鄭容順の直言!

日頃気が付いたこと徒然に。

1月19日(土)寒いです。

2013-01-19 08:31:43 | 直言!
日の出が7時過ぎだが太陽が昇っていない。

ということは曇なのだろうか。
寒いです。
今日は尼崎市の現場で9時半にはパソコンを閉めて身支度をしないといけない。昨日は休養したのはほんの30分程度。新聞も食事がすんで椅子に腰掛けてさっと読んだ。昨日1時15分にテレビを消したのは新聞を読むためだった。30分程度読んですぐにパソコンの前に座っている。
メールでの打ち合わせも多く原稿を1本作りながらそんな雑用もしていた。
昨日は8時に布団の中にはいった。
布団の中に入ったと思ったら携帯の電話がなった。
しんどくて休んでいたので「休んでいるから」といって携帯を切った。
お話をしたいのは分かるが近年の私はなにげなしに雑談している時間もほとんどなくなんとなく忙しい。
雑談をするのは女友達と会うときか小学校の同級生たちと会うときだけである。
バタバタしている私は私生活では近年、仕事に関係する人たちは雑談をしなくなった。雑談するだけでも気も使っているので後で疲れがくるのです。
それが女友達や学校の同級生たちと話しているのは楽しくてまったく疲れない。
気を使うことなく話しているので疲れないだろう。

もう小学校の同級生と会っているときやまた高校の同級生と会っているときとは違う楽しさがあるのです。あっという間に時間が過ぎていく。
長く人生を生きて働いて働いて子どももそれなりに自立もしたのでこの楽しさは神さんがくれたものと思っています。
ここ何年間、楽しく過ごしている。

小学校の男子同級生の1人が私の弟に「姉さん暇か。旅行に誘いたいけれどいいかな」といったそうです。そしたら弟はもう私をそろそろゆっくりしたらいいと思って仕事で忙しくしていることは知っていたが「ぜひ旅行に誘ってやって下さい。飯炊きだけしていて暇だから」といったそうだった。
それから旅行に誘って下さってこの何年間、小・中学校の同級生とあって楽しいひと時を過ごしている。
警察官もいれば公務員もいるし銀行員もいる。農作業している人も会社員も自営業している人もいる。いろんな仕事をしていて定年退職になった。まだ仕事をしている人もいる。
仕事は関係なしに気心の知れた同級生といいたいことをいって楽しんでいる。
こんな様子に教えた教師たちはほほえましく見ているだろう。
1番びっくりしているのは私がよくしゃべることだろう。
子ども時代、会話のできなかった私が今はよく話すようになった。
高校時代の同級生には「あんた、何も話せんかったのに今はうるさいほど話すな」といわれた。
高校時代はもうよく話していたのにそれでも話さなかったのかと私自身が驚いている。

仕事関係は現場に入ったときは話を聞いて話もするがそれ以上、私生活で雑談をするのが苦手になった。これも年のせいだろう。
何かあればメールでしてもらったら助かる。

もうこのへんにして少し「奈良おんな物語」の原稿を作成していきます。
また---。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 午後3時42分です。 | トップ | 1月20日(日)晴れている... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

直言!」カテゴリの最新記事