「掘ったら菓子!!」

こんにちは!ちづです!
ちょいホッタラカシ気味に(w)日々の日記などを綴っています。

13「名古屋弁ルフィ」

2009年05月28日 22時40分38秒 | 日記
以前の職場の先輩方(イチゴ様方体育会系軍団)と大阪に行った時、乗った電車の中の人がみんな大阪弁をしゃべっているのに感動しました(w)

電車の中全部が吉本軍団みたいな気がしました(ごめんなさい、大阪の方!)
それほど、大阪弁って強烈でした。

名古屋に行った時は、あの名古屋弁が「だぎや~!」とか、「えびふりゃ~」とか言うのかと思っていましたら、全然違いました。ほとんど標準語です。

でも、場所によってはご年配の方などが名古屋弁を話されているようです。

面白い動画見つけました(w)
もしルフィが名古屋弁だったら





コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12「おっぱいが・・」 | トップ | 14「まちぶせ」 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大阪弁 (もも)
2009-05-28 23:45:29
大阪に行ったとき大阪弁聞けるかと思いきや標準語ばかり話す方達ばっかりなのでちょっとガックリした

大阪弁聞きたかったな~ 〓


返信する
名古屋弁って・・・ (バンダナおやじ)
2009-05-29 02:02:28
変きゃーも?わしらフツーに使っとるで分からんわぁ。まぁ確かに、名古屋弁でそのままうって変換しても、思うようにならへん時もあるけどね。
でもさすがに「だぎゃ」とか「エビフリャア」とかは言わへんよ。ありゃ無理に名古屋弁を強調しすぎだに。
返信する
おいらは・・・ (STINKY)
2009-05-29 12:51:43
大阪出身です!

流暢な茅ヶ崎弁と河内弁のバイリンガルです(笑)

大阪の友達や家族としゃべる時は河内弁です!
返信する
ご当地の方言 (ちづ)
2009-05-30 09:25:16
言葉って不思議。そこに長い間住んでいると、うつりますよね(w)

もも様、せっかく行ったら、聞きたいですよね、関西弁(w)

バンダナ親父様、名古屋というと、どうしてもニコチャン大王のイメージが・・・でも、確かに、「えびふりゃー」って行ってる人見たこと無いですよね(w)

STINKY様、河内弁も独特ですよね。土地独得の言葉があって、「へー」って言われるのがうらやましいです。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事