![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/2f/23de840992eee200131e94aa0d3fd9d7.jpg)
この日は快晴!いいお天気でした。
職場のいつもの「知的好奇心探険隊」の3人で、すみだ水族館へ行ってきました。
「とうきょうスカイツリー駅」がいいのかと思ったら、「押上駅」のほうがいいんですって。
ここは、実は同じ系統の水族館です。開館当時に知り合いが転勤になったりしています。
入ってすぐの、水草淡水水槽が見事!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ea/485f26fd3832f73356c3f291bdc0527a.jpg)
(後ろ姿は職場の「会長」と「教授」w)
ついつい水槽の裏側を覗きこんでしまって(w)
普通、水族館は海の近くに建てて、海水を沖合から汲みあげて水槽に入れることが多いのですが、こちらはいわゆるアクアソルト系の人工海水で運営されています。すごいですね!
一番面白かったのが、チンアナゴ・ニシキアナゴ!
ちょうど餌の時間で、小エビを入れた途端・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/77/cd5241f94a11c9048fd4dad48b61bae3.jpg)
ちゅるッと出てきて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/5d/a74de00921637acbd8a88a5af54899fc.jpg)
泳いでいる全身を見たのは初めてです(w)
広さが限られていて、でもそれを上手に展示に展開しています。
残念なのは、せっかく狭いのだからお客様と身近な感じで解説ができるのに、職員に質問してもそれほど詳しくはないこと。
感じたことを自分の仕事に生かしていきたいです。
最後にソラマチの「だるま」でもんじゃ&お好み焼き・焼きそばを★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/de/d90baf6b2a1c34066abe2921ba2d0ba8.jpg)
職場の仲良しな、勉強大好き・好奇心旺盛なメンバーです。
食べることも外さず、良いお日和で満足満足・・・いや、満腹満腹の方が正しいかな?(*^▽^*)