きものあとりえちさや

福岡在住の和裁士の日常。

県立美術館にて

2016-01-17 19:55:20 | 今日のちさや

今日は、朝一番に福岡美術館で行われている釜我敏子さんの展示を見に行ってきました。

伝統工芸展などで、ちらっとは見たことはあるもの今回はじっくり拝見いたしました。

型染ではなく、型’絵’染なんですって それが、型紙おこしから 型紙を繰り返し染め上げていく この工程をお一人でされているようです。普通の型染(江戸小紋など)は分業です 型紙を作る人 染める人 はきっちり分けられています。

今回の展示では、釜我さんのお使いのお道具もありました。あわせて、作業風景のお写真も。お写真からはほんわかした空気が漂ってましたよ。 もちろん、作品も繊細でいて緻密です。全て、訪問着 柄もきちんと合うように計算されています。パッと見、小紋かと思いましたが違いました。 沢山の、柔らかい色彩の草花お着物の中にいると暖かい日差しの中でお花畑にいるようでした。

滅多に、お写真はお願いしないのですが 釜我さんの帯をされているご婦人にお願いしてして映させて頂きました。





今日のお客様。

2016-01-16 21:09:16 | 今日のちさや
和裁教室終了後、お仕立てをご依頼頂いておりました白谷様がお越しに受け取りと帯のご相談。デニムを使った帯、ゆっくり考えます。生地は色々お持ち頂いたのですがね。。。


その後、身幅直しを二点F様からお預かり。いつもありがとうございます。


今日は、訪問着が仕立て上がりました。
初釜で着られるようです。




今日の和裁教室

2016-01-16 21:03:01 | 今日のちさや
今日の午前中のご参加は、
升野さん、袷の袖振り縫い
的場さん、長襦袢の脇くけ
井上さん、袷の小紋縫い始め


午後は、
引き続き井上さん、今日は上前の衽と脇縫いまで。
洞さんは、浴衣の脇縫い。


午前中にご参加予定だった濱本さん、体調は良くなりましたでしょうか?来月のご参加お待ちしております。


今月の土曜日教室は終了しました。また、来月皆さまお待ちしております。


成人式

2016-01-11 20:48:04 | 今日のちさや

成人式の朝、私も数名の振袖姿見かけました。

私が、お見かけした振袖姿は古典的なお着物でした。

振袖の仕立て直しさせて頂いた安部様のお嬢様のお写真お送り頂きました。

ヘアーは、お母様がされたそうです。お上手ですね。

着付けは、友人の由実さんです。。

お嬢様成人おめでとうございます。本当に素敵なお振袖でした。




和裁教室

2016-01-09 23:41:31 | 和裁教室

今日は土曜日教室の初日。

午前中のご参加。

清水さんは、浴衣を縫い始め。
升野さんは、袷の袖の振り縫い。
三宅さんは、江戸小紋の袖縫い。
濱本さんは、長襦袢の背縫いから衽縫い。

午後のご参加。
午前からご参加の松尾さんは、作務衣の紐付けと2枚目取り掛かり。
宮家さんは、色留の丈直しが完成。
的場さんは、長襦袢の脇のクケ縫い。

皆様ご参加ありがとうございました。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。