血が繋がった親戚・・というのは、その人その人の歴史によって、大人数だったり少なかったり、付き合いがなあったりなかったり、状況によってまちまちです。
自分が小さいときは、親戚のおじさんおばさんとの距離はすごく遠くて、まったく次元の違う人・・という気がしていましたが、大人になって来ると、年令が近づくわけではないのに、気持が近くなってきますね。
例えば・・
10歳のとき。
30歳のおばさんと年の差 . . . 本文を読む
今日は半分仕事の関係で、職場の精鋭4名にて三浦の長浜まで生物採集に行きました。
思いのほかウミウシがいっぱいいました。
種類は4種類採集!
コレは一番皆さんが知っているアオウミウシ↓
雌雄同体で、1体でオスとメスの機能を備えています。
春先から初夏にかけて、岩場などにリボンのようなヒラヒラしたタマゴを生みます。
オシリのヒラヒラしている赤いものがエラです。
8個 . . . 本文を読む
日曜劇場 『JIN‐仁‐ 完結編』 CM
少し前に、「時代劇にはまっている」と書きましたが、今完全に「仁」にはまっております。
出てくるキャストがもう、コレがまったく私の好みにバッチリとはまっておりまして・・
主役の「仁先生」も、いやー参っちゃうくらいかっこいい~!
こういう高みを歩いている人はよいですな。
「龍馬」もまたまた魅力的、「咲」さんもかわいく強く、「野風」さんも目力がすごい演技で . . . 本文を読む
6月19日の父の日。
母の日のプレゼントはなんとなく毎年すぐ決まるのですが、父の日のプレゼントは難しいですね。
今年のプレゼントは、小玉スイカにしました。
父はスイカが大好きなのですが、母が「スイカは重いし、皮ゴミがいっぱい出て生ゴミだらけになるのがいやだから、あんまりねぇ・・」と、買いたがらないのです(w)
そこで、初物を。
二人暮らしにちょうど良いサイズの小玉スイカなら、皮も薄くゴミの . . . 本文を読む
昨今の第二次世界大戦中の様子を描いた日本映画を見まして・・ちょっと考えました。
かっこいい最近人気の男性俳優さんが主人公で、日本軍の兵隊さんを演じているものもたくさんありますね。
実際の当時の日本人を考えると、今の俳優さんが演じているような、八頭身で手足が長く、掘りの深い洋顔の日本人は当時はほとんどいませんから、きっとガッツ石松さんみたいな感じの兵隊さんばかりだったことでしょう(w)
ま . . . 本文を読む