2日ほど暖かかったのにまた昨日から寒くなってきた。
まだまだ寒さは続くだろう。
旧暦の正月は1月31日です。
韓国ではその準備で皆、忙しくしているだろう。
旧暦の正月あたりは毎年寒い。
旧正月がすむと2月、今年はたしか2月4日が立春だったと思っている。
ようやく春という言葉が出てきた。
やがて東大寺ではお水取りの行事「修二絵」に入っていく。
僧侶たちの苦行が始まる。終る頃に日本列島はどこかで春が生まれていてテレビのニユースでは桜前線の開花が伝えられる。まだそれまで1カ月半がある。
寒さはまだまだ厳しい。昨年10月の終りに風邪を引いて治っていた。それがこの寒さの変動でまた風邪をひいた。また---。
まだまだ寒さは続くだろう。
旧暦の正月は1月31日です。
韓国ではその準備で皆、忙しくしているだろう。
旧暦の正月あたりは毎年寒い。
旧正月がすむと2月、今年はたしか2月4日が立春だったと思っている。
ようやく春という言葉が出てきた。
やがて東大寺ではお水取りの行事「修二絵」に入っていく。
僧侶たちの苦行が始まる。終る頃に日本列島はどこかで春が生まれていてテレビのニユースでは桜前線の開花が伝えられる。まだそれまで1カ月半がある。
寒さはまだまだ厳しい。昨年10月の終りに風邪を引いて治っていた。それがこの寒さの変動でまた風邪をひいた。また---。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます