼りっきりになってます……(そろそろ購入しようかな)

でも風邪回復直後なのか、いつもと違う練習日なのか、なかなか調子が出ないまま、1時間経過
これでもスタジオ使用量600円
ダメだな~~と思いつつ、それでもやらないよりもましなのと自分の気持ちをアップ
2年目の人と、
4年目の人と
7年目の人と
一緒にレッスンしてても、レベルや意識が違うんだよね~

女3人って……
いろいろ、きつい

宝くじ~~

2017-01-13 12:47:18 | 貯蓄
年末ジャンボ、プチも併せて今回も30枚購入

下1桁300円×3枚
そして今回は、3000円が当たっていました~~

ので
100円追加で4000円にしてもらい、いつも家計用財布の残金を有機んしている息子名義の通帳へ入れてきましたよ~~ん
(このこつこつプール金用の通帳からは、4~5月に来る固定資産税とか、車税に使ってます)







……
内緒話ww
「寄付」すると、わりと宝くじ3000円の当たりがくるのよね
去年、熊本地震の時に
「おいしいけんちん汁になって、皆さんを温めていらっしゃい」って、諭吉さんお二人を送り出したので、今回は1割以上が御褒美で帰ってきた計算ですね
頑張れ、熊本

1月上旬、家計用財布の残金

2017-01-11 11:00:09 | 家計簿
1月上旬
終わりましたね~~

おせちとか、お年玉とか、プチ大き目のお正月関連の支出は、プール金から支出しちゃいました

で、昨日現在の残金は
3595円~~

概要&反省
・おせちとかあったから、食費が少なかった
・お賽銭とか、お守りとか、御朱印帳で4000円だった(縁起物ww)
・服の支出が5880円
・コンビニに3回も行ってる

1月中旬もスタートですね
きちんとお金を使えますように

服、下着

2017-01-11 10:53:45 | 中学生ww
息子、昨今、いきなり背が上昇中~~
私も、もうすぐ追い越されそうです

で、
困るのが服
学校がある時期には、帰宅後、そのまま体操着で過ごしているのでそれほど感じませんでしたが
休み中、息子の普段着の服をみると…なんだか、みんなツンツルテン
ズボンも足首から5~6センチははみ出してます
袖も、5~6センチは開いて、見ていて寒そう~~

身長158センチ
服のサイズは、150センチ

やっぱり、もうちょっと大きくないとダメか~
しかも明日は、身体検査があるので、下着も新調してあげたい
ということで、日帰り温泉の帰り道、息子の服を買いに行く

160センチのシャツと、Sサイズのパンツ2枚組×2
トレーナーとズボン購入
5880円のお買い上げ~~~

突発支出のようだけど、これも成長のあかし