記事がもうだいぶさかのぼっています…
3月16日(金)
やってきました。
とうとう。
幼稚園3年間、色々とありましたが、Jr.君は元気いっぱい通ってくれて
たくさん楽しい思い出を作れました。
色々トラブルを起こすJr.君のことをわかってもらいたくて必死だった日々も、もう思い出なんだなぁ…としみじみ感じます。
その時々で反発に近い感情を持ったりしましたが、そのお陰で今の幼稚園や保育園なんかの保育について勉強したりと自分にとっても成長できた3年間でした。
子供の発達に関しても勉強したり、市の発達相談に行って、心理士の先生と色々お話して改めて子供との関わり方を認識しました。
まぁ、それを実践できてるかどうかは別として…。
なんやかんやいいながらも暖かくJr.君を見守ってもらえた幼稚園でした。
そして年長最後の3ヶ月くらいで本当に一気に落ち着いてきたJr.君。
年少さんの時にも本当に子供の親として幼稚園の入園式に立ち会えるうれしさで感無量でしたが、卒園を迎えて、今度はモカちゃんも一緒に式に参列できることがなんだか不思議で式が終わってもあまり実感はありませんでした。
クラスに戻って担任の先生のお話を聞いて改めてぐっときました。
そしてクラスで記念写真を撮って園庭に出て、年少・年中の時、他にお世話になった先生達とお話をしてようやく涙が出てきました。
また小学校でも色々とあると思いますが、のびのびJr.君の成長を見守っていけたらな~と思います。
↑↓押していただければありがたいです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます