私もそうですが、皆様早起き!
さっそく時間で男女入替になった大浴場へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/8c/aac17d9b2ce89caad47f4896238cb6ea.jpg)
あ~~~~~・・気持ちいい。朝の風はまた格別に露天風呂の良さを感じさせますね~。
8:00にお部屋に電話が入り、お布団をあげに来てくれます。
布団上げのスタッフが外国の方だったのですが、日本語がとてもお上手。しかも、日本の若い人たちよりずっと丁寧な物腰で、「お布団あげさせていただきます」と、正座をして挨拶してから作業に取り掛かっておられました。
自国を離れてお仕事されている方々には、ほんとにすごいなと思います。頑張ってくださいね。
朝食も、豪華です。運んでくれたのはお部屋係のYちゃんですが、昨夜は遅くまで、そして今日は朝早く、食事のお支度をして下さるのがありがたいです。
頂きまぁ~す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c1/f4e8444ab642c24787863982d7e165c6.jpg)
あれ?真ん中のスプーンのところ、まだお料理が来るのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/0e/a169dda0d824be527af6cebfdda36164.jpg)
でも、ごゆっくりどうぞ、と、Yちゃん下っていったぞ?
なんか忘れているのかな?
「電話してみる?」という話も出ましたが、フロントに電話してYちゃんが怒られても行けないし・・
そこへYちゃんがお料理持ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/6a/395dbaa14d50dd5c97370bb453d18e64.jpg)
そうだ、そうだ、昨日のお刺身の伊勢海老の頭でお味噌汁朝出るって言ってた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/6a/6fffad9fcc781cd3ee7ad55090f49e4f.jpg)
みんなで大笑い。電話しなくてよかった‥(w)
余談ですが、この「青山やまと」は、「猪の目(いのめ)」という形の装飾があちこちにあります。
先ずは建物正面の上
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/76/c503040b8a1a1c4e5de1a0e177b352b3.jpg)
廊下の間仕切
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f2/13b56dcedad624404015ace78b2867f6.jpg)
エレベーターの・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e2/8461fc5159e0f3aad8ef81b3279d9137.jpg)
・・ドア足元
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/fe/36bab0ace8487eb71fcd8c6ab2525075.jpg)
御部屋の窓外
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ad/7c9d14c2335e8acbf6bd063a506022f3.jpg)
露天風呂にもありました。
猪の目(いのめ)の文様。日本古来の文様で縁起が良いとされています。
千里先まで見守る目の意味があり、お客さまの帰路をお守りしたいという思いが込められているのだとか。また穏やかな心を象徴しており、「お客さまがゆったりと穏やかな気分でお過ごしいただけますように」という願いも込められています。館内のさまざまなところにありますから、見つけてみるのも楽しいと思います。
赤ちゃんや小さいお子様連れの方にも優しい旅館です。
こども用の絵本や・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e1/a00a5291a17a4602fe55f70fde914b7b.jpg)
温泉にはかわいいアヒルちゃんも。赤ちゃん連れではない方が、気にならないように工夫して用意されていました。
3世代で泊まってもいい宿ですね。
朝食が終わって、お部屋の露天風呂をもう一回満喫してから、チェックアウト。
御会計には残っていた地域クーポンが使えましたので、昨夜の楽しいお酒もタダになっちゃいました。
帰りは、伊東駅までの送迎がチェックアウトとちょうどいいように2本あります。
私たちは遅い方の送りのバスを予約していたので、しばし喫茶店でお庭を眺めてから伊東駅に向かいました。
※⑤熱海の観光編へ続く・・。
さっそく時間で男女入替になった大浴場へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/8c/aac17d9b2ce89caad47f4896238cb6ea.jpg)
あ~~~~~・・気持ちいい。朝の風はまた格別に露天風呂の良さを感じさせますね~。
8:00にお部屋に電話が入り、お布団をあげに来てくれます。
布団上げのスタッフが外国の方だったのですが、日本語がとてもお上手。しかも、日本の若い人たちよりずっと丁寧な物腰で、「お布団あげさせていただきます」と、正座をして挨拶してから作業に取り掛かっておられました。
自国を離れてお仕事されている方々には、ほんとにすごいなと思います。頑張ってくださいね。
朝食も、豪華です。運んでくれたのはお部屋係のYちゃんですが、昨夜は遅くまで、そして今日は朝早く、食事のお支度をして下さるのがありがたいです。
頂きまぁ~す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c1/f4e8444ab642c24787863982d7e165c6.jpg)
あれ?真ん中のスプーンのところ、まだお料理が来るのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/0e/a169dda0d824be527af6cebfdda36164.jpg)
でも、ごゆっくりどうぞ、と、Yちゃん下っていったぞ?
なんか忘れているのかな?
「電話してみる?」という話も出ましたが、フロントに電話してYちゃんが怒られても行けないし・・
そこへYちゃんがお料理持ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/6a/395dbaa14d50dd5c97370bb453d18e64.jpg)
そうだ、そうだ、昨日のお刺身の伊勢海老の頭でお味噌汁朝出るって言ってた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/6a/6fffad9fcc781cd3ee7ad55090f49e4f.jpg)
みんなで大笑い。電話しなくてよかった‥(w)
余談ですが、この「青山やまと」は、「猪の目(いのめ)」という形の装飾があちこちにあります。
先ずは建物正面の上
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/76/c503040b8a1a1c4e5de1a0e177b352b3.jpg)
廊下の間仕切
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f2/13b56dcedad624404015ace78b2867f6.jpg)
エレベーターの・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e2/8461fc5159e0f3aad8ef81b3279d9137.jpg)
・・ドア足元
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/fe/36bab0ace8487eb71fcd8c6ab2525075.jpg)
御部屋の窓外
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ad/7c9d14c2335e8acbf6bd063a506022f3.jpg)
露天風呂にもありました。
猪の目(いのめ)の文様。日本古来の文様で縁起が良いとされています。
千里先まで見守る目の意味があり、お客さまの帰路をお守りしたいという思いが込められているのだとか。また穏やかな心を象徴しており、「お客さまがゆったりと穏やかな気分でお過ごしいただけますように」という願いも込められています。館内のさまざまなところにありますから、見つけてみるのも楽しいと思います。
赤ちゃんや小さいお子様連れの方にも優しい旅館です。
こども用の絵本や・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e1/a00a5291a17a4602fe55f70fde914b7b.jpg)
温泉にはかわいいアヒルちゃんも。赤ちゃん連れではない方が、気にならないように工夫して用意されていました。
3世代で泊まってもいい宿ですね。
朝食が終わって、お部屋の露天風呂をもう一回満喫してから、チェックアウト。
御会計には残っていた地域クーポンが使えましたので、昨夜の楽しいお酒もタダになっちゃいました。
帰りは、伊東駅までの送迎がチェックアウトとちょうどいいように2本あります。
私たちは遅い方の送りのバスを予約していたので、しばし喫茶店でお庭を眺めてから伊東駅に向かいました。
※⑤熱海の観光編へ続く・・。
良き眺め 心身ともに浄化されて、そして朝食…旨い
明日からどう生きていこう?( ;∀;)
御食事がほんとに美味しい旅館でしたね。Go Toなしでは来られないお値段でいた。
高級旅館の味を知ってしまった私たちは・・これから一体・・?!(w)
でも、安くてチープな旅も、楽しいメンバーで行けば、盛り上がります。いろんなバージョンをこれからも楽しんでいきましょう!なので、次回のお声かけ時期まで、皆様、軍資金をためておいてくださいませ~!‥私か、一番問題なのは(w)