今年OPENしたお店
インディアンフードの『ハスノハナ』さんに口コミ情報あり行って参りました~
また今回も学校行事ありママ友たちと
予約していってよかったです
1時IN地点で、入ると満席でしたよ
インドっぽいインテリアではなく、カフェ感覚です
お店の前にはウィンドー越しに見えるようになっててインド人の方かナンを焼いていました
エントランス入ったところには楽器が置かれてたり
決して店内広くないですが小物かわいかったです
新しいから清潔感ありました
さぁランチタイム
メニューみるとお昼のカレーは1品限定
2種盛の分だけはその限定1にもう1品
今回はチキントマトカレー(2品目はパンプキンカレー)
私はタンドリーチキン付のほうのBランチにしました
アフタードリンク+150円でアイスチャイもお願いしてさぁわくわくドキドキ
さぁきましたきました
美味しそう~
まずナンを何もつけずに食べました
うぅ~ん、ちょっと味も食感も好みと違うかもぉ~
カレーを味わってみました
あっさりしすぎてるかもぉもう少しこくが欲しいかな
さぁOL時代にほぼ毎日通ってたガネーシュ
カンテも大好きだった私のこのみのチャイかな~
うぅ~ん、残念ながらうすくこれまたこくが足らない感じ
とはいえ、美味しくいただき完食しました
お隣のcafe『雨傘とコデマリ』さんや洋服・雑貨『CHAT CETE』さん
雑貨屋さんのぞいてみました~
と、新しいおしゃれなお店が並ぶ大阪狭山界外
好みが分れるだろうかなインド料理でしたが皆さん新規開拓にいかが
余談ですが
懐かしくなってガネーシュ調べてみました
今は心斎橋はとうの昔になくなって
本拠は和歌山ってことは分かってたけどまた新しくなってるぅ
カフェ工房いきたいー
http://ganesh-curry.net/ http://ganesh-chai.net/
そしてナンのおすすめは今は南大阪ではこちら http://k-suraj.com/
ハスノハナ

http://r.tabelog.com/osaka/A2708/A270802/27058879/
雨傘とコデマリ

http://r.tabelog.com/osaka/A2708/A270802/27035239/
CHAT CETE

http://shop.plaza.rakuten.co.jp/babidi/diary/detail/201107060000/



&


インディアンフードの『ハスノハナ』さんに口コミ情報あり行って参りました~
また今回も学校行事ありママ友たちと

予約していってよかったです
1時IN地点で、入ると満席でしたよ
インドっぽいインテリアではなく、カフェ感覚です
お店の前にはウィンドー越しに見えるようになっててインド人の方かナンを焼いていました
エントランス入ったところには楽器が置かれてたり
決して店内広くないですが小物かわいかったです
新しいから清潔感ありました
さぁランチタイム
メニューみるとお昼のカレーは1品限定
2種盛の分だけはその限定1にもう1品
今回はチキントマトカレー(2品目はパンプキンカレー)
私はタンドリーチキン付のほうのBランチにしました
アフタードリンク+150円でアイスチャイもお願いしてさぁわくわくドキドキ
さぁきましたきました
美味しそう~
まずナンを何もつけずに食べました
うぅ~ん、ちょっと味も食感も好みと違うかもぉ~
カレーを味わってみました
あっさりしすぎてるかもぉもう少しこくが欲しいかな
さぁOL時代にほぼ毎日通ってたガネーシュ
カンテも大好きだった私のこのみのチャイかな~
うぅ~ん、残念ながらうすくこれまたこくが足らない感じ
とはいえ、美味しくいただき完食しました
お隣のcafe『雨傘とコデマリ』さんや洋服・雑貨『CHAT CETE』さん
雑貨屋さんのぞいてみました~
と、新しいおしゃれなお店が並ぶ大阪狭山界外
好みが分れるだろうかなインド料理でしたが皆さん新規開拓にいかが

余談ですが
懐かしくなってガネーシュ調べてみました
今は心斎橋はとうの昔になくなって
本拠は和歌山ってことは分かってたけどまた新しくなってるぅ
カフェ工房いきたいー
http://ganesh-curry.net/ http://ganesh-chai.net/
そしてナンのおすすめは今は南大阪ではこちら http://k-suraj.com/


http://r.tabelog.com/osaka/A2708/A270802/27058879/


http://r.tabelog.com/osaka/A2708/A270802/27035239/


http://shop.plaza.rakuten.co.jp/babidi/diary/detail/201107060000/



&

