goo blog サービス終了のお知らせ 

スロバキア、タトラ山脈の麓より

スロバキア人の夫と2人の娘と私の生活
(当ブログに掲載している文章や画像など、無断転載することはご遠慮ください)

クリスマスマーケット

2012-12-04 | オーストリア/Rakúsko
今、窓の外は雪が降っている。
このままだと積もりそうだ。
私としてはヤッター!といったところ。やっぱり雪はいくつになっても降ると嬉しい。
仕事に行くわけでも、そして日本のように雪が降るとすぐに交通網が麻痺するようなそんな環境でもないので尚更だ。
お昼寝から目を覚まして雪を見たらネラもきっと喜ぶだろうな。

週末はクリスマスマーケットに行ってきた。
12月(アドベント期間中)はグラーツ市内のトラムやバスが週末は無料になるのでトラムで行った。
(昨日そんな話を義両親としていたら、なんと今年のミクラーシュはポプラドでも市内のバスが無料になるらしい!スロバキアも頑張る。)

私たちの住んでいたポプラドではクリスマスマーケットはたったの1日しかなかった。
それがほぼひと月、毎日あるんだもの、グラーツは素晴らしい!

街の中央広場には大きなクリスマスツリーが立ち(あの巨大な本物のクリスマスツリーが石畳の上にどうやって固定されているのかとても気になる。夏の間見ても気づかなかったけれど、石畳の一部が外れるようになっていて、その下に穴でも空いているのだろうか・・・)、可愛らしいクリスマス雑貨を売る出店にホットワインの出店、小さなメリーゴーランドなどもあり、子供から大人まで沢山の人で賑わっている。
中央広場だけでなく、旧市街のあちこちにある広場という広場に大なり小なりクリスマスマーケットが出ていて、あちこち梯子して見て回るのも楽しい。土曜日は4か所回った。

クリスマスマーケットでスライスしたオレンジを乾燥させたものを星やハートに針金で編んだ物の中に入れ、吊り下げるような飾りを見かけた。このお店の前を通るととても良い香りが漂っている。
近くのショッピングモールの中のクリスマスの屋台風お店でもやはり似たようなものが売っていた。
オレンジはオーストリアではクリスマスの香りなのだろうか。

乾燥させたオレンジが安く手に入ったので私もこんな物を作ってみた。
今年お世話になった方々に配ってみようかな。


町のメインストリート。
クリスマスツリーが逆さに吊るされている。



Mili Dedko a Babka,

Dnes isli sme k doktorovy na ockovanie.
Ked doctor kontoroval mne, a isuel do chladnicke a donesiel krabicku,
ja som myslela ze uz konec a prakala som.
Ale nezostala som! Hura!!
Doctor zle poctal den a to bolo skor.

Dostala som lizadko a isli sme k Adamkovy.

Nelinka

---

おじいちゃん、おばあちゃんへ

今日はお医者さんのところへ予防接種に行ってきたよ。
お医者さんがチェックして、冷蔵庫から小さな箱を取りだしたときは
もうダメかと思って泣いちゃった。
でも、予防接種しなかったんだよ!
お医者さんが日にちを間違えて数えて、まだ早かったんだって。

ペロペロキャンディーをもらってアダムコの家に遊びに行ったよ。

ネラより


post a comment