☆デリシャスLIFE☆不妊治療 特別養子縁組

不妊治療からスタートした特別養子縁組のブログでしたが自分の人生、おいしく生きようと思いタイトル変更。内容は雑多。

はじめまして、あいしています(最終回)を観て(*注ネタばれあり)

2016年09月16日 05時16分51秒 | TV関連
久しぶりの更新です。
 
このブログを読んでくださっている方は夏のドラマでの

『はじめまして、あいしています』
をご覧になった方も多いのではないでしょうか。


昨日最終回でしたね。
 
 
私がお世話になった家庭養護促進協会の岩崎先生

このドラマの監修に携わったこともあり、いろいろと

うならせてもらえる場面の多いドラマでした。

(テレビ朝日の番組メッセージで対談されています→届けたいこと) 
 
 
養子縁組を扱ったドラマの中でもリアルな設定が数多くあって、当初は

どうなるかな?と思っていたストーリー展開にも共感することが多々あり、

毎回号泣して観ていました。
 
一般的には実親さんと対面し、会話をするという機会はあまりありません。

(一部のNPO団体や新生児から引き取るケースでは

推奨していたりするみたいです。)


実親さんのそれぞれの人生そのものが、人とコミュニケーションを

取れにくい状況であったり、様々なケースがあります。
 

今回、志田未来ちゃん演じる実ママは、最後に”近親相姦”であったという

彼女自身も虐待されていたというショッキングな内容でした。
 
 
『生んでくれたほんとうのお母さん』、というのはその言葉のイメージのような
 
美しく、母性に満ちていて、天使のような人、ではなかなかないということ。


彼女自身の心を救うことからでないと、虐待はなくならないということ。
 

このドラマを、上の息子Jr.くんにはみせようかと思って録画全部を

おいていますが、うーん、やっぱりまだ小5には早いかな、と思い

お預けにしました。
 

江口洋介さんと尾野真千子さん夫婦の葛藤や夫婦ケンカ、そして

はじめくんを見つめるその視線、本当に素晴らしかったです。


そうそう、そうだったよね、というところも多々あり。 
 

そして、いつのまにか、関わる人たち全員が心を許し、許されて

愛を得る流れも本当によかった。


 

誰か一人が誰かを許すことによって始まる愛情の連鎖。

 
現実ではなかなか難しいことですが、その最初の許しをしたのが

虐待されていたはじめくん。
 
 
私も日々ぎゃーぎゃー子育てをしていますが、子どもたちに

愛され、許されていることを実感します。




(私の脚をはさんで二人でマジックショーを観てる。。。
暑い!!。。。去年の夏。。。)

 
(単に切り替えが早いだけ?っていうこともありますが、
それは大人の固い頭ではできないことだなぁと)
 
 
本当に毎回号泣あり、の見ごたえのあるドラマでした。
 

子どもたちがもう少し大きくなり、人にはいろんな人生があり、苦労や

辛いことがあることを知ってからみんなで一緒に観たいなと思いました。
 
 
 
 
 

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ

↑↓押していただければありがたいです

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 家族ブログ 養子縁組へにほんブログ村 子育てブログ 幼児育児へ
にほんブログ村

 

NHKのハートネットTVで児童養護施設関連のシリーズがはじまります。

2014年07月05日 07時14分07秒 | TV関連

おはようございます。

来週7月8日~9日までNHKのハートネットTVで「施設で育った私」というシリーズが始まります。

ハートネットTV

2014年7月8日(火曜)9日(水)10日(木) 午後1時05分~

↑追記です。再放送だったみたいですね。すみません。

 

私が里親研修を受けている時に行った研修先のグループホーム。

2008年2月23日の記事に書いています。

子ども達のホント

あの時に出会っていた子ども達が2歳から4歳の子達。

Jr.君とほぼ同じ年齢だったので、今はもう小学生で高学年になってる子もいる。


Jr.君が一緒に育っていた園のみんなももう当然小学校。

Jr.君とモカちゃんを育てている中で虐待のニュースや子どもが保護された、
というニュースを聞くたびに思い出します。
それぞれの神様のお家に遊びに行く時も、その子ども達に会って本当に大きくなって
と共に成長を喜ぶのですが、Jr.君やモカちゃんとはまた違う生きる道を
歩んでいる彼らに強く生きていって欲しいと願うばかり。

 

身近な存在であったあの子たち、パパママは会いに来てくれたかしら、
いい里親さんの元で暮らしてるといいな。

今はまだそう思うしかない私です。。。

 

そしてそういう機会がなかった子どもたちも本当にどんどん大きくなって、18歳になったら

施設を出て自立の道しか選べない環境に身を置く事になります。

そんな彼らに対してのドキュメンタリー番組のようです。

 

感心があれば是非ご覧ください。

 

私も録画セッティングしました。


養子縁組が普及していない先進国の中でも最低の日本。

私がやっぱり変えていきたいのはそこの部分だなぁと思います。



 

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ

↑↓押していただければありがたいです

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 家族ブログ 養子縁組へにほんブログ村 子育てブログ 幼児育児へ
にほんブログ村

 

 

 



 

 

 


NHK 総合 パパとママがほしい~大阪・乳児院の日々~(感想)

2012年08月25日 03時12分55秒 | TV関連

番組見ました。

乳児院についてはかなり入り込んでの取材だったなぁ~と思いました。

予告編がちょっとだけありました。

http://www.nhk.or.jp/osaka/kodomo/index.html


40代後半のご夫婦のその後はどうなったんでしょうか。

番組としては現状を伝えるだけで精一杯という感じがしました。

横たわる問題があまりにも多岐に渡り過ぎて他のこういった番組でも
核心にたどりつくまでには複雑過ぎで、今の日本の福祉の問題を
紐解いていくのには表面だけを映し出すだけでは限界に来ているのだと思います。

それでもこういった番組を発信し続ける製作スタッフやそれを決めるメディアの
方達の意識の高さには敬服しています。

自分がそういう立場になったからなのか、気のせいか、養子縁組や里親を扱った
ドラマも多くなったかなと思います。
いや、孤児院とか施設育ちとかいう設定では昔からやっぱりあったかな。

特別養子縁組の里親に関しては受け皿の条件を狭くしたほうがいいのか、大ざっぱにしたほうがいいのか…。

ここでいう受け皿の条件とは『年齢制限』や『両親になるどちらかが最低半年育児に専念できること』など。

欧米の受け皿の大きさと比べるのは簡単だけど、日本では養子に関する認識が低すぎるし、
早い判断ができない今の現状はどちらにせよ問題だと思います。
 
最近の養子縁組関連の番組では国際養子縁組の取り組みにも焦点が当たっています。
 
…メディアにのっかってくるというのはそれだけ絶対数の中のかなりの割合を占めるように
なってきたと考えたら結構恐ろしいです。
 
日本人として生まれた貴重な子供が法律に守られない状態で国外へ流出。
 
それでもその子の人生の幸せを考えたら家庭で育ったほうがいいし。
 
番組内で取材を受けていた4歳になるしゅん君、その後どうなったのか知りたいです。
 
やっぱりこういう番組があるとあれやこれや考えをめぐらせ、何かに突き動かされるような
気持ちになりますね。
 
施設で育つ子供達約4万人。
番組では3万人でしたけど、私の認識では4万人に近くなってきてると思います。 
 
一人でも多くの子供に家族ができますように…。

 

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ

↑↓押していただければありがたいです

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 家族ブログ 養子縁組へにほんブログ村 子育てブログ 幼児育児へ
にほんブログ村


NHK 総合 パパとママがほしい~大阪・乳児院の日々~

2012年08月23日 09時28分43秒 | TV関連

取り急ぎのご連絡です。

もしお時間ありましたら是非観てください。

またまた関西地域だけのようですが…

 

パパとママがほしい~大阪・乳児院の日々~(関西地域向け)総合 

8月23日(木)午後10:00~10:45

育児放棄などで親と別れ乳児院で育つ子どもたち。
新しい親を求めて養子縁組を望むが、その道のりは困難です。
大阪の乳児院に密着し子どもたちに家族を見つける糸口を探ります。

 

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ

↑↓押していただければありがたいです

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 家族ブログ 養子縁組へにほんブログ村 子育てブログ 幼児育児へ
にほんブログ村


NHK かんさい熱視線 家族”がほしい ~養子縁組望む子どもたちは今~

2012年06月05日 07時49分38秒 | TV関連

番組、改めて観ました。

こんな内容でした。
(NHKHPより抜粋)

実の家族と暮らせず、施設にいる子どもは全国で約4万人。

家庭的な環境が望ましいとされるが
養子縁組などはなかなか実現しない。
不妊治療の末に養子を考える親の理想と、
子どもの現実にギャップがあるからだ。
国内で新しい家族に出会えない子の一部には、
外国人と養子縁組する動きも出てきた。
しかし、日本には国際養子縁組に関する法律もなく、
誰も監視していないのが現状だ。
なぜ、子どもたちを日本で育てられないのか徹底取材。

他県との連携や、身近な横との連携についての問題点からより大きな問題点へと導いている構成が良かったです。

大阪は30年の府と市の冷戦後、ようやく統合に向けて連携取れるようになりましたが、児童福祉だけでなく色々な問題が山積みで当事者が恩恵を実感できるようになるまではまだまだ…。

今はお役所の人たちがてんてこ舞だそうで、それでも改革に向けてものすごく努力してはるとのこと。

企業も役所も古い体質から脱皮するにはまずその前線にいてる人たちが相当苦労しないとなかなか脱皮できないのはいつの時代でも一緒。

個人にしても、自分を変えるなんて大それたこと、簡単にはできないことですもんね。

でもがんばった方がいいに決まってる。 

日米との数字のギャップもさることながら、ここでも優秀な頭脳の流出が…と思ってしまいました。
それ以前に4万人もの宝物達をなんとか健やかな家庭に送り届けていけるように、少子化対策の一環で予算取れないものですか…。


これは特別養子縁組の問題に限らず、今の国政、地方の政治そのものが抱えてる問題ですし、やはり民間からの力が昨今大きな流れを作ってるのだなぁと思いました。
それでも法律で守られなければならない子供たちに対してのあまりにずさんな対応に驚きました。

不妊治療に関してはかなり認知度が高くなってきましたが、同じように里親制度もセットで認識してくれるようになれば意識も変わるのかなぁと。
それでも血縁にこだわる日本ではやはり難しいのでしょうか。

続編できないですかね。
もっと深く掘り下げていってシリーズ化してほしいです。

 

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ

↑↓押していただければありがたいです

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 家族ブログ 養子縁組へにほんブログ村 子育てブログ 幼児育児へ
にほんブログ村


養子縁組関連TV番組のお知らせ

2012年06月02日 07時58分07秒 | TV関連

最近ずっとブログをさぼってます

書くネタは山ほどあるんですけど~。

毎日楽しく忙しく過ごしておりますが、PCから遠ざかっておりまして…

またアップいたします。

 

遅いお知らせですが、以下間に合えば観てください

◆NHK『かんさい熱視線』 
 
6月2日(土)10:50~11:25(再) 
放送は近畿二府四県。 


「"家族"がほしい ~養子縁組望む子どもたちは今~」(仮) 

 

 

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ

↑↓押していただければありがたいです

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 家族ブログ 養子縁組へにほんブログ村 子育てブログ 幼児育児へ
にほんブログ村


”いつか親ばかになる日” 再放送のお知らせ

2011年12月30日 17時53分54秒 | TV関連



[養子縁組] ブログ村キーワード

 

記事は色々と書き溜めているものの、アップが滞ってとうとう今日までほったらかしになっちゃいました

あれこれの細かい記事はまた来年?にでもアップしていくとして、先日MBSさんからまたありがたい再放送のお知らせを頂きました。

今年5月に放映された、

映像'11「いつか親ばかになる日~養子縁組・新たな家族の1000日」 
1月2日(月) 早朝5:00~
MBS 4チャンネル

http://www.mbs.jp/pgm/timetable/daily/20120102.shtml


 

となりました。

残念ながら関西圏(近畿2府4県)のみでの放送ですが、
もし興味がある方がいらっしゃいましたら、見ていただきたいと思います。

私達だけでなく、大人になった子どもさんのドキュメンタリーにもなっています。

前回放送分での雑感です。
 http://blog.goo.ne.jp/chocolat_001/d/20110527

 

後TBS系のCS、ケーブルテレビでのニュースバードの方でも再放送をというお話もいただいているので、
こちらもまた詳細決まればお知らせしたいと思います。


このブログと番組のお陰で素敵な人々とつながれた1年でした。

園で育っている子供達に一人でも素敵なパパママができたら。
パパママになりたくて、なれなくて苦しんでいる人に、私達が出会った素晴らしい出会いを知ってもらえたらと
いう一心で撮影してもらいました。


”あの番組がきっかけで~”という方と出会うたびに、本当に良かったと心から思います。

寒さも本当に厳しい年の瀬となってまいりました。

大掃除に、御節作りにおもちつき。

 

今年は家族4人でわいわいと年末年始を迎えようとしています。

全ての人に暖かい年の瀬がやってきますように……

 



人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ 

↑↓押していただければありがたいです

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 家族ブログ 養子縁組へにほんブログ村 子育てブログ 幼児育児へ
にほんブログ村

 


”いつか親ばかになる日” 雑感

2011年05月27日 23時58分13秒 | TV関連

[養子縁組] ブログ村キーワード

22日の夕方からかふぇオットは12日間の出張に行ってしまいました。
帰ってくるのは6月3日。

そう、結局、待ちに待った放送は観れずに行ってしまいました

実習中のモカちゃん、せっかくお近づきになったのに、パパのお顔を忘れてしまうんじゃないか、と
不安そうな表情&Jr.君ともしばらく会えないさびしい雰囲気を漂わせて…。

無事にお仕事がんばって帰ってきてください

さて、その間、日常生活は続く&実習で高速1時間の往復を週2~3回で、
私もしらずしらずの間に疲労が蓄積??

なんと膀胱炎になっちゃってました。

うーん、やっぱり年とったかな?
まぁ、こちらはお薬で回復していきましたが、この間の実習通いは結構しんどかったです。


そしてそして、番組はリアルタイムで1回、そのまま録画をもう一回と観て、
結局大幅な寝不足に見舞われてしまいました。


いや、やっぱり見直しちゃいました


Jr.くんのイヤイヤ映像、あー、こんな時期もあったのね、と懐かしく

自分達の軌跡は、なんだかあっという間でした。
でも番組の中で、行政の問題点(日本の児童福祉の大きな特色)が述べられたり、
実親の意向が子供達、里親たちの運命を大きく左右する事実、がきちんと語られていて、
親になって欲しいという私達の思いと、もうひとつ、行政の方にもこの問題点を
早く議論、解決していって欲しいなと強く思いました。

おりしも、現在ようやく”ハーグ条約”という国際結婚、その後の離婚や別離に従う
子供の権利の保障をするものに、日本は先進国の中でようやく加盟するや否やの
議論に入ったというニュースを聞きました。

先進国の中の児童の福祉において、その予算や人材が著しく低い日本。
まだまだ議論をすべき点がたくさんあるんだなと思います。

そして、そして、Jさん一家の歩み。
TくんとKさんの言葉や行動が本当に育ててる親側には身に染みました。

改めて、Jr.君やモカちゃんが思春期になった時、親探しの旅に出たいと言ったら
どうするか…を考えさせられました。

今はまだ告知後、その周りの環境を整えたり、理解を深めていくことを念頭に
おいていますが、その後は彼らの気持ちの揺れに寄り添っていってあげないとと思います。

でも家庭養護促進協会さんのドアを叩いて、そこで迎え入れてくれるYさん達の
言葉、そして数々の資料で、きっと彼らの湧き上がってくる不安や疑問のもどかしさが
少しずつ和らぐのではと思います。
親ではない、他人の言葉というのが本当に重要な時期だと思います

そんな私達、子供達のサポートをこれからもしてくれる協会の在り方に改めて感謝します

”自分を産んでくれたお母さん”この言葉がどれほど輝いて子供達の心にあるのか。
そして現実とのギャップ。
できるだけその優しいイメージを損なわないように、でも人には色んな人生が、彩りや苦しみが
あるということをこれから大きくなるにつけ、教えていってあげたいなと思います。

そしてそれは、親である私達にも、そしてあなた達にもあるんだよ、と。

最後のナレーションには本当に涙してしまいました。

”なんで私は産まれたんだろう?なんでいらないのに産んだの?”の問いに対するナレーション。

そう、”私達に会うために産まれてきてくれたんだよ”

私達の通ってきた道もすべて”あなたに会うために通ってきた”

あー、いつか子供達の結婚式で言ったらって絶対言葉につまって話せないなーーー


とか、考えちゃいました。

 

T君もKさんも、産まれてきてくれたこと、みんなが感謝していると思います。
本当に大きく立派になられていて。

”親をやらせてもらった、親になれた”、本当にその通り

だから、産んでくれたお母さん、そのまたお母さん、にもやっぱり命のリレーをしてもらったんだから
感謝するしかないんだな~。

Jr.君、モカちゃんの命をつないでくれた実親さんにも、いつも感謝と幸せになって欲しいと
心から思っています。


私はできれば自分探しの旅、一緒について行きたいなー。
Jr.君は男の子だからいやがるかな。
”おかん、うっとい”とか言われそう(笑

モカちゃんには、”うーん、ついてきたいんだったら来ればいいんじゃない?”とか言われそう

3年間ずっと撮影でご一緒したプロデューサーさん、スタッフの方たちも、本当に
Jr.君の成長を間近で観て貰っていて、もうすっかり親戚の人、みたいな感じです。
でもこれで終了。

撮影や放送のお陰で、私も色々な機会、出会いに恵まれてとても感謝しています

養子縁組や里親、福祉の問題にも自分なりに深く知識を追求することになり、
改めて自分の家族や、地域、国へとさまざまな思いが膨らみました。


将来、Jr.くん、モカちゃんが自分を大好きに、そして生きていることやみんなに感謝できる人に
なっていってくれるように、私達も感謝の気持ちを忘れずに、がんばっていきたいと思います。

放送を観ても静かに見守ってくれた直近の友達、マンションの人達、家族、本当にありがとうでした。
いつも色々お話を討論しては、良いアドバイスと勇気をいただけました

長い撮影期間でしたが、これで一区切り
いつか親ばかになる日…というかもう親ばかまっしぐらですが、毎日を大切に生きていきたいと思います。

 

 

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ 

↑↓押していただければありがたいです

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 家族ブログ 養子縁組へにほんブログ村 子育てブログ 幼児育児へ
にほんブログ村


ありがとうございます。深謝!!

2011年05月25日 08時17分35秒 | TV関連

[養子縁組] ブログ村キーワード

 

              

 

たくさんのコメントありがとうございます!

そわそわしながらリアルタイムで観ました。

コメントのお返事と、番組の内容の感想、ゆっくり書きすすめています。

まずは御礼申し上げます。

みなさまからのコメントで、本当に本当に心うれしく、そして色々な考え方があるけれど、

やっぱり自分達の選んだことはよかったと更に心に思うことができました。

モカちゃんの実習もあり、今日はJr.君の遠足だったりと日々ばたついていて、

すぐにブログ更新ができていないので、申し訳ありません。

番組はマンションのママ友達も友人達も深夜にかかわらず、偶然観た人も多くてびっくりしました。

そして、皆変わらず、暖かくモカちゃんのことも受け入れてくれました。

本当に感謝です。

 

また記事アップします。

 

コメント、何度も読み返しています。

お返事、今しばらくお待ちくださいませ。

今からまたモカちゃんの実習に行ってきます!

 

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ 

↑↓押していただければありがたいです

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 家族ブログ 養子縁組へにほんブログ村 子育てブログ 幼児育児へ
にほんブログ村


映像'11 ”いつか親ばかになる日”

2011年05月22日 22時30分31秒 | TV関連
なんだかぎりぎりのアップになってしまいました。
事前に告知するのも…と思ってしまって、このタイミングになってしまいました。
 
以前に近畿のローカルニュース番組「VOICE」と、
土曜日夕方の「報道特集NEXT」でも放映されたものをベースに
18歳の男の子の巣立ちのドキュメンタリーも盛り込まれた番組になっているそうです。
 
長年撮影を続けてきましたが、先日ようやく終了となりました。
プロデューサーさんやスタッフの方々の熱意が詰まった作品となっていると思います。
 
計3回もTVで放送されるなんて、最初はまったく考えていなかったのですが、
少しは誰かの勇気の第一歩を踏み出すきっかけになっていれば、本当にうれしいのですが。
 
 
一組でも多くの家族結びが実現してもらいたいなという想いです。
 
こちら→http://www.mbs.jp/eizou/ で
予告編(?)です。

*****

◆映像'11 『いつか親ばかになる日 ~養子縁組・新たな家族の1000日』

◆5月22日(日)深夜24:55~25:55
 (録画予約の場合は、23日(月)0:55~1:55です)

◆MBS(4ch)

近畿二府四県と徳島県のみの放送です。

最終、どんなものに仕上がっているのかわからないので、私自身ドキドキです。
 
また放送を観終わったら、色々振り返ってアップしたいと思います。
 
緊張しまくりです。
 
 
 

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ 

↑↓押していただければありがたいです

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 家族ブログ 養子縁組へにほんブログ村 子育てブログ 幼児育児へ
にほんブログ村


養子縁組について思うこと

2010年07月11日 23時46分22秒 | TV関連

[養子縁組] ブログ村キーワード

日本の養子縁組制度や普及率の悪さについては素人なりに色々思うところがありましたが、
今回(K)さんの問いかけに答える形で私なりの考えをまとめちゃおうと思いました。

きっかけをいただいた(K)さん、ありがとうございます

私はもともと母がクリスチャンだったこともあり、日本の慣習の中に身をおきながら
キリスト教の教えも生活に根付いていました。
両親の離婚などなどで、親子・家族といえども一人の人間だ的な漠然とした考え方が
中学生くらいから芽生えていて、思春期をアメリカで過ごしたことが更にそれを
発展させたような気がします。

まだまだ16歳の女の子が誰一人知る人もいないアメリカに一人で行くなんてっていう時代、
私が行きたいのだからということですんなり送り出してくれた母と兄に感謝

まぁ、色々経験しましたが今の養子縁組につながるきっかけとなったのはアメリカでの
同年代の友達(クラスは固定ではないので、中3~高3までの友達)の中に明らかに養子とわかる友達
(肌の色の違い)や自国から亡命してきて、善良なアメリカ人家族の中で育ててもらっている子達が
普通にいたことでしょうか。

話題のTVドラマにもなったSEX AND THE CITYの中でもシャーロットが不妊治療の末に
中国系の赤ちゃんをもらって育てているStoryもありましたが、あれは本当に普通です。

アメリカでの経験から、日本と世界という軸で物事を知りたいと思うようになって結構
いろんな本や人の話でお勉強させていただきました。
宗教・経済・歴史・なんでもかんでも。

その時に知ったのですが、欧米では中絶ができなかった時代
(今でも州によっては厳しく規制されている)にabortion line(◆abortion =人工中絶
line= Airline 飛行機 )といって日本に中絶しにくるお金持ち達の乗る飛行機が密かに
そう呼ばれていたことがあり、お金もなく未婚で妊娠しちゃった若い子達は産むか危険を冒して
闇で処分するしかなかったようです。


で、そこで生まれた子供達を救うのが日本でいう児童養護施設です。
いわゆる孤児院ですね。
日本はある意味中絶大国で、基本は犯罪行為ですが、法の解釈の違いから手術することが限りなく可能なのです。
キリスト教国は一切その行為を許さない為、生まれた子供に罪はなく、子供にはきちんとした
家庭でという考えからものすごくスピーディで組織化された施設がたくさんでき、もちろん法的にも
実親から一切保護された形で養子縁組がどんどん行われるようになりました。
私が昔読んだ 桐島洋子さん著「淋しいアメリカ人」の中で養子エージェンシーに
ついて書かれています。
(以前にこの本について書いていました)

1975年以前にすでにこの養子エージェンシーが”思慮あるこうのとり”として
取り上げられているのですが、私もまた日本でこの”こうのとり”のお世話になるとは
当時はまったく考えられませんでしたけど。

10代の子達やうっかりでできてしまった子供はさっさと養子に出して、自分の人生を満喫~
といった不届きな実親はたくさんいるものの、その子供達を是非わが子にと望んでいるたくさんの
夫婦のもとに罪なき子供達をという自由さが、ある意味欧米の価値観なのだと思います。


日本の養子縁組は近年昭和中期までは家の跡取りを名目で盛んに行われていましたが、
その後核家族化が進んだのと、跡取り制度そのものが経済成長と絡んで衰退し、養子縁組が
遠い存在になったのが原因かと私は思っています。

欧米との違いですが、やはり宗教観の違いが大きく作用しているのかなと思います。

基本儒教の教えがベースになっている日本では血縁を、キリスト教をベースにしている
欧米は神と人の子という概念を重視していると思います。

どちらも長所短所はあるし、歴史的な背景も違うので短絡的に結論づけはできない問題
だとは思いますが、日本の家族の様子(離婚率や虐待の内容)が著しく欧米化もしくは
もっとひどい状態になってきている昨今、4,50年前の価値観でしかまだ動けていない
日本の制度については改革をすべきだと思います。


日本でも100年前までさかのぼらなくても、実の子よりも養子で入ってきた子供が結局
お家を盛り立てたり、名をあげたりしている例は歴史上枚挙にいとまがないのに、認識不足のせいか、
それを現代におきかえて考える柔軟さは今の日本人に少ないように思えます。

でも虐待児の著しい増加に伴って(悲しい事ですが)にわかに法的制度の見直しもどんどん
進みつつありますし、TV番組でも取り上げられる事が徐々に増えてきていることを考えれば、
生まれてきた子供にとっても、養子縁組制度についてもより良い環境が整いつつあるのではないかなーと感じます。

私達とJr.君の番組を制作してくださった方達も本当にこの問題について深く深く思いを
もっていらしてくださってて、私の母親を筆頭に協会の方達や自分の大切な友達、理解ある人達が
周りにいてくださったから番組制作にも協力できたのだと思います。
きっと10年前だと私も顔出しとかOKしてなかったんじゃないかなと思います。

変わりつつある日本の現状ですが、まだまだマイノリティーな事象には変わりありません。
私としては告知をした後にはできるだけ早い段階で海外に連れて行って、養子縁組なんて
当たり前~な環境も見せてやりたいと思っています。

あれこれ書きましたが、今の日本の特別養子縁組制度は親になりたい人にはかなり良い制度だと思います。
自治体によってその取り組みに差があったり、問題はまだまだありますが、法的にはきちんと
確立しているものなので、認知度さえ高まれば、子供達にとって育ての親ができる素晴らしい
機会がもっともっと増えるのではと。
親になりたい大人たちの勇気がまだまだ必要な段階だとは思いますが、少しでも希望がある方には
是非その一歩を勇気をもって踏み出して欲しいと思います。

子供の幸せが1番ですし、子供を育てたいという親の気持ちがなんであれ叶えられて、育てたい人がのびのび子育てできたらいいなぁ~と思います。

できるだけ一個人の意見を客観的に書いたつもりですが、法的な部分や制度の細かな説明は
かなり省いています。
様々な詳細部分については都度個人的に調べていただければと思います。


長文でしかも拙い文章ですが読んでくださってありがとうございました。
またご感想などコメントいただければ幸いです。

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ ←押していただければありがたいです♪


報道特集NEXT

2009年10月31日 23時57分16秒 | TV関連
10月31日(土曜日) 17:30~18:50
TBS系列『報道特集NEXT』の中で前回の放送分から追加取材、再編集をしてもらった番組が放送されました。
 
 
たくさんの人からメールやコメントを頂きとても感謝しています。
 
撮影を始めてから1年4ヶ月、客観的にずっと私達を見続けてくださったこのディレクターさんとカメラマンとそのスタッフの人のおかげで、とてもメッセージの強いものになっていたと思います。
 
特にJr.くんの表情の変化の捉え方と表現の仕方に私達も改めてびっくりしています。
 
関西圏の放送から、全国放送へ。
 
このディレクターさんの熱意と、色々な方々からのメッセージのおかげで実現したものと思っています。
 
今回は土曜日の夕方の、報道番組ということもあって、前回よりももっと偶然目にした人の数が多いと思います。
 
実際、見たよ!の連絡の数も前回とは比べ物にならないくらいに。
今までお話していなかった人達には申し訳ない気持ちもあり、私達のことを知っている人達にも、ちょっぴり根暗な部分も知られてしまったりと、若干複雑ですが、でもでも!何かを思ってくれたらそれが私達のうれしい望みなのです。
 
田丸美寿々さんのコメントがうれしかったです。
そして、実情をはっきりとコメントしてくださった、久保田智子さんにも。
 
東京で缶詰になりながら番組制作してくださった、ディレクターさん、スタッフの方々本当にありがとうございました。
 
改めて、あの研修の時に出会った子供達、他の園の子供達、みんな元気かしら、いいお父さん、お母さんとめぐり合えているかしら、と思います。
 
わが子を手に抱きたいと願い続けていながら苦しんでいる人たちに、あの小さな手を握ってほしいと思います。
もちろん一筋縄ではいかないと思うけど。
いつそれを決断するのか、そこからのたくさんの問題や悩みを解決しながらになるけれど。
 
少しでも私達が出た番組で何かの動きにつながればいいな…。
強く、強く思います。
ちょっととりとめないですが、今日の雑感で…

私たちの里親への取り組みの番組

2009年10月08日 23時02分14秒 | TV関連

がようやく本日放映となりました。

これでブログなどにも撮影秘話?みたいなの書けるかなぁ~。
この番組のお知らせはもう一つのブログで、ファン登録してる人のみ見れるようにしてました。

ここは超オープンなブログなので、実名など出るので考慮させていただきました。

予想以上に私の友人達から(古い友達も含めて偶然)見たよ!の
連絡が次々と…。

もちろん知らせていた人からもですが。
話をしていなかった、幼稚園ママ友からも連絡あり。
やっぱり見てるんだなぁ~。
思いっきり顔だし、&実名&実年齢!だし…【;・∀・】

今から徐々に返事をしていこうと思います。

とにかくあの短い時間の中でディレクターさん、がんばってくれたなと思います。
でもやっぱりかなり撮影時間を割いていろんなシーンが撮られていたのに使われていなかったものは本当にもったいないというか残念でした。
もっとJr.くんがギャン泣きしてるとことか、私たちが疲れてるシーンとかも入れてほしかったけど、そうなるとその後の変化の表現にまた時間を費やしないとだめですもんね。

なんとか1時間枠取れたらなーと思います。

こうなったら誰かからの話で「養子」という言葉がJr.くんへ出るのは時間の問題かなぁ。
Jr.くんへの告知をそろそろ考えないとだめかもしれないなぁと思っています。