goo blog サービス終了のお知らせ 

スロバキア、タトラ山脈の麓より

スロバキア人の夫と2人の娘と私の生活
(当ブログに掲載している文章や画像など、無断転載することはご遠慮ください)

カモミールティーと傷

2013-12-04 | ハーブ・食べ物・レシピ
昨日に引き続き今日もハーブの話。

スロバキアに来てからというもの本当にお世話になるハーブ。 妊娠してその使用頻度も増え、子供が生まれたらまた更にお世話になっている。
今回はカモミールティーの意外な使い方を紹介したい。

生後4カ月でピアスを開けたネラ、なんとピアスを開けた後のお手入れ(洗浄)に医者から指示されたのはカモミールティーで拭くことだった。
新生児の頃のネラの肌荒れでもカモミールティーで荒れた部分を拭いてあげなさいとかかりつけ医に言われた。

カモミールには抗菌・殺菌作用があるそうだ。
カモミールティーって日本の緑茶のような使い方するのだろう。
(飲んだら緑茶は覚醒、カモミールティーはリラックスという点においては正反対だけれど)




今朝の気温はマイナス11度。ここのところ毎朝、最低気温記録更新中。
お腹が邪魔をして私は車のフロントガラスの霜を落とせなくなってきた。運転は雪が降るまでと思っていたが、これは雪が降る前にそろそろやめた方が良いかな。でも、車なら10分~15分で行けるところ、電車やバスではその4倍くらい時間をかけて行くことになる。寒い中それもどうかと思うしなぁ。なるべく運転回数を減らすため、幼稚園へは朝はマルツェルに連れていってもらうことにした。ネラはタタと一緒に車の霜を落とすんだ!と今朝も元気に登園した。(休まず登園するのも今週で4週目。こちらも記録更新中!)


2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
ハーブ (キャリー)
2013-12-04 20:36:07
さすがハーブは本場なので、いろいろ参考になります。
それにしてもカモミールって殺菌作用もあるのね。
ネラたん幼稚園休まず頑張ってる! その調子で更新記録のばしてね。
返信する
キャリー (chihirko)
2013-12-04 21:13:26
ハーブって漢方みたいなんだろうね。
薬局に行くと本当に色んなハーブティーが置いてあるよ。
病院ではもちろん薬も処方されるけれど、ハーブも併用したりする。
ひどくなければハーブでの対処法だけ教えられたりね。
でもそのお陰でネラも自己治癒力?体力が付いてきたかな?
このまま元気にクリスマス、お正月を迎えられると良いのだけど!
返信する

post a comment