つれづれ日記

チェリスト秋津のつれづれな日記です。

始まります

2009年07月28日 07時29分54秒 | Weblog
今日から、恒例の平和コンサートが始まります。
といっても、始まるのはその合宿なのです。
「寝食を共にし音楽に深みを!」というのが身上です。
お寺をいろんな意味で活用する、そのひとつの形といえるのではないでしょうか。

あ、硬い文章になっていますね?
何しろ、さっきまでプログラムの挨拶文を考えたりしていたもので。

コンサートの音は配信出来ませんが、挨拶文だけどうぞ。

~生きることへの決別~

「最近、自ら死を選ぶ人がたくさんおられます。それぞれの事情があるのでしょうが、最後の一歩を踏み出す前に、もう一度考え直す機会を得ることは出来なかったのでしょうか?  物事を止めることは一瞬ですが、続けていくことはなかなかしんどいものです。 でもその姿を、どこからか見ている存在がある、ということを知るチャンスがあったら、一分の望みがあったかも知れません。
信仰によってのみ知らされる自分の本当の姿を見たとき、ある存在によって目には見えないたくさんの存在と、いかに深く関わりあっているかということを、知らされるとこととなるのです。 そう、生かされている命であったと。」

ちょっと重い話になってしまった感があるのですが、コンサート自体がテーマを持っているので、こんな感じの話をいつも考えています。

そういえば、昨年のコンサートの後、僕の演奏からは平和へのメッセージが伝わって来るけど、他のメンバーからはちょっとどうかな?  というアドバイスを受けました。後に続く人に何かを伝えていかなくてはいけないという大事な仕事が、我々の世代の今一番問われていることだ、と言われたことを思い出しました。

これからどんな展開が起きるか、今から楽しみです。

では、結果はいづれ報告します。








皆既日食

2009年07月25日 11時55分01秒 | Weblog
みなさん、お久しぶりです。

ところで、この間の皆既日食は見れましたか?
僕は、その日は子供たちと動物園に行くことになってましたので、観測は諦めていました。
でも、動物園に着いた時間頃がちょうど日食の始まった時間だったようで、職員の方が鉄鋼所の方が使うお面のようなものを手にしていて、見せてくれました。
その後も、指を上手く使って小さな穴から覗くと、何となく欠けていたのが見えましたが、直接見てはいけないと言われていたので、長時間の観測は諦めていました。
その時、持っていっていた双眼鏡を使って何とか見えないかなあ? と思っていたら、たまたま見えたのです。



いやあ、一番欠けた時は三日月ほどになって、辺りは何となく暗くなりましたよ。

夜、ニュースで全国の観測スポットの情報を伝えていましたが、硫黄島のほうは素晴らしい天体ショーに酔った方が沢山おられた様子をテレビで見ると、羨ましいなあ、と思わずにはいられませんでした。
実はある方から今回の観測を船に乗って出かけませんか? と誘われていたのです。気持ちとしてはかなり行きたかったのですが、28日から始まる平和コンサートのこともあり、泣く泣くお断りしました。

さて、次の機会がやってくる頃には、どうなっているやら???

見えた方も見えなかった方も、お疲れ様でした。


かたつむりのお引っ越し

2009年07月18日 11時05分57秒 | Weblog
はい

先日、田舎から移住してきた(させられた)かたつむりの二人(二匹)のその後ですが、すぐ次の日には見つからなかったものの、長い雨のあとの雨上がりに探してみたら、いましたいました!




しっかり、となりの木の住人になっていたようでしたが、ホントのところは、もう何日かしてみないと、判らないですかね?

ただ気がかりは、親父が、かたつむりは、葉っぱを食べる害虫のように思っているようで、あまりおもしろく思っていない、ということでした。
早速心配になって調べたら、落ち葉や枯木などを食べるそうで、ちょっと安心したのでした。

少々葉っぱが食べられても、自然の中に本来いてもおかしくない動物や植物が最近めっきり少なくなったのは、人間の勝手でいとも簡単に消滅させてしまう、悪魔のような薬を撒かれているせいかな?

うーん、本当に考えさせられてしまうのでした。



じゃんじゃん

懐かしいなあ

2009年07月16日 06時53分58秒 | Weblog
みなさん

最近、かたつむりを見かけることありますか?
それが、子供と一緒にいると何かと話題に上る生き物なんです。
そこで、本物を見せてやろうと思い、探してみると、これがなかなかいないんです。
昨日、ちょっと久しぶりにぷらっと田舎の温泉に行った時、辺りを見回すと、いましたいました。
それを、ちょっと借りてきて、子供に見せようとしたら、意外と嫁のほうが盛り上がってしまって??? 

童心に帰るとは、このことなんでしょうかねえ

おっと、ようやく外の世界にでてはみたものの・・・。


やっぱり外の本物の葉っぱは絵になる


では、そろそろ梅雨も終わりそうで、暑い夏がそこまでやってきていますが、みなさま、どうぞ元気にお過ごし下さい。




読めます?(その4)

2009年07月14日 22時07分15秒 | Weblog
先日の漢字の読みの回答です。
どのくらい読めましたか?

では、まず読み10問。

山車。(だし)祭神の代わり。ヤマ。
猪口。(ちょこ)さかづきのこと。
欠伸。(あくび)
十八番。(おはこ)
三行半。(みくだりはん)離縁状のこと。
木霊。(こだま)やまびこのこと。
心太。(ところてん)
灰汁。(あく)野菜や肉から出る
溌剌。(はつらつ)
律儀。(りちぎ)
健気。(けなげ)

次は、「右と左の読みが同じになるものを線で結んで下さい」でしたが、左の漢字は知らないものだらけだったり、時代を感じるものがあったりしますね。


悋気(りんき)嫉妬、やきもち、ねたみ。悋はもともと、やぶさか、けちのこと。女性のやきもちの表現  >>> 臨機

瞋恚(しんい、しんに){仏}自分の心に逆らうあらゆるものに怒り、そして恨む。瞋恚の炎を燃やす  >>>  神意

韜晦(とうかい) 自分の才能や地位身分を包み隠す。韜は包む、晦は隠す。行方を晦ます >>> 倒壊

看経(かんきん) 経文を声を出さずに見読みする。経文の黙読  >>> 換金

咀嚼(そしゃく) 嚼(か)み砕き、そして味わう  >>> 租借

宸翰(しんかん) 天子みずから筆を取る文章。宸は宮殿、天子の住む場所。翰は羽根、転じて羽で作った筆  >>> 新刊

糟糠(そうこう)糟(酒かす)糠(ぬか)。粗末な食べ物。糟糠の妻(粗末なものを食べていた頃から夫を支えた妻) >>> 走行

浩瀚(こうかん) 書物が多い。また巻が多くて長い本  >>> 好感

翩翻(へんぽん) 旗などがひるがえる。翩は軽々と飛ぶ。翻はひるがえる、はためく。日の丸が~とはためく >>> 返本

桎梏(しっこく)  桎(足かせ)と梏(手かせ)。縛ること。自由を束縛する。>>> 漆黒

慷慨(こうがい)社会主義を訴え、その不正、不浄に憤り嘆く。○○政権の腐敗にひとり悲憤~する。 >>> 郊外

乖離(かいり)背き離れること。へだたる。乖は道理にもとる、背くこと  >>> 海里


以上でした。ためになりましたか?
一昔前にちょっと流行った「へぇーー」的なものが多かったですかね?

ではまた



    
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   

あさがお(オーシャンブルー)

2009年07月12日 10時54分03秒 | Weblog
朝顔たちのその後です。
二種類植えたもうひとつが「オーシャンブルー」というものでした。



今回の撮影は、手を伸ばして勘でパチリとやったのですが、まずまずのアングルで撮れました。でも、下からですが???

P.S.
野菜たちのなかでトマトは順調に次から次へと実を付けてくれますが、それ以外は全くダメでした。特にきゅうりは最初は花が次から次に咲いて、期待していたのに、一杯出来ていたミニきゅうりが、悉く萎んで枯れてしまったのは、とても残念でした。
聞いた話によると、プランターで野菜を育てるのは、水の管理がとても難しいのだそうです。あるものは一杯やらなくてはいけないし、あるものはやりすぎると良くないものもあるそうで。
うーん、来年の目標ができましたぞ!

では

じゃんじゃん





読めます?(その3)

2009年07月12日 07時25分14秒 | Weblog
またまた登場しました。
まずは、読み当て10問。
山車。猪口。欠伸。十八番。三行半。木霊。心太。灰汁。溌剌。律儀。健気。

次は、右と左の読みが同じになるものを線で結んで下さい。

悋気   倒壊
瞋恚   換金 
韜晦   郊外
看経   臨機
咀嚼   新刊
宸翰   神意
糟糠   漆黒
浩瀚   海里
翩翻   好感
桎梏   租借
慷慨   走行
乖離   返本

以上、休日の運試しあれ!

回答は後日。


そういえば!

2009年07月12日 06時47分42秒 | Weblog
以前、お披露目したことのある自家製「ちりめん山椒」のお味ですが、
初めてにしては、なかなか良い出来(ゴマすりなしで)だったのですが、ただ一点。
山椒の辛味というかシビレというか、食べると舌が痺れてしまって、他の料理の味が判らなくなる、という事態になり、結局このように中の山椒を殆ど取って食すると、ちりめんに山椒の香りが良くしみこんでいたということが判り、なかなかのものになった、と実感できたのでした。



次回は、山椒の採取時期と分量をしっかりチェックして挑戦します。
では、この件はまた来年に!
予約受付は、6月頃に。


しばらくでした

2009年07月05日 06時24分18秒 | Weblog
しばらくブログの更新が出来ませんでしたが、皆様お変わりありませんか?

今回は、目新しい記事がないのですが、ということは変化の無い日常を送っているということか? というと、それも違います。
あまり、記事を書く元気が無かった、ということなのでしょうね。

「目は口ほどにものを言う」とか「口は禍の門」ということわざがありますね。
が、しかし、実際はこの意味を辞書で調べたとおりになるわけではありません。
時には、全く取り違えてしまって、要らぬ禍を起こすことがある、ということを実感したのです。
「目」というものが、いかに大事なものというのでなく、「目」があるが故に人を無意味に傷つけてしまう、ということも感じました。
そのくらい、「目」から出す情報が「目」によって誤って理解されることもあるんだな、ということです。
問題は、そのことで自分がこうまでも沈んでしまう性格だったのか、ということを改めて実感した日々でした。
そう、自分が「うつ」を患っているんだと。
一時は、顔の表情から「笑顔」が消えていました。
でも、ご安心を。
家族の協力あって、今は、もうすっかり元気になり、笑顔が普通に出来るようになりましたから。

ということで、「目は禍の門」というのも、あっていいのかな? と、思います。

おわり