自宅で時間がいっぱいあって、やってみたかったことをガチンコでやってみる。
「レッツ・ソーイング・がっつり~!」
とりあえずどんな布があるかを・・あさってみて・・
これを準備!
〇眼鏡!
こんな模様のお弁当袋とお握り袋!
今流行りのこれも↓
布マスク!小顔に見えちゃう仕様!!
自分用です。
親戚の子供用(子供用は今、最も手に入らないんじゃないかと思って)
ママとおそろい。 . . . 本文を読む
自宅で色々妄想して楽しんじゃう。
「コロナと戦う科学者になってみる。」
(1人二役)
助手
「博士、いよいよですね!」
博士
「ふむ、この研究結果を世界に発表するぞ!題して・・
”コロナ感染による死亡率が人種により違うことについて”
学会に発表じゃ~!すごい発見じゃ~!」
助手
「欧米に比べ黄色人種の死亡率が低いのは数字を見ても歴然ですね。体の構造に何か違いがあるのでは?」
博士
「ふむ . . . 本文を読む
自宅で色々妄想して楽しんじゃう。
「一人で総理大臣になってみる」
(一人二役)
記者
「総理大臣の緊急会見を、会場よりライブでお伝えします。」
総理大臣
「総理大臣の”ちづ”です。今回のコロナウイルスでは出来るだけ国民の皆様に自宅待機をお願いし、商店などの自粛期間中の開店見合わせをお願いしました。
苦しい中、対応してくださった、国民の皆様、本当にありがとうございます。
これらの方々には出来る . . . 本文を読む
昨今の長引く休校で、給食がなくなった影響を受け牛乳が余ってしまっている、という報道がありました。
ちょっと面白いTwitterを見つけました。
全農広報部「日本の食を味わう」というつぶやきです。
(……きこえますか…みなさん… 全農です… 今… お買い物をしている…あなたの…心に…直接… 呼びかけています…牛乳と…ヨーグルトを…追加で…買うのです…その2つと…お砂糖を混ぜて…ラッシーを…作るの . . . 本文を読む
観光地などに行くのではなく、それぞれの自宅周辺の人出がない道を散策してみようよ!
「一人で歩こう!」
散策しながら、写真を撮ったり、自分の街の歴史について考えてみる!
天気が良く、人通りの少ない道ならお散歩も気持ちいいですね。別に観光地に行く必要なんてない!
電車やバスに乗らなくていいし、普段は気が付かないことも発見できたりします。
私の住んでいるところは、昔は宿場町として大いに栄えたとこ . . . 本文を読む
自宅待機になって、今までとは違った専業主婦を楽しんでみる。
「料理に凝ってみる。」
こんな事態でも、幸いにして食品は十分買える。
ランチはサンドイッチを作って、おしゃれなカップに紅茶を入れてみる。
夜は・・
アジアンなごはん。
鶏肉をいれて、アジアンチックな味付けの元を入れてお米と一緒に炊飯するだけ。超簡単。
手抜きしたいときは・・ペンネのパスタ。魚焼きロースターで一気に作る。これ . . . 本文を読む
自宅待機で、時間がいっぱい。
今日は・・
「天気がいいので、庭の草刈りをしてみよう!」
風もなく気持ちがいい。
今の季節、こぼれ種で増えたノースポールが花盛り。タダで咲いたので、余計にきれいに見える(w)
手前の部分、グリーンのスペアミントです。ここをかっていきます。
これがあるので、百人力!
急に草がなくなっちゃったので、ちょっと寒くなっちゃった。ごめんなさい!
. . . 本文を読む
先の見えないコロナウイルス対策・・。
テレビでは、明るいニュースがありません。
この非常時に、名もなきヒーローたちが、現場で命を懸けて戦っています。
「ウイルス撃滅戦隊!名もなきファイターズ!」
医療関係者、薬局のスタッフ、混雑しているスーパーのレジ等のスタッフ、宅配便のスタッフ、食品を扱う業者の方、介護関係の方、子供を預かっている保育所の保母さん、家族が全員家にいるので3食休みなく食事を作っ . . . 本文を読む
今日ちょっとワクワクすることがありました。
このところ暗いニュースが多くて、しかも家から出ないようにしているので、気持ちも窮屈になりがちです。
職場も、もう結構長く自宅待機が続いていて、毎日の体温検査と、出かけた先の記録を職場の皆さんでそれぞれ自主的に記録しています。
わたしは基本的に仕事が好きですし、職場の皆さんも仲良しなので、今回のコロナの影響で仕事に行けないのが結構つらい。
職場のメンバ . . . 本文を読む