彦根をぶらぶらしていて、見つけた残念ながら廃業されている喫茶店の写真を掲載する。
①らんぶる
私の愛読しているブログ「レモン糖の日々」で内装が紹介されている。レモン糖さん羨ましい〜…。ちなみにすごくコンパクトだけどゴージャスで素敵なな内装だった。
入ってみたかったな。 らんぶるの書体がgood。




2階のステンドグラスの窓がすごくすごく素敵。
これによりまたチャップリンを思い返してしまった。

②ぷりんす
最も謎めいた喫茶店跡。だって、この看板がぶら下がっている横を見ると、パチンコ屋さんがあるんだもの。パチンコ屋さんができる前はここに珈琲&軽食ぷりんすが存在したのだろうか。これも住宅地図で調べてみればすぐにわかることだ。

③グリルフレーバー商工会議所店
銀座町で現役のフレーバーの支店。ショーケースもあったようで、なかなか内装もレトロだったみたい。2020年7月31日でひっそりと閉店されたそうだ。
参考:
昔は商工会議所には喫茶店はつきものだったイメージ。今でも商工会議所の方々御用達としても、現存しているのはすごく奇跡やと思う。商工会議所喫茶店は無くなってしまう前に急げ。商工会議所自体がまず古いからな。


あとは、スイスという喫茶店もあった。
実は2022年6月19日、我々が彦根を訪れていたときはもすでに閉店されていたのだが、まさかの閉店日は5月29日。約1ヶ月遅かった…。かなり後悔。
そして、帆船という喫茶店は2024年に入って閉業されたのだが、実は、「帆船」とは私の名前の由来となったもんで勝手に愛着を感じていた。しかしそっと閉店されたとは。悔しいーーー!
おまけ*お休みだった紅屋と花。
紅屋は必ずリベンジ!


2022年6月19日撮影