≪片麻痺片手で≫......やれること・やれないこと
片手で簡単に歯磨きしたい方に 片手で使える歯磨きパラリンコップ,ムセコミや麻痺側水こぼしでお困りの方&歯ブラシを固定し練り歯磨きを片手で使いたい方に最適
脳梗塞脳内出血など脳卒中による麻痺、ムセコミや水こぼしでお悩み、片手で歯磨きしたい、片手が不自由な人のための歯磨き自助具と云えば、、片手で歯磨き、歯ブラシ固定、自立、片麻痺が開発したパラリンコップ
脳卒中片マヒ専用歯磨きコップパラリン ... 片手が不自由 生活に便利な道具(自助具)が得意です。
日々、明るくを目指す片麻痺のTaro Nathan Harada (タロウ・ネイサン・ハラダ)でつ(*^_^*)!
右でもない左でもない無色無宗教です。神仏畏敬はあっても否定はしません。
生きるための基本:Food食料(農業、漁業、林業)の自給率を上げる政策を、Energy原発に頼らないエネルギー政策を、Care医療介護の安心政策を、Respect for human rights人権尊重、ではないでしょうか?
何事も全てはここから始まる!忘れてはいけない事、法は誰のためにある?
【脳卒中片麻痺】de ガンとも闘う【原田太郎足跡ブログ】
おはようございます。
太陽が向かいのうちの屋根の向こうから顔を出す時間が少しづつ日を追うごとに早くなってきました。
カーテンを通して差し込んでくる陽ざしが温もりというよりほんのり初夏の予兆の暑さを感じる、ほど良い季節なんですね~
田んぼの畦も里山も緑が増して夏はバーべキューでにぎわう八菅山の下を流れる中津川。
川のの流れももうすぐ、川遊びをする人のために用意は出来たよといってるような温みかけた水の流れの音が心地よいです。
昨日は一カ月ぶりのリハビリをじっくりやってもらったおかげで、麻痺側と健常側の筋肉の身体のバランスがとても良くなり、
軽くなった気持ちです。
原田太郎大切な今朝の血圧は120/71でした。血圧ブログ
今日のテーマ≪片麻痺片手で≫......やれること・やれないこと
片麻痺の日常生活では「こうやったら麻痺側に負担が少ない」ということもわかってはいるんですが
なかなかそうもいかないときがあるんですよね。
ほんの僅かに数歩なら歩けるという事が杖を持たずに動作をしたい時、この状況が起きるのは台所で多いのですが
流しでヤカン二水を入れてコンロに掛けるまでの二歩三歩、キッチンからテーブルへコップ一つ置くたったこれだけの動作の時とか
片手でもやれる出来る軽動作、しかし片手でしかできないこんなことはいっぱいあるんですよね。
ととえばこんなことも。
部分入れ歯をはずす時は片麻痺片手で持ち上げるので片側に負担がかかります。
奥歯の奥の歯肉を傷つける状態になるのでこれまでの辛さを解消するために針金パーツを少しカットしてもらい修正してもらったらう~んと楽になりました。
片手ではずしても傷つかなくなりました。
昔会社人間で東は東京から九州まで11回も転勤した先であちこちで歯の治療や部分入れ歯を入れて
もらった事がありますがうまくいかなかったものです。
何がどう不具合なのかを見つけ直ぐにその部分を修正出来るというのは天性のものではと思います。
さすがに七沢リハビリテーション病院脳血管センターの歯科医として名医の一人に数えられるとおもいます。
みなさま良い一日を~\(^o^)/
一日一日を大切にそして一回は笑顔で~\(^o^)/
さて今日も片麻痺でも決してしてあきらめずに生活リハビリを大事にしましょう。
編集後記を兼ねて巻末の 言いたい放談の【爺の一滴】もチョイとのぞいていただければ幸甚です(^_-)-☆
◆言いたい放談【爺の一滴】\(^o^)/原田太郎は無色無宗、基本自分の損得なしが信条、左寄りでもなく・右寄りでもなくどちらかと言えば日々安穏を願い、義と仁を重んじ命と暮らし第一・冤罪ナシの命と人権尊重。
前置き:マスコミといわれるテレビ新聞の記者(特に政治に関して)とてアナウンサー・コメンテーターとて偉そうに言っても務め人や契約社員や日雇い普通の人間と同じ、国民にとって公平公正報道するとは限らない。
むしろ逆ではないかと。
ジャーナリズムなし、倫理感公平性など欠落、己のギャラのためには大いなる偏向丸出しの解説やキャスターの人もいたりしてそれも当然かなと。何故ならマスコミ業界の損得と自分のTV出演の損得が先に立つからなんでしょう。
TV新聞を鵜呑みにしない。なので良いものは良い悪いことは悪いと普通に思った事を発信することにしています。
今日もお読みいただきありがとうございます。
2013年03月:下旬 云いたい放題
【爺の一滴】3/9(火):PAC3首都圏に配備だって?煽るマスゴミ笑わせるぜ!米国が紛争地撤退すれば武器が余る買わされる日本。外交力の強い弱いではなくアメリカ様のお指図通り動く防衛省政府。所詮我が国の自立などありえず植民地であり米国本土の防塁にすぎないと思うのだがこれでよいのだろうか?井の中の蛙伏魔御殿の 外務省?
............................................................................................................................
ここからは片手の不自由な人の生活歯磨きのコーナーです。↓↓(非営利活動NPO)
............................................................................................................................
PR≪片麻痺用歯磨き自助具コップ≫……(パラリンコップ )
Paralymcup
脳卒中に負けるなあきらめるな!!
自立はまず歯磨きから
生活リハビリをもっと確かに。
ガンにも負けない!
脳卒中片麻痺で手が不自由で歯磨きに苦労されてる方「お困りになってる方のご家族」「看護介護従事なさってる方」。(むせこむ、口元の水こぼし、歯ブラシ固定するのにお困りりのかた)
↓ こちらをご覧になってみてください。
パラリンコップ原田太郎の公式ホームページ:http://www.paralym.com/ ←こちらです。
片手で簡単らくらくパラリンコップの使い方はこちらです。
↓
http://blog.goo.ne.jp/choki1019/e/faa125645abc039296b272c30f94d8a2
パラリンコップのSHOP(買い物カゴ)はこちらです→ http://shop.paralym.com/
●自分が(で)創って、 使って便利、贈って喜ばれる、貰って嬉しい道具片手の不自由な人へこのブログは片麻痺障害を乗り越え,半身不随でも、ひとつ上の自立した生活リハビリを目指すことで、少しでも元気が出る一助になればと心がけ、2005年11月20日から投稿執筆しています。その後前立腺ガンや胃がんの疑いがあったりその他自分が思いがけなく経験した病気の事などオープンにつづっています。
Face book:http://www.facebook.com/taro.haradaやTwitter:http://twitter.com/#!/paralymともリンクしています。
片麻痺手の不自由な方専用歯磨きコップ:Paralymcupパラリンコップ開発者、非営利稼働の片麻痺の原田太郎です。
歯磨き専用コップとして画期的で便利な自助道具Paralymcupを国内「埼玉県本庄市 PLAMO株式会社」で創りました。\(^o^)/
PLAMO株式会社の代表は福祉活動に理解くださり、ご支援ご協力を賜り感謝しています。
Paralymcupパラリンコップはお見舞いに最適と好評です。
※ 道具を使うことで自立が出来て日々生活リハビリが向上することが介護予防に繋がります。
パラリンコップは三役、片麻痺で歯磨きがお困りの方に強い味方です。
【困った時の検索】
脳卒中の患者数は100数十万人と言われるが近年死亡率が減少しているとのこと。再発は10年間で20%。脳卒中初発再発も含めてその後の生存率は50%の統計があるそうですね。症状にしても思い軽い麻痺の部位もそれぞれ、又自立のために自助具も世の中に五万とあります。インターネットで検索してください。たとえば「自助具歯磨き」「自助具つめきり」「自助具まな板」とか
※ 最近歯ブラシメーカーによってはやけに柄が太い特殊のもあり、ブラシの柄を固定するコップの取っ手部分の溝からはみ出しても歯ブラシの首の部分をコップのVカットで楽々固定しますので問題ないと思いますが※通常の歯ブラシの柄が1.7㎝以下の方がピタリと固定出来ます。
※ このコップは片麻痺でも左右どちらか片手で操作できる 人のためにまた、むせこみや口元の水こぼし軽減する為に開発されています。
※ 顔に麻痺がなくムセコミ水こぼしなしの方で歯ブラシを固定するだけなら廉価ショップ数百円のシリコン製が市販であるようです。
※ 機能を優先して作りました。欠点などございましたら教えて下さい。宜しくです。
皆様の周りで脳卒中(脳梗塞・脳内出血・くも膜下など)により不便不自由の方がおられましたら便利なものがあるよとご紹介くださると嬉しいです。
****************************************************************
≪【脳卒中片麻痺の達人】原田太郎とパラリンコップの資格≫
特許取得・意匠登録&商標登録取得
福祉用具「川崎基準認証製品」(通称KISマーク)認証
中小企業創造的事業活動促進措置法認定
厚生労働省認定 福祉用具専門相談員
脳卒中片麻痺良好生活倶楽部&福祉用具機器研究開発の会
代表 原田太郎
福祉ものづくり特定非営利活動法人(NPO)たくみ21
理事長 原田太郎
****************************************************************
福祉ものづくり特定非営利活動法人(NPO)の理事長兼プロダクトマネージャーとしても活動
動画:You Tube
Face book:http://www.facebook.com/taro.harada
Twitter:http://twitter.com/#!/paralym
その他★お勧めブログ★
NPOたくみ21ブログ
【 日々某々】.....◇介護日記
キボーノホシsnoopydreamさんのブログ.......片麻痺でも頑張る二人四脚の日々のジャーナルエッセー風
日本ネットテレビジョン:日本ネットTVは オンデマンドのインターネットケーブルテレビジョンです。
★..............................................★...................................................★
前日までの【爺の一滴】
【爺の一滴】3/8(月):放射能漏れ!まずは国民が汚染?心配している地域の農産物、畜産物、魚介類を真っ先に使用国会の食堂、霞が関の食堂、TV新聞の会社食堂で使用し、範をたれよ。。感じなくなったマスコミというより故意に触れまいとするジャーナリズムの完全麻痺のTV・新聞の無責任?景気が上向きといったところで札束を直接配らない限り庶民にまでは簡単に到底届かないだろう、大手企業のみが太り、庶民は消費税増税に苦しむ事になるのだから。
【爺の一滴】4/7(日):選挙目当ての時期外れの花火を打ち上げる政府、どうせ上げては消える政策ばかり。フクイチの放射能垂れ流し?無神経な東電、経産省、環境省は全麻痺?と言わざるを得ない。発送電分離はどうなった?
【爺の一滴】4/6(土):法を信じられないものが法を語る資格はない。国会議員ならなおさら。ましてや無罪判決のあとも有罪イメージを植え付ける新聞TVはジャーナリズムを放棄した無法者。裁判所の裁判官も有罪を確定する前に新証拠を却下するなど人権無視もはなはだしくこれも無法者と言わざるを得ない。権力がわの無法者がまかり通るのが我が国の現状では???おかしすぎる。
【爺の一滴】4/5(金):憲法改正のために96条改正で助走をつけてる感じだがアメリカの都合次第、自民党政権60年で何度か花火を上げた首相がいたが改正できるとしたらアメリカの都合でしかない。今でも占領されてるとおなじなのにアメリカに都合のよい憲法解釈でこれまで来たのだ。今の憲法で良いのは平和憲法の条文これは世界に誇れる条文。
【爺の一滴】4/4(木):1票の格差は勿論の事「格差」というものはないに越したことはない。政治家も裁判所ももっとやるべき仕事をきちんとやって欲しいものです。
【爺の一滴】4/3(水):1票の格差100メートル競走に例えればスタートラインがばらばらで全く違う走る距離!これは競争ではない。裁判所は抜け道ばかりの判決で司法としての機能なし地に落ちた。1票の格差憲法に違反していても根本から治す意思などさらさらありゃ~しない自分たちに都合の理屈ばかり、スポーツでまるで違いフェアプレイなどどこ吹く風の与野党政治家たち。
【爺の一滴】4/02(火):権力に目がくらんだサラリーマン国会議員ばかり。米国支配の植民地で良しとするならこんな480人もの数はいらないのでは?!
【爺の一滴】4/01(月):どうしてこの国の国会議員は与野党問わずだれしもが間違いを正そうとする事をしないのだろう?原発事故だとかTPPだとか人権だとか裁判所が新証拠を却下し犯罪者扱いする事が許されたりするのだろうと、また新聞やテレビにしても間違った情報を平気でタレ流し、いつしかそれを正当化したりの日常茶飯事になっている。
★..............................................★...................................................★
........................................................................(^_-)-☆
【ブログポリシー】
■前立腺ガンや片麻痺に関する元気前向き情報その他政談思うままを執筆。
■守秘義務がある情報は一切執筆いたしません。
◆お読みいただきありがとうございます。
........................................................................(^_-)-☆
Taro Nathan Harada (タロウ・ネイサン・ハラダ)(*^_^*)結構気に入ったミドルネームです。\(^o^)/
アプリケーション:Gow! Appsイングリッシュ・ネームを命名を使った≪遊び心≫Nathan(ネイサン)の意味は:意味は与える人。周囲の幸福とともに歩む優しい心の持ち主。ニックネームは「ネイト」と出ました。
サンキューツデー~ し~ゆ~あげう~ん(運)↑\(^o^)/し~ゆ~つもろう
To be continue