≪冬に向かって 気を付けよう≫………合併症
≪歯磨き自助具コップ≫………日本一
Paralymcup
脳卒中に負けるなあきらめるな!!
自立はまず歯磨きから
生活リハビリをもっと確かに。
ガンにも負けない!
脳卒中発症した方そのご家族の方々に向けた「自立に向う第一歩に」と脳卒中片麻痺達人原田太郎本人が体験をもとに元気に前向きに渾身の力で発するメッセージです。
私は片麻痺の方専用歯磨きコップParalymcupパラリンコップ開発者の原田太郎です。
片手で歯磨きするに当たり口唇と口腔内(口内半麻痺)麻痺による「ムセコミ」「水こぼし」の悩みと片手で一発歯ブラシを固定する画期的便利な自助具を創りました。
【こういうお悩み?の方にピッタリです】
(1) 普通なら子供でもできる事が出来ない。
(2) 歯ブラシに練り歯磨きを簡単に付けられない。
(3) 「うがいの時」口に含んだら麻痺側口唇からピュッと水がこぼれる。
(4) 口腔に含むとムセ込む。
疾病の第3位 脳卒中
要介護の第1位 脳卒中
脳卒中片麻痺で重度の障害が残ると歯ブラシが固定出来ない事にイライラしたり、グチュグチュペ~ッがピューッジョロジョロで衣服を濡らしませんか?
その上、気管支と食道も半麻痺ですから顎(アゴ)が上がると大変なムセコミしませんか?
そこで登場したのが
「歯ブラシを置く」「歯磨き剤をつける」「磨く」「口をすすぐ」一連の片手歯磨き動作をらくらくに可能ならしめたのがParalymcupパラリンコップです。
福祉用具自助具と云うのは「使いたい人」「使うと自立できる人」あると助かる人が使って初めて活きてくるのです。福祉用具ものづくりの相談員であり福祉ものづくり特定非営利活動法人(NPO)の理事長としても社会貢献しておりプロダクトマネージャーとしての喜び生きがいです。
脳卒中片麻痺で「お困りになってる方ご家族」「看護介護従事なさってる方」
手が不自由で片手で歯磨きに苦労されてる方は↓こちらをご覧ください。
パラリンコップ公式ホームページ:http://www.paralym.com/ ←こちらです。
写真で見るパラリンコップの使い方。片手で簡単らくらく使い方はこちらでhttp://blog.goo.ne.jp/choki1019/e/faa125645abc039296b272c30f94d8a2
「こんなのあるよ」とご紹介くださると嬉しいです。
\(^o^)/お見舞いに最適と評判です。
≪【脳卒中片麻痺の達人】原田太郎とパラリンコップの資格≫
特許取得・意匠登録&商標登録取得
福祉用具「川崎基準認証製品」(通称KISマーク)認証
中小企業創造的事業活動促進措置法認定厚生労働省認定
福祉用具専門相談員
【脳卒中片麻痺deガンとも闘う原田太郎足跡ブログ】
大事な今日の血圧は111/69でした。血圧ライフログとして記録もしています。
今日のテーマ≪冬に向かって気を付けよう≫………合併症
おはようございます。朝曇りで陽が差すような差さぬようなどよんとしたスタート、曇るか照るかはっきりしてほしいものです。
はからずも脳卒中により片麻痺になると外見上の麻痺による不自由さだけが目立ちますが実はそうではなく左右どちらかの顔面が麻痺してたり食道や気管支も半側麻痺してる事ってのは外からは分らないものです。
特に食物を何とか飲み込めるとしても口の中で咀嚼する時でも余程気をつけて丁寧に噛まないと麻痺側の口の中では食べたものが口の中でうまく回らない事が多いということです。
最初に食べたものの一部が麻痺側の歯茎と頬のあいだに残ったきりと云う事も多々あります。
お茶や水を口に含みグチュグチュとやっても歯茎から出ない事はしょっちゅうです。
リハビリテーション病院の看護師さんが毎回食事後歯磨きを徹底して患者にやらせるのは健常者と違い、口腔内を清潔に保つためなんです。
もし口腔内を歯磨きせずに放置しっぱなしにすると口中に雑菌が繁殖し肺炎など合併症を起こしたり舌苔(ゼッタイ)が生えるのです。
このように他の病気になる事が多いのです。
肺炎は第4位に死亡順位なのです。口は災いのもと(普通はおしゃべりのことですがね)になりかねないのです。
口腔ケアの重要性はまさにここにあります。
片麻痺でも決してしてあきらめずに今日も生活リハビリを大事にしましょう。(^_-)-☆
≪【脳卒中片麻痺の達人】原田太郎お勧めブログ・動画≫
You Tube
【脳卒中片麻痺の達人】原田太郎のNPO法人たくみ21活動告知動画・
【脳卒中片麻痺の達人】原田太郎のフェイスブック・
【脳卒中片麻痺の達人】原田太郎のツイッター
【脳卒中片麻痺の達人】NPOたくみ21ブログ
キボーノホシsnoopydreamさんのブログ.......片麻痺でも頑張る二人四脚の日々のジャーナルエッセー風
日本ネットテレビジョン:日本ネットTVは オンデマンドのインターネットケーブルテレビジョンです。
脳卒中片麻痺の達人原田太郎の放談\(^o^)/
【爺の一滴】
11/05:TPPTPPとアメリカの狗プロパガンダになり下がったマスゴミが必死にバスに乗り遅れるなと云っていますが外圧や言いなりの本当の怖さが分っていないんですよね。
あめりか従属に甘んじてきたツケがこの先10年でどのように回ってくるのか議論尽くしたうえでの結論ならば国民も納得なんでしょうけど、急ご過ぎと思わざるを得ません。
11/04:余談をゆるさの厳罰就職へ向けての作業果たしてうまくいくのでしょうか?次から次へトセシュームが観測されて不安は吊るばかりですね。津波震災も原発震災もこのところ風化しかけてきてはいないでしょうね。話題はTPPⅡ集中し、何も急いでバスに乗ることはないと思います。じっくり考えてこそ国益につながることと思いっます。
11/03:ギリシャの国民投票について他の国ではあまりよく云われませんが自国の事で国民で決めて国民で再生する自立を目指すってことは良い事だと思います。日本の対米ゴマスリなんでも追随いいなりよりよほど良いと思います。
11/02:民主党の前原・仙谷・枝野・玄葉議員などはアメリカにすり寄ることしか頭にない国民との約束などはとっくに捨て去って官僚の手先になって権力の座に居座りたいらしい。選んだほうも悪いかもしれないが約束をホゴにするなど思いもしなかったのだから、自民党と一緒に次の選挙では萎む事は間違いない。今の官僚主導政治の仕組みを思い切って壊す、アメリカとも堂々と渡り合うぐらいの意気込みのある新しい国民生活第一の党の出現を強く望みたい。
11/01:どうしてこうもアメリカに追随しなければならないのか?官僚や政治家も経済界も報道もこぞって国民をないがしろにして何の議論も十分になされず追随して後でそのつけは国民に回ってくる。現在政権党の民主党の半分は矢藤自民党に迎合これでは意味がないので政界再編が望まれる。国民生活第一の党とそれ以外のアメリカ追随党と二つに分かれたらよいのではと思うときが合う。そうでもしなければ真の日本の独立は来ないような気がします。
******************************************************
脳卒中片麻痺良好生活倶楽部&福祉用具機器研究開発の会
代表 原田太郎
福祉ものづくり特定非営利活動法人(NPO)たくみ21
理事長 原田太郎
******************************************************
【ブログポリシー】
■前立腺ガンや片麻痺に関する元気前向き情報その他政談思うままを執筆。
■守秘義務がある情報は一切執筆いたしません。
◆お読みいただきありがとうございます。
し~ゆ~あげん\(^o^)/
11月4日(金)のつぶやき
≪片手で組み立て≫………化粧箱詰め http://t.co/xeTKy2R5
by paralym on Twitter