2022年11月20日(日)雨。
朝、6時ごろから雨が降り出してきた。空は冬の雲なのか、普段は6時になると薄日の日差しがでてうっすらと朝焼けになっている。しかし今日は空は真っ暗である。日本海近くのところはこんな景色だろうか。今、7時なのに外は明るくならない。日中は明るくなってくるのだろうか。
昨日はケアハウスに行った。久しぶりにお会いして会話をしてきた。「元気そう」と。私は入浴を待つ間に高齢者の婦人に声をかけた。婦人は「元気じゃないです。から元気です」という。あちらこちらと痛くなって病院ばかりに行き、娘にいうとき、気をつかう。と。踏ん張って歩いていると、足の指にタコができたと。なるほど。私も以前、足の裏にタコができた。これは踏ん張って歩いていたからと、やっとわかった。何かの不都合を抱えているからケアハウスを利用している。誰かをつかまえてはおしやべりする人、もうケアハウスでは有名で、そばにいかないで逃げている。気をつかって話していた人もしんどくなるといて、ソファで横になって毛布を被って寝ておられた。この方もしんどいらしい。
昨日のケアハウスの昼食、ご飯は栗とキノコ入りのおこわ、味噌汁は豆乳入りで白菜と椎茸入り、揚げ出し豆腐、ししとうと大根おろし付、ホウレンソウと湯葉のおひたし、ヒジキと大豆、薄揚げの煮つけと白菜の漬物である。
今朝、食べた物。ご飯はおにぎり2個(200カロリー)、味噌汁は大根、人参、薄揚げ、舞茸、わかめに麩入り、朝、4時半に起きて台所に入った。夫が冷蔵庫にいれたままになっているスーパーで買った玉ねぎの生のサラダ、ぶりの照り焼も今回は芳しくなかった。それとネギを足してカレーにした。美味しい。昼、食パンにぬってトーストで食べられる。朝の食事に小さい小鉢に少しだけ入れた。30カロリー程度。たくわんと佃煮塩昆布で朝食は280カロリー。
昨日の奈良県のコロナ新規感染者は660人(奈良新聞から)。
今日の奈良新聞の1面に書かれていた。明日から、連載小説が始まる。「井原西鶴の十二面相」という。私は高校時代、井原西鶴の「世間胸算用」を習い、とても面白かったので、今も井原西鶴に興味がある。楽しんで1話1話を読んでいこう。少し空が明るくなってきた。今日は日曜日、介護支援者が誰もこない。ぼんやりとして過ごすことができる。昨日はケアハウスに行って疲れてちいたのか、今日は朝までよく眠った。写真は今朝、6時48分に撮影した雨の空である。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます