以前の職場の先輩方(イチゴ様方体育会系軍団)と大阪に行った時、乗った電車の中の人がみんな大阪弁をしゃべっているのに感動しました(w)
電車の中全部が吉本軍団みたいな気がしました(ごめんなさい、大阪の方!)
それほど、大阪弁って強烈でした。
名古屋に行った時は、あの名古屋弁が「だぎや~!」とか、「えびふりゃ~」とか言うのかと思っていましたら、全然違いました。ほとんど標準語です。
でも、場所によってはご年配の方などが名古屋弁を話されているようです。
面白い動画見つけました(w)
もしルフィが名古屋弁だったら
電車の中全部が吉本軍団みたいな気がしました(ごめんなさい、大阪の方!)
それほど、大阪弁って強烈でした。
名古屋に行った時は、あの名古屋弁が「だぎや~!」とか、「えびふりゃ~」とか言うのかと思っていましたら、全然違いました。ほとんど標準語です。
でも、場所によってはご年配の方などが名古屋弁を話されているようです。
面白い動画見つけました(w)
もしルフィが名古屋弁だったら
大阪弁聞きたかったな~ 〓
でもさすがに「だぎゃ」とか「エビフリャア」とかは言わへんよ。ありゃ無理に名古屋弁を強調しすぎだに。
流暢な茅ヶ崎弁と河内弁のバイリンガルです(笑)
大阪の友達や家族としゃべる時は河内弁です!
もも様、せっかく行ったら、聞きたいですよね、関西弁(w)
バンダナ親父様、名古屋というと、どうしてもニコチャン大王のイメージが・・・でも、確かに、「えびふりゃー」って行ってる人見たこと無いですよね(w)
STINKY様、河内弁も独特ですよね。土地独得の言葉があって、「へー」って言われるのがうらやましいです。