晴れてよかった。今日は木津川市の秋祭りです。
もう30年以上も見ていない木津の秋祭りです。
まだ雑誌記者時代は時間があったので20日が日曜日だと夫の車で御霊神社まで行ってみたものだった。ずっと昔からの秋祭りは20日、21日だった。しかし御輿の担ぎ手が少なくなってきて御輿を出すのに危ぶまれてきたことから、御輿の担ぎ手を他の人にも担いでもらって秋祭りの実施になった。木津町以外の人に来てもらって御輿を担いで秋祭りを実施ている。
昔は9基の御輿が2日間、町に繰り出して最後の21日、岡田神社から夜、提灯をつけて木津町本町に帰ってきてここでまた御輿の担ぎのいいところを見せてそれぞれの御輿蔵に戻って行った。
今は各町内の御輿が手分けをして木津町の神社に行く。夜の提灯行列もなくなった。
私が住んでいた御輿は今日、御霊神社にいく。
祭は第4の土曜日と日曜日になった。担ぎ手も仕事をもっている。仕事が休みの土曜・日曜となった。夫の車で御霊神社にいくことにしよう。御霊神社はJR木津駅から鹿背山にいく道の途中、左側にある。駅から歩いて10分程度はかかる。また----。
もう30年以上も見ていない木津の秋祭りです。
まだ雑誌記者時代は時間があったので20日が日曜日だと夫の車で御霊神社まで行ってみたものだった。ずっと昔からの秋祭りは20日、21日だった。しかし御輿の担ぎ手が少なくなってきて御輿を出すのに危ぶまれてきたことから、御輿の担ぎ手を他の人にも担いでもらって秋祭りの実施になった。木津町以外の人に来てもらって御輿を担いで秋祭りを実施ている。
昔は9基の御輿が2日間、町に繰り出して最後の21日、岡田神社から夜、提灯をつけて木津町本町に帰ってきてここでまた御輿の担ぎのいいところを見せてそれぞれの御輿蔵に戻って行った。
今は各町内の御輿が手分けをして木津町の神社に行く。夜の提灯行列もなくなった。
私が住んでいた御輿は今日、御霊神社にいく。
祭は第4の土曜日と日曜日になった。担ぎ手も仕事をもっている。仕事が休みの土曜・日曜となった。夫の車で御霊神社にいくことにしよう。御霊神社はJR木津駅から鹿背山にいく道の途中、左側にある。駅から歩いて10分程度はかかる。また----。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます