昨日は、子供達を学校へ追い出したら即お出かけのはずが…。
前夜からちょっと具合が悪そうだった次男が、せきと38度を超える熱出して、すわインフルエンザかと…。
朝から病院へ連れて行ったりしてバタバタでした。
でも、結局は普通のカゼっていう診断。
薬もらって服用したら、どこが病人? ってみたいにケロってしている。
というんで、3時間遅くなったけど予定通り出掛けて来ました。
先ずは、リプトンのティーセミナー。
(写真撮って来るの忘れた~~)
492人応募で96組の当選だったとのことです。
で、おいしい紅茶の入れ方(ゴールデンルール)ということで、
ティーポットで入れる
茶葉は計って入れる
お湯は沸騰しているお湯を遣う
茶葉を蒸らす時間はキッチリ計る
というポイントを習って実習~~。
結構うまく入れられたような気がします(←手前みそ)
でも、蛇足なんだけど、お湯に関しては別のセミナーで、お湯は沸騰直前のお湯を使うって習った事があります。
個人的には渋みが出にくくて、そっちのやり方の方が好みかな?
でも、沸騰の直前のお湯って、結構火を止めるタイミングが難しいのよね。
そう言う意味では沸騰させちゃった方がやり易いか…。
お菓子は、マドレーヌとクッキー。
お土産には、テーパック3個(アップル、メープル、ストロベリー)を頂いてきました。
で、終了したのが4時
大急ぎで千代田線に乗り込んで乃木坂へ。
日展の当選チケットがあったのですが、この日を逃すともう行ける日が無さそうと、閉館まで1時間半、駆け足で鑑賞して来ました
その後は、原宿育ちのダンナの道案内で青山墓地の間を抜けて原宿駅へ。
そしたら、ものすごくテレビクルーがうろうろしてる。
何があったんだろうねぇ、なんて話しながら家に帰って来ました。
そしたら、テレビで報道していた(当然か、ほとんどのキー局のスタッフはウロウロしてたもの)。
11年振りに表参道のイルミネーション点灯って、
混んでたわけだ。
自分達が、いかに世間の話題に疎いか実感した締めくくりでした。