☆デリシャスLIFE☆不妊治療 特別養子縁組

不妊治療からスタートした特別養子縁組のブログでしたが自分の人生、おいしく生きようと思いタイトル変更。内容は雑多。

凹みます…

2010年11月26日 15時21分32秒 | 通訳案内士になろう!(願望)笑

今日久しぶりにバイトで行ってる英会話教室のプライベートレッスンが受けれたんだけど、

もうそのだめだめっぷりにかなりな落ち込み気分です

ここ何週間かは通訳ガイド向けの勉強でなく、主にTOEICか英検の勉強してたから、という

言い訳もあるんだけど、もう説明する力ががた落ちでした…

 

プライベートの目的はどの試験でもある2次対策のためなんだけど…。

問題を解いてばっかりだったので、頭で考えるくせがついちゃってる…

 

あさってはTOEICだから、気にしないでおこうと思ったけど、あまりのだめっぷりに…

 

気を取り直して、問題解こう…

 

 

 


バイト受かりました~♪

2010年05月19日 23時01分39秒 | 通訳案内士になろう!(願望)笑

今日ひさびさの面接でした。

わー、働きに出るの何年ブリ

本当にちっちゃな英会話学校の受付

けど、英語のレベルチェックは生半可じゃありませんでしたひー

”Please answer my questions in English by full sentence"
完全文で答えてくださいな。だって

あぁ~、普段思いっきり適当英語しか使わないから~~

あの人は絶対イギリス人だな。
ところどころめちゃ聞き取りにくかったなぁ。

はー、久々めちゃしゃべったらガタガタ…。

それでも無事に採用だ~
(落ちてたらこの記事は書いてませんでした

試験には常にインタビューがつきもの

お給料の代わりにレッスンが無料になるというインターン制度です
今の私にはもってこいのバイトなのです。

幼稚園行ってる時間でだし、かなり融通が利くみたい。
レッスンも自分の入りたいところに入れるみたいだし~

今年は本腰入れますよ~~


夏休み前の最後の授業

2007年07月26日 23時07分37秒 | 通訳案内士になろう!(願望)笑

今日は約1ヶ月の夏休みに入る学校の最後の授業…。

なんやかんや言ってる間に第一次試験まで6週間きってるヤン!!

う~~ん…!

やはり、、、英語が厳しすぎるぅ~

夏休みは今度こそ台湾行きたいなんて悠長な事ゆってたけど、
こりゃマジでラストスパートかけんときっついなぁ…

まだ北海道旅行のツケがたまってるし

…ということで明日から本気出すぞ…。って今まで遊んでたんかッ
と思うけど、やっぱ遊んでたな。
反省…llllll(-_-;)llllll


公開模試(邦文)

2007年06月28日 19時11分36秒 | 通訳案内士になろう!(願望)笑

先週からのバタバタでほとんど勉強ができていない状況で、ぎりぎりの
悪あがきで、受けてきた~。

日本地理、歴史、一般常識の3教科、それぞれ40分と説明文に。
てっきり、一教科ごとに5分か、10分くらいの休憩があって、
そこでラストスパートや~!!っと意気込んでたのに…。

教室にぎりぎり到着して、唖然…

3教科ぶっとおしかい!! Σ( ̄ロ ̄lll) 

知らんかった…。
計2時間…。

終わって早速サテンに入って自己採点…。

う、う~~ん。。。

多分、地理と一般常識はかなりの点数稼げてて、合格点以上は
いってると…思う。←ホンマカ

歴史は自分の不得意分野が歴然と出た!!
く~~!多分ぎりぎりか…!?
まだこれから受ける人がいるので、念のためまた今度愚痴るとして…

まぁ、ほぼぶっつけ本番で受けた割にはよかったかなぁ~。

歴史も攻略するところがくっきり判明したし

あれ?本番もぶっ通しなのかな。。。
チェックしなきゃ。。。




終わった…。

2007年06月21日 01時46分03秒 | 通訳案内士になろう!(願望)笑

やっと明日の授業の予習が終わった。。。

月末に公開模試があるので、今はずっとその勉強もしてるから、
マジできつくなってきた…。

う~む。

一般常識で、銀行関係とかちょっと勘違いして覚えてることとか
発覚して、かなり落ち込んだぞ

でもみんながんばってるんだよなぁ~~。

さてあともうちょっとするかぁ~~




第5回模試

2007年05月29日 09時19分32秒 | 通訳案内士になろう!(願望)笑

今回の模試までの試験範囲の勉強、、、、どーーーーも調子が
のらず、ずるずると…。

300選と時事単語、でる単2の範囲はほぼ征服。
しかーーし、問題集の復習が思うように進んでなーーーい。

んでもって、試験。

最近は最後にやってる英作で時間が全然足りね~~!

見直しする時間がとれてない。。。

今回も見直しがほとんどできなかったよ。

帰り道に解答をチェックしてみて、がーーーーん。

せっかく点数あがってたのに、今回ランク下がるかも…


4月模試

2007年04月19日 23時37分27秒 | 通訳案内士になろう!(願望)笑

 今日は月に一度ある模擬試験。
半年間は月1英語のみで、公開模擬試験が2回。
こちらは邦文試験もあわせて行われるのだ。

しかし試験日が近づくにつれて、毎回試験範囲の暗記モノにふりまわされて、日々の復習した記憶がどんどん薄れていくぅ~~

前回と同様、2時間の試験での時間配分ができてない!!
苦手な英作を最後にもってくる戦法でやってるけど、
結局最終見直しする時間がとれずに、不安定な解答もそのまま
放置プレイ…という悲惨な状況に…。

うーん、ちょっとやり方変えないとだめかなぁ~。


TOEIC(R)TEST DS トレーニング

2007年04月19日 11時25分23秒 | 通訳案内士になろう!(願望)笑

オットがアマゾンで買ってくれました

TOEIC(R)TEST DS トレーニング



TOIEC300~900点対応
ということで、かなり本格的

英語漬けでは、ちょっと物足りなかったけど、このソフトでの
最高レベルの問題や単語はハイレベルで、各レベルで実力を試すにはかなり遣り甲斐のある内容

勉強の合間の息抜きでやるには勿体無い代物だな。

もはやゲームとあなどれない…
DS恐るべし!


中之島図書館

2007年04月09日 10時58分44秒 | 通訳案内士になろう!(願望)笑

試験対策の学校に週2回通っていて、
その後にはいつも淀屋橋にある中之島図書館で
勉強する習慣にしています。

学校での勉強を復習するのと、なんといっても、
どの時間帯にも本当に熱心に色んな人たちが
真剣に勉強してる姿に自分のモチベーションが上がること!

子供の頃からこの図書館は大好きで遊びに来た思い出も
あり、中之島は大阪のお気に入りの場所のひとつです。



【明治37年に住友本家第15代家長吉左衛門氏の寄付によってつくられたもの】…ということで、昭和20年の大阪大空襲の戦火の影響も
受けなかったそう。

週二回、これからもお世話になります


通訳案内士

2007年04月06日 17時45分32秒 | 通訳案内士になろう!(願望)笑

さて,今年のひとつめの目標!

去年の12月から学校に通い出しました.
語学の中では唯一の国家試験,”通訳案内士”の資格試験に
挑戦するべく….
(その2003年までは通訳ガイドとして名前が通ってたね)

全くもって,今のなんちゃって英語では歯が立たない….
超超難関資格なので,か~な~り,気合入れて決断したよ.

1次試験は筆記4科目:①英語(他9カ国語あり),
②日本歴史
③日本地理
④日本一般常識

4科目全部受かって
2次面接試験

合格して晴れて”通訳案内士”1年生誕生

英語に関しては,英検1級よりも難しいとささやかれたり…ドンナンヤネン…

一発合格は目指してるけど,とりあえず日本科目を必ず押さえたいところ.

しかし,去年の日本3科目の試験問題,オットに何気に試験問題やってもらったら
なんと,全部合格点をクリアーされた…!!!
マジデ(・o・;)

私も歴史とか好きだし,全く勉強してない中まぁまぁ,だったけど,合格点には
至らない…

恐るべし!
伊達に地図マニア,電車オタクじゃなかった….
今までバカにしてたのに….くやしぃ~!
この日から私も地図マニアの仲間入り…(笑

…と,勉強の日々がスタートしてて,これからちょろちょろ
通訳案内士についてもブログにつづっていこうと思っているところ.