定時で会社終わって、そのまま病院へ直行。
19時の予約だったんだけど、18:30に到着したら
待ってる人が3人という超スキスキ状態。
雑誌を読んでるひまもなく名前を呼ばれて診察室へ。
スケジュール表を見せたら、”ごめんなぁ~、書いてなかったねぇ~。”と
言われたので、”もー頼みますよー”ってな雰囲気の中、
無事に採卵はできるから、との話を聞いてやっと安心。
本当の本当に自然採卵という形になったみたいだけど、
診察してもらったら、卵は左右2個ずつで4個ほど見えた。
”1回の注射でここまでできるってすごいねー”と
ナースさんからも言われて、かなりうれしかった。
順調なんで、今日もう一本注射っていうことで、診察は土曜日に。
多分この日に採卵日が決まるのか?!
オットが必死に駆けつけて貯金した分の数はなんと1,200万…。
やっぱかなり悪いですなぁ。。。。
さて、診察が終わって、今日は自分の仕事のお客さまのところへ。
電車で京都まで行って、家に帰ってきたらもう23:30。
さすがにオットの方が23時に帰宅してて、ご飯炊いて
おかずも作って待っててくれたよ。
ありがたやーーーー。
卵4個にかなりるんるんな気持ちだったみたいだね。
さて、無事に採卵できますよーに、そして、、次はいよいよ難関の顕微授精だな。
道のりはまだまだ長い…!!
ちなみに採卵前の前納金は5万4千700円だったな。
薬代、注射、診察代は別!
毎回毎回1万円ほど飛んでいくし、まじで働かないと
やってられんよ
これで子供産まれたら、全部費用タダにしてくれよ!
慰労費っていう形でいいからさぁ…。
今日は会社終ってから病院へ。
すっかりOLスタイルだな。
オットもなんとか19:30にかけつけて無事2回目の
貯金終了。
もう後は野となれ山となれってな具合でお客さんも
ほったらかしてこっそり帰ってきたらしい。
卵の大きさは順調の様で、15.3m、右も左も見えたから、
よくて3個ぐらいは取れるかな~とのこと。
とりあえずホッ(´∀`)-3
採卵は11月入った週くらいだそう。
じゃぁ、今日と明後日注射打って、金曜日に診察ねー、点鼻薬やっといてやーって
言われて”はーい”と明るく診察室を出た。
注射打ってもらうのに別の部屋に入ってナースさんに筋肉注射やってもらう。
その時なにげに、”点鼻やってもらってますよねー”って言われて
”??????え、やってませんけど…???!!”
”…え?”
”…え?”
今回聞いてないよーー。
でも今日スケジュール用紙を忘れてきちゃってて、もしかして
私が見落として忘れただけなのか!???ってすごい焦った!!!
ナースさんが早速先生のところに言いに行ったら、
とりあえず明後日に診察を、ということになったけど、
”排卵しちゃうかもしれません”って言われてガーン!!
”今からやってもだめですか!!?!?”
”生理5日目からじゃないと…、今日はもう10日目ですよね…”
”ショックーーーー!!”
帰って家に忘れたスケジュール用紙見るまでは超ブルー。
オットと一緒にご飯食べて帰ってきたんだけど、本当に激しく
落ち込んでたよ~。
また治療するのが嫌になってきた…。
んで、スケジュール用紙には、やっぱり点鼻薬の指示は
書いてなくて、一応私のミスではなかったことが判ってちょっと安心。
でもでも、これでキャンセルになるのはいやだー。
オットも必死で会社から駆けつけてきて、間に合わせようとしてたのに…。
こーいう場合はどうなるのかなぁ。
今は明日の診察を待つばかりなんだけど、やっぱり自然周期って
病院行く回数少ないからそれはそれで不安なんだな。
もう…
今日の朝携帯に培養士さんから突然電話が…
な、何事…って焦ったけど、後何回オットが貯金に
来られますか、という問い合わせだった。
平日は毎晩11時くらいの帰宅が続いてる中、非常に厳しい!
でも、多分採卵は木曜日くらいになる予定なので、
週末がない!
オットにすぐに連絡して、行くように言います!!!と電話を切った。
あ、結果はよくなかったんですか…?と恐る恐る聞いたところ、
前回の結果よりはよくなってますよ…って、前回は最悪だったんだし、
それから比べて…ってと少しブルーになったけど、
急いでオットにメールを打った。
案の定、非常に厳しい状況だけれども、採卵当日も含めて
後2回、計3回分がんばるとのこと。
明日は私が病院行って卵ちゃんの状態見るんだな。
そんで、筋肉注射だな。
さー、何個取れるでしょーーーっ
さて、いよいよ明日はオットの初●~貯金の日。
NY出張前・中・後→今日に至るの経過はめちゃめちゃハードだった。
おまけに、この季節の変わり目にお決まりの
風邪ひいて熱、というおまけつき。
今日も多分23時30分ごろ帰宅。
そして、朝一に貯金に行ってもらって、その後は1日テニスの試合。
…なんだかとっても過労させてる状態に陥っちゃってるなぁ~。
しかし!!
これでもし、明日の結果がだったら…
結構これはこれでドキドキするな…
リラックスしてがんばってちょーーーーー>オット
仕事がスタートしてはや2週間。
内容的にもそんなにハードではないし、余裕で17:30に帰れる状態は
今の私には本当に最高の条件であることは間違いない。
11月以降もこれくらいの状態で仕事ができるようなので、
長期に切り替えてもらうことにした。
たまに新聞でこれは…!!!っていう求人情報を見ると
受かるかどうかというよりも、治療を続けていくのに適正かどうか…
という条件をすぐに考えてしまうのが悲しすぎる…。
自分のキャリアも活かしたいが、治療の負担と、その後に続く出産・育児の
流れがあまりにも不透明だからだな。
欧米でも若干のハンデはあるだろうが、ここまで重くのしかかることは
ないようなのだ。
男は外に出ると7人の敵がいるっつーけど、それなら
今の日本の働く女には30人くらいの敵がいるぞ!!!
しかもオットが非協力的な使えないやつだったら、内にも敵が
いるってことに…
たまたま子育てが終わりかけのお友達の派遣社員の人が
正社員を探してるんだけど、これが本当にないっ!っていう
話から、考えてみた。
本人の能力云々もあるだろーが、まだまだ経歴だけで判断してくれる
よーな、そんな整った企業も少ないんだろーな。
アレがやってきたので、いよいよ3回目の顕微授精にトライするスタートをきった。
今回は自然周期と決めているので、仕事しててもかなり気は楽だな。
会社終わってダッシュで病院に行ってきて、採血(ホルモンバランスの検査の為)して、
クロミッド7日間分をもらって帰ってきた。
なんと、クロミッドが5日分は保険適用で、それ以降は保険適用外になるらしい。
一体どーーーーーーーいう基準でわざわざ適用外の規定を設けてるんだ
5日と6日からの差って何!?
また支払いの時にむかついてしまった!
ナースさん達も本当に、どういう基準なんでしょうね…と困惑されてた
夜の診察時間に行くのは本当に久しぶり。
予約は18:30でぎりぎりセーフだったんだけど、すでに満員。
19時台になると本当に席がない状態で、みんな仕事帰りにがんばって
来てるんだなーとしみじみ思った。
治療内容の差はあっても、みんな子供がほしくてほしくてたまらないんだなと。
次はクロミッドを飲み終わる25日に診察。
この時に卵巣の状態と、卵の状態を確認すると思われる。
お腹も痛いし、今日は残りご飯と簡単おかずですませよーと
思って買い物しないまま帰る。
母親に仕事復帰した話と、明日マンションの防火点検があるので
在宅してもらわないとだめなのでそのお願いに電話をかけた。
(これがまずかった!)
仕事復帰したことに対して、軽く”昼間家にいるだけじゃぁすること
なくて困るでしょ”と言われてこの一言に切れてしまったんだよね
病院行ったその日だからか、アレでお腹痛くてむかついてたのか、
クロミッドの保険適用外の話のせいだったのか、
”治療代を稼ぐために
行ってるのがわかんないの!??一体どれだけ治療費払ってると思ってんの!??
ましてや、前回は卵10個もがんばって取ったのに、受精させたら全滅で、
努力しても努力してもざるで水すくってるみたいな状態なのにさー!
そんな軽い気持ちで仕事復帰してるわけでも、のんびりしてるわけでも
ないんだからね!!!”
とそのほか結構自分のダークな感情を吐き出してしまったんだよね。
その話の途中でダーリンが帰宅しててこの一連のやりとりを聞くことに…。
しかし火がついてしまってた私はもうノンストップ状態…
また母親がとんちんかんに”まぁ、年齢も高くなってきてて(私の)条件も難しくなってるから
そんなに簡単にはいかないし…”とか言い出すもんだから。
いや、わかってるんですよ。
頭では…!!!
母もすごく私のこと不憫でさ、
気持ちを軽くしてあげよーと言葉を考えてるって!!
心配してくれてるのわかるのだ!
でも…!!!
”私は全然悪くないの!!!
不妊治療ってなったらいつも女の側が悪いって
頭から認識されてるのがすごくストレスになるし、いちいちそれを訂正するにしても
全部私だし、もう治療なんかやりたくない!!!”
とぶち切れ状態最終段階へ…
…とまぁこーいうわけで、自分も傷つき、今回は母親も巻き込み、オットも
巻き込み、全員が傷ついた形で結果は何も出ないまま…という
いつものパターンで終了
あーあ
まったく何やってんだろーね。
この件に関してはセルフコントロールが全然効かなくなってきたぞ…
日経新聞の10月9日の特集の中から抜粋。
この題名に寒気を覚えてしまった。
2007年から人口減少に転じるという予想はより早い今年から
既に始まっている。
50年後には1億人、100年後には5千万人という日本の
国民の数。
ちなみに100年前の1900年には約4千万人だったという。
江戸時代の日本まで戻れば人も少なくなって住みやすくなるのかな。
しかし4人に一人の高齢者というのはどういうものか。
1年に一人も子供が生れなかった村。
小学校が高齢者用施設に転用されて、その卒業生が入居する。
使う人が減って廃墟と化していく道路やダム。
これらは実際に起こっている現状なのだ。
環境問題が何十年も先送りされてきたと同じ経過を
辿っているように思えるのだ。
産む、産まないの選択のもっとはるか手前のラインで
苦しんでいる夫婦が40万人。
2004年の出生数は111万人、出生率が1.289で最低記録を更新。
体外受精や、顕微授精はもちろんそうだが、不妊治療全般に
保険適用がなぜなされないのか、改めて疑問に思ってしまった。
さっき派遣会社から電話があって、10月から1ヶ月の仕事ありって話がきたぞ!
もともと所属してた部署で病欠で休んでいる人の代行だそうだけど、
タイミングもばっちりだ!
時給もいいし、知ってる人もたくさんいるし、これで稼げる~~
その後の仕事もなんとか見つかりそうだし、条件もこのままで
いくと、願ってもない話になりそう
治療の合間で派遣担当者さんとねばってた甲斐があったな。
妥協すればあるんだけど、やっぱり治療を1番で考えると
難しいや。
自然周期でやるんだし、今後は仕事は続けられるな。
がんばるぞー!
病院行ってきた。
先日の先生との話で、自然周期&オットの貯金でがんばることになって、
できたら今期からスタートって思ってたけど、
やっぱり一ヶ月身体を休めることになったよ。
ま、仕方がないかぁ~。
でもその間にオットはニューヨークへ出張入るみたいだし、
彼の体調管理も含めて丁度よかったかな。
なんと今回はピルを飲んで次のアレのコントロールをするのだそうだ。
ピルって初めてだ~
ポーチがついてて、薬のケースがついてて、なんだかすごい。
今までTVとか映画でしか見たことなかったけど、1日同じ時間に
飲んで薬が変わるタイミングも外したらだめなんだな。
しかし、どっちにしても薬は飲まないと行けないってのは
めんどくさい
…っとうだうだ考えてても仕方がないや。
この1ヶ月有意義に過ごそう!
なんだかお腹が痛いなぁ~と思ってたら、アレがきた!
えぇ~?!
9月は3日に始まってたのに、20日目で来ちゃった。
えらく早いリセットでうれしいやらなんとやら…。
病院に電話して、月曜日に卵巣チェックして、今期に
スタートできるか判断。
でもきっとホルモンバランス崩れてるんだな。
見送りかもなー。
明日からテニス大会&試合なのに、お腹痛いぞー。
病院行ってきた。
お約束は20時だったのだけど、18:30くらいに突然見慣れぬ番号から電話が…。
【○△#$$の中◆ですが…】【え???】と何回か聞き取れず、
最初の部分がクリニックの名前だった。
先生は、不妊クリニックの院長で、産院の副院長でもある。
今日は産院の方での面談だったのだけど、お産が入りそうだから、
できたら早く来てもらった方がええんやけどなー。とのこと。
【でもオットが仕事先から来るのでちょっと厳しいかも、ですが、連絡しときますー。】
ってことで、がんばって、19:30に現地集合となった。
先生自分の携帯でかけてきたみたい。
びっくりしましたよ。
結局3人で1時間20分ほどじっくり話しができたよ。
内容は撃沈の詳細の説明と今後の方針。
オットが色々質問したりして、まだまだ決してあきらめるレベルじゃないこと、
自然周期でオットの●~くんの良い状態のものを凍結させて、
じっくりがんばろうって話に。
その話の中で、僕の立場でこーいうこと言うのはほんまに矛盾してるんやけどな、と
いいつつ、先生の先生である高名な方が、
妊娠→出産は千の偶然の産物だっていってるよ。という話があった。
科学的、技術的にも絶対の権威のその人でも、妊娠の原因や不妊の原因を
つきつめることはできないと。
だから、今回や前回のだめだった真実の理由を追及することは不可能に近いんだって。
そりゃ、数値が、とか、卵の質が、とか色々あるけど、どれが決定的なものかを
言い切ることは人間には無理なんかもしれんって。
だけど、絶対できるから私達が続けたいって思ってたら僕もずっとがんばるからな。
chocolatさんのところに産まれて来る子は本当に幸せになれる子やで。
くぅ~~!!!
これまたうるっときちゃうお言葉。泣かせるねぇ~。
マジで前に通ってたクリニックの院長とは月とスッポンじゃ!
(説明なし、無愛想、適当、薬ばっか)
軽い世間話なんかもしながら、先生、忙しいはずなのに、本当に心が
ほぐれたよ。
またがんばるよ!
1ヶ月空けるかも、といってたけど、とりあえず、次のアレが来たら
卵巣チェックして、できたら再開しようってことになった。ホッ
オットもこれから●~くん改善&貯金をする為にがんばってくれるし
色々あるけど、がんばっとこ!
16日からまだ3日しか経ってないんだなぁ~。
3連休で良かった~。
なんだかたくさんコメントいただいていて本当にうれしかったです!
また次へのステップに向けてがんばりますね
金曜日は本当にびっくりしたよ。
電話で一応【10個のうち9個に顕微授精を施して、2個は異常受精、残りがまだ
確認できませんので先生とお話してください】と聞いていたのでうまくいってない
という認識で病院に行ったのだけども…。
やっぱり受精卵の写真を見たら本当にショックだったよ。
9個のうち5個くらいがもう茶色く変色していて、あとの4個も二つに
分割してるみたいだけど、なんだかにじんでるような感じ。
先生もすごく話しにくそうだったけど、あえて…って感じで細かい説明を
してくれたんだ。
どーも●~くんが極端に悪くて顕微授精の処置を行った瞬間から
卵ちゃんが崩れていく…っていう現象がおきてたらしい。
でも前回が五個のうち4個がグレード1で、1個がグレード3という
結果だっただけに、本当に予想外の出来事。
●~くんを改善するのに科学的な療法っていうのは女性のそれに比べて
ほとんどといってないのだそう。
漢方は?ホルモンは?と聞いてみたけど、あれはそこそこいい数値の人が
もっと確実性を高める効能はあるけれど、数値が本当に悪い人には
言い方は悪いけれども気休め程度の効能しかないそう…
マジで…!??
でもでも、藁にもすがる思いだからみんながんばってやるんだよな
今回は培養士さんも同席してくれて、色々状況説明をしてくれた。
でも看護婦さんもみんな、今詳しいこと聞いても頭に入らないですよねって
気を使ってくれてたよ。
先生からは刺激法で今後続けるのはリスクも高すぎるし、とりわけ
私の精神的、身体的ダメージが大きいので、自然法でじっくり
行くほうを薦めるよって言われた。
でもでも!私さえ我慢すればいいんだったら…って思っちゃうんだよね。
それにしても、10個全滅って考えられない…!!!
↑このフレーズが病院にいてる間に頭の中でずっとリピートしてたよ…。
で、一旦来週の水曜日にオットを交えての面談時間を設定してもらったので
その時に改めて今後の話をすすめるってことになった。
治療的には身体をリセットするために1ヶ月空けて、11月から…。
なんか、もー、待つとか我慢するとかっていうのに嫌気が差しちゃってるよ。
自暴自棄とはこのことですか…
オットには悪いけど、マジで養子縁組とか考えた。
子供を1日でも早く育てたいんだよーーーー!
これって母性本能が暴走しすぎ…!?
オットは会社での送別会はキャンセルして早々に帰ってきてくれた。
オットのショックの大きさを目の当たりにして、まだまだ
あきらめるのは早いのか…と思い返してる最中。
でもさ、SEX AND THE CITYでも、シャーロットのところは中国人の
養子をもらってさ、最後ハッピーエンドだったじゃん!
…とか、まだまだ心乱れてるけど、一旦水曜日まであんまり
考えないようにしなきゃね。
卵10個も取れたにも関わらず、顕微したら全て没…
昨日から培養士さんの電話連絡の声も妙だった…。
今朝改めて先生と話しに行ったけど、
あまりのひどさに頭真っ白だわ…
病院で号泣したのは初めてだ…。
詳しくはまた後ほど…。
土日のテニス合宿も無事終わって、月曜日は卵の最終チェックで病院へ。
それにしても、旅行やらの時ってナサニールが一番気を使うんだよね。
10時の12時間毎に設定してるんだけど、どーしてもちょっとずれちゃうな。
飲み薬とかじゃなくて、モロに鼻!!!だし…
でも無事にたくさん育ってるみたいで、なんだか左の方は
ぶどうの房みたいになってて、ちとびっくりだった
できすぎちゃうん?
前回はここまでなかったけど、たくさんできる時って
こんなになるのかな。
こここ、これはハンドパワー&ルイボス茶のお陰なのか!??
お腹はかなりぱんぱんだ(;゜Д゜)
いよいよ明日採卵&受精で、朝7:30に病院へ。
オットもがんばって早起きすると言ってくれてるし、
今度こそがんばるぞっと!
合宿では全ての試合に勝利!(初めての快挙~)
チーム戦でも勝利!
この調子でぶっちぎりたいところ…
今日も今日とて病院へ。
今日は卵胞チェックがあったのだな。
なんとなーーーく左下腹部にちらちらと痛みがあったから、
卵製造中!って気がしてたけど、案の定左の方にかなりの数できてたな。
右も3,4個見えたぞ。
お腹はってるでしょ~、やっぱり左にたくさんできてるね、と
言われて、これだけもうれしいもんだった。
月曜日に採取チェックの上、順調だったら14日に採卵&受精という
スケジュールになった。
おぉー、いよいよかぁ~。
また後半戦は安静にしつつ自分との戦いに突入だな。
明日からテニス合宿なので、腕への注射は昨日からやめて、
おちりにやってもらってる。
まぁ、腰の下側らへんだから、そんなに恥ずかしくないんだけども。
心なしか痛みもましかなぁ。
脂肪の分!?
土、日は姉妹病院の産婦人科の方で注射を時間外に
打ってもらうので、HMGの液体を2本受け取った。
明日の朝6:40に病院行って、合宿場所の岡山まで
いかなきゃな。
HMGの液忘れたらやばい。
アラーム鳴らさなきゃ
病院の後そのままテニスのレッスンへ
新しくガット張り替えて(テンション56でかなり固め)グリップテープも
巻きなおして、ドキドキで打ち始めたら、結構いいんじゃないの!??
明日からの合宿がかなり楽しみになってきたーーー!
あぁ、このテンションが月末にも維持されますよーに