スロバキア、タトラ山脈の麓より

スロバキア人の夫と2人の娘と私の生活
(当ブログに掲載している文章や画像など、無断転載することはご遠慮ください)

おばあさんのケーキ型

2021-10-31 | 私の家族/moja rodina
夏時間から冬時間に変わる今週末は3連休です。11月1日は諸聖人の日(祭日)、翌日は死者の日(こちらは平日)でこの時期は皆お墓参りをします。墓石にロウソクの火を灯すので日没後も火が絶えないように?決まって夕方墓地に向かいます。父方、母方のおじいさん、おばあさん、そしておばあさんの再婚した旦那さん、おじいさんの兄弟・・と墓地内のお墓をみんなで順に周り、ロウソクを灯します。土葬が一般的なこちらのお墓は棺 . . . Read more

誕生日とスケート

2021-02-05 | 私の家族/moja rodina
先日、夫とサクルカの誕生日を祝いました。ネルカがハリーポッターにはまれば、もれなくサクルカもハリーポッターにはまります。ですから、ケーキももちろんハリーポッター。また義母が焼いてくれました。 毎年、毎年、家族全員のために誕生日ケーキを焼いてくれる義母には本当に感謝しています。 今回のケーキはネルカのリクエストで中身はドボショヴェーレズィ/ドボシュトルテです。 薄いスポンジケーキを七枚も焼い . . . Read more

誕生日

2020-11-18 | 私の家族/moja rodina
ビロード革命のあった日はネルカの生まれる予定日でもありました。結局少しばかり早く生まれてこの日にはなりませんでしたが。 先日ネルカは10歳になりました。 10年、あっと言う間でした。 お人好しなので人間関係、あいかわらずあれこれ苦労しているようですが、頑張って乗り越えています。 何かと苦手だったコツコツ練習、努力もここ1~2年で少しずつ克服し、随分成長したなぁと感じます。 今年も義母がバース . . . Read more

同じ境遇の友

2018-06-26 | 私の家族/moja rodina
2週間ほど前の週末、近所でお祭りがありました。伝統工芸品や郷土料理にワインやビール、コーヒー、フレッシュハーブのレモネードなどの露店に、コンサート、中世のダンス、鷹やフクロウのショー等、夏の間はあちらこちらの広場で週末このようなお祭りが開催されます。近所というのもあり、1日に2度ほど行ったのですがなかなか良かったです。会場が小さいので知人にもよく会う、よく会う。私たちの友人、同僚、ご近所さんに、子 . . . Read more

ネルカ、CAになる

2015-07-15 | 私の家族/moja rodina
お久しぶりです。 日本から私の両親が3週間ほど来ていてすっかりPCから遠ざかっていました。 3週間もこんな田舎に滞在してきっと退屈するに違いないと私も両親も思っていましたが、とても楽しくあっという間の3週間でした。 お出かけもたくさんしたので、ゆっくり更新していきたいと思います。 まずはタイトルの通り、ネルカは昨日CAになりました。 昨日は私の両親の見送りでウィーンの空港へ家族揃って行きました . . . Read more

マルツェル、サクルカの誕生日

2015-02-09 | 私の家族/moja rodina
雪が多いからでしょうか、市長が変わって町の雪かきが進まないからでしょうか、先週は一度だけ相変わらずの悪路をやっとの思いでネルカの幼稚園の迎えに行きましたが、昨日はブリザード、今日も一層道が悪くなってしまったのでネルカの幼稚園の迎えは義父にお願いしてしまいました。普段、私が迎えに行かないとがっかりするネルカですが、雪の日は義父がソリを引いて迎えに来てくれるのでご機嫌です。 さて、土曜日はマルツェル . . . Read more

強く美しい女性

2015-01-23 | 私の家族/moja rodina
年も明け、学校も始まり、やっとブログの更新ができる!気持ちはあってもなかなか更新ができずにいます・・・。 先週の金曜日からネルカが嘔吐、下痢、続いて義母が日曜日の午後、マルツェルが日曜日の夜中から同じく嘔吐と下痢があり、ノロウィルスかロタウィルスに感染したようで寝込んでいました。こちらとしてはどちらのウィルスなのか気になるところではありますが、医者の立場としてはノロでもロタでも大差ないのでしょう . . . Read more

傘寿のお祝い

2014-10-29 | 私の家族/moja rodina
皆さまは風邪などひかれずお元気にお過ごしですか。 我が家は風邪引きが出てしまった。 金曜日からマルツェルが体調を崩し、珍しく熱まで出る風邪。ネラの幼稚園の送り迎えにサクルカの世話、3度の食事に洗濯、マルツェルにはチキンスープにたまねぎシロップ、菩提樹のお茶、ニワトコのお茶に生姜のお茶、ローズヒップにあとはなんだったか・・・お茶だけでも1日5リットルは入れた。その上最近のサクルカは夜中5回も6回も . . . Read more

帯状疱疹・サクルカ寝返り成功

2014-06-24 | 私の家族/moja rodina
先日のネラのベッドの件、やはり位置が悪かったのか、もう一つの方のベッドにネラを寝かせるようになってから朝まで熟睡の日々が続いている。 そんなことってあるのだろうかと半信半疑だが、あるのかもしれない。 タイトルの帯状疱疹、なんとマルツェルがかかってしまった。 ウィーンから帰って来た日に発疹の出ていたマルツェル、痛くもかゆくもなかったらしいのだけれど、周りが赤く腫れ、なかなか治らず、インターネットで . . . Read more

国際子供の日・Nelinka名前の日

2014-06-02 | 私の家族/moja rodina
週末サクルカは4ヶ月になった。早い。 6月1日は国際子供の日だそうで、週末はポプラドのアリーナで子供の日のイベントがあり行ってきた。 プログラム表によると午前10時から「みつばちマーヤ」とあり、詳細はわからないが劇か何かのショーだろうと思い、グズグズするネラをせかし行ったのだが、10時を過ぎても何も始まらない。10時半にみつばちマーヤとヴィルコ(ウィリー)の着ぐるみと司会の女性が登場、一緒に写真 . . . Read more