
それが夫の所用で5時半におきてまた6時過ぎから寝なおした。
寝なおしたのが悪かったのか。なんとなく1日のリズムが少しずれてしまった。
昼食して新聞を1紙読んで昼寝、約1時間ほどして目がさめた。
起きると2時半、パソコンを開けて久しぶりに韓国の新聞をインターネットで検索した。検索しているとお腹が痛い。昼食の食べすぎは自覚している。
無性に食べたくなって玉子焼きとウンナー焼きをたくさん食べてしまった。
久しぶりの玉子焼きとウンナー焼きである。
血圧が高くなって玉子焼きとウインナー焼きのせいと思って食べるのをやめた。
そしたら血圧は下がってきたのでひと安心。そしたらまた今日の昼食に食べている。また肝に命じて玉子焼きとウインナー焼きは食べてはいけないと言い聞かさないといけない。
空は雨が降りそうである。
上空が鳩やヒナが忙しく飛んで向かいにあるマンションの屋上にとまっている。
向かいの家の屋根にはこなくなった。
何か鳩よけの薬を撒いているのか。
先日は猫が屋根の上にいたのでどうやら家人が屋根の上に猫を上げたらしい。
鳩は賢いので敏感、その屋根の上にはほとんどと言ってよいぐらいに来なくなった。あれほど向かいの家の屋根に数羽がとまっていたのにこなくなった。
それでビルの屋上にいったのだろうか。
あのビルの屋上は休息場所のようだ。夕方、日没するといなくなる。
今またビルの屋上を見ると親鳩がいてヒナもいる。
親に餌をもらおうと追いかけているのはチビのヒナである。母鳩は逃げて電線の方に飛んできてとまっている。
きょとんと2羽のヒナがビルの屋上で立っている。
チビだったヒナの仕草がかわいい。
どうやらこれが雌なのか。行動派で少し大きいのは雄なのかもしれない。
今日は朝から電話取材とかで少し何かと時間にプレッシャーがかかった。
頭の中は空っぽで何も浮かんでこない。
また鳩のことばかり書いてしまった。
これから少しでも夕食の支度をするまでライフワークの作業をしよう。
ライフワークの作業をする前にベランダからビルの屋上を見た。
3時45分らベランダからビル屋上を見ていると鳩の家族が集まってきている。
そして1羽、1羽と私の住んでいるマンションの上空に飛んだ。
そしてヒナ2羽を産んだ母鳩は私の家から見えるベランダの前の電線にとまっていた。私はパソコンを置いてしばらく親子の様子を双眼鏡で見ていた。そして時計は4時5分になると母鳩は向かいのマンションに飛んで行った。
昨日もヒナが2羽飛んだマンションのベランダである。
母鳩はマンションの家人の様子を電線の上から見ているのだろうか。
母鳩はマンションのベランダのサンに飛び移った。
そしてヒナ2羽もビルの屋上から母鳩のいるマンションのベランダのサンに飛び移った。
4時10分になると母鳩はマンションのベランダに取り付けてある冷房機器の裏側に入った。そして出てこなかった。この冷房機器のところがねぐらになっているようだ。そして2羽のヒナは2・3分まわりを見ていたがこのベランダのサンからベランダに飛び降りた。親子はどうやらここがねぐらになっているようだ。なるほど。私の住んでいるマンションの屋上がねぐらになっていたようだが今はどうやらこの冷房機器のところで母鳩が卵を産んだようだ。
今日昼間、母鳩を久しぶりに見た。ベランダの戸を開けると隣との境目の衝立のところに座っていた。最初はじっとしていて「フウ」と私に向かって鳴いたが私がじっと見ていると飛んでいってしまった。
衝立のところから向かいのマンションの冷房機器が鳩の目線で見えている。
卵を監視しているのだろうか。
また私のところで卵でも産むのかと一瞬ドキッとしたが向かいのマンションだった。母鳩がここで卵を抱いているのだろうか。
それでヒナ2羽もそこをねぐらにしているのだろうか。
ヒナ2羽は仲がよい。寄り添ってお互いに羽根づくろいをしている。
その光景を写真に撮ったが豆粒の写真で見えないだろう。双眼鏡ではよく見えている。母鳩が帰ってくるまでビルの屋上で待っている。
4時過ぎるとそれぞれのねぐらに行くようだ。
そんなことでこのブログを書いている時にまたお腹が痛い。食べ過ぎたようだ。
トイレで長いこといたので時計はもう4時47分、夕食の支度、夜に作業をしよう。
写真の右端の2羽根づくろいをしてつつきあっている。チビのヒナは右端、行動派のヒナは左側です。
寝なおしたのが悪かったのか。なんとなく1日のリズムが少しずれてしまった。
昼食して新聞を1紙読んで昼寝、約1時間ほどして目がさめた。
起きると2時半、パソコンを開けて久しぶりに韓国の新聞をインターネットで検索した。検索しているとお腹が痛い。昼食の食べすぎは自覚している。
無性に食べたくなって玉子焼きとウンナー焼きをたくさん食べてしまった。
久しぶりの玉子焼きとウンナー焼きである。
血圧が高くなって玉子焼きとウインナー焼きのせいと思って食べるのをやめた。
そしたら血圧は下がってきたのでひと安心。そしたらまた今日の昼食に食べている。また肝に命じて玉子焼きとウインナー焼きは食べてはいけないと言い聞かさないといけない。
空は雨が降りそうである。
上空が鳩やヒナが忙しく飛んで向かいにあるマンションの屋上にとまっている。
向かいの家の屋根にはこなくなった。
何か鳩よけの薬を撒いているのか。
先日は猫が屋根の上にいたのでどうやら家人が屋根の上に猫を上げたらしい。
鳩は賢いので敏感、その屋根の上にはほとんどと言ってよいぐらいに来なくなった。あれほど向かいの家の屋根に数羽がとまっていたのにこなくなった。
それでビルの屋上にいったのだろうか。
あのビルの屋上は休息場所のようだ。夕方、日没するといなくなる。
今またビルの屋上を見ると親鳩がいてヒナもいる。
親に餌をもらおうと追いかけているのはチビのヒナである。母鳩は逃げて電線の方に飛んできてとまっている。
きょとんと2羽のヒナがビルの屋上で立っている。
チビだったヒナの仕草がかわいい。
どうやらこれが雌なのか。行動派で少し大きいのは雄なのかもしれない。
今日は朝から電話取材とかで少し何かと時間にプレッシャーがかかった。
頭の中は空っぽで何も浮かんでこない。
また鳩のことばかり書いてしまった。
これから少しでも夕食の支度をするまでライフワークの作業をしよう。
ライフワークの作業をする前にベランダからビルの屋上を見た。
3時45分らベランダからビル屋上を見ていると鳩の家族が集まってきている。
そして1羽、1羽と私の住んでいるマンションの上空に飛んだ。
そしてヒナ2羽を産んだ母鳩は私の家から見えるベランダの前の電線にとまっていた。私はパソコンを置いてしばらく親子の様子を双眼鏡で見ていた。そして時計は4時5分になると母鳩は向かいのマンションに飛んで行った。
昨日もヒナが2羽飛んだマンションのベランダである。
母鳩はマンションの家人の様子を電線の上から見ているのだろうか。
母鳩はマンションのベランダのサンに飛び移った。
そしてヒナ2羽もビルの屋上から母鳩のいるマンションのベランダのサンに飛び移った。
4時10分になると母鳩はマンションのベランダに取り付けてある冷房機器の裏側に入った。そして出てこなかった。この冷房機器のところがねぐらになっているようだ。そして2羽のヒナは2・3分まわりを見ていたがこのベランダのサンからベランダに飛び降りた。親子はどうやらここがねぐらになっているようだ。なるほど。私の住んでいるマンションの屋上がねぐらになっていたようだが今はどうやらこの冷房機器のところで母鳩が卵を産んだようだ。
今日昼間、母鳩を久しぶりに見た。ベランダの戸を開けると隣との境目の衝立のところに座っていた。最初はじっとしていて「フウ」と私に向かって鳴いたが私がじっと見ていると飛んでいってしまった。
衝立のところから向かいのマンションの冷房機器が鳩の目線で見えている。
卵を監視しているのだろうか。
また私のところで卵でも産むのかと一瞬ドキッとしたが向かいのマンションだった。母鳩がここで卵を抱いているのだろうか。
それでヒナ2羽もそこをねぐらにしているのだろうか。
ヒナ2羽は仲がよい。寄り添ってお互いに羽根づくろいをしている。
その光景を写真に撮ったが豆粒の写真で見えないだろう。双眼鏡ではよく見えている。母鳩が帰ってくるまでビルの屋上で待っている。
4時過ぎるとそれぞれのねぐらに行くようだ。
そんなことでこのブログを書いている時にまたお腹が痛い。食べ過ぎたようだ。
トイレで長いこといたので時計はもう4時47分、夕食の支度、夜に作業をしよう。
写真の右端の2羽根づくろいをしてつつきあっている。チビのヒナは右端、行動派のヒナは左側です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます