2023年2月16日(木)曇。
先ほど、夫は朝、7時半に入院をするために出て行った。天理市の高井病院に行く。14日に訪問してコロナの検査だったが、この日は私の外来診察、投薬もあるので夫の付き添いが必要である。そんなことで、今朝、早くに行くことになった。順調にいけば土曜日には退院してくるが、手術の無事を祈るしかない。
昨日は年金受給日、夫は病院、リハビリがあるので、退院した時からお世話になっているリハビリの先生と一緒に自宅近くのコンビニのATMに行った。先生の補助もあってもたもたしないでできた。通帳4つの処理、引き出し・預入をした。ATMの所は狭くて先生に通帳とカードを持ってもらったので助かった。2年ぶりに行くATM、前はしっかり歩いていったが、今回はややしんどかった。何日も前から気になっていたATMの引き出し、できてほっとした。買い物もしたかったが、商品を見る余裕もなくて必要なものだけ3点わど買った。自宅に戻ると12時半、先生は私の血圧を図る。高いので心配している。私も昼食も食べたくないほど疲れていた。1時前になってやっと食べる気持ちになってコンビニで買ったサンドイッチと家にある野菜ジュースとみかんを食べた。夕方になってもまだ疲れが残っていた。血圧を図ると下がっていた。この血圧、リハビリの先生にラインでお知らせをした。
自宅に戻ってきてやれやれ。年金受給で引き出しても生活費用に消えていく。余裕もない窮屈な生活である。今日は朝からヘルパーさんの訪問、11時には看護師さんの訪問である。ヘルパーさんに今日は買い物をたくさん、頼まないといけない。年金受給前は財布の中が寂しい。冷蔵庫に入っているものでおかずを作っていた。
今朝、食べた物。ご飯は180カロリー、すき焼きの煮込み(昨日の夕食に作った。たくさん作ったので今朝、食べてまた今夕の私のおかずになる)。味噌汁は薄あげ、しめじ、麩、わかめ、白菜入り、白ネギの韓国サラダ、焼鮭にウインナーソーセージで330カロリー。
写真は今朝、6時55分に撮影した空、昨日の奈良県のコロナ新規感染者は299人。ヘルパーさんがこられるまで新聞を読もう。また。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます