鄭容順の直言!

日頃気が付いたこと徒然に。

午後7時半過ぎたところです。

2012-11-24 20:02:47 | 直言!
11時過ぎに早い昼食をした。

11時半から身支度をして近鉄奈良駅に出た。
市内循環バスが向こうの方に見えていて今日はタイミングが良かった。
行きつけの喫茶店に入ったのは12時25分です。
選挙の熱戦が始まっている。
今日は近鉄奈良駅の行基菩薩の前に共産党の党員の選挙演説が行なわれていた。
私はどの人が来ていてもたいてい忙しいので足早に通り過ぎていく。
12時半ごろから2時過ぎまで喫茶店にいた。
1時前ごろだろうか。
幼児5人連れで2家族なのか。
1人のお父さんがいてお母さん2人、
子どもは静かにできないことはわかっているがお母さんやお父さんがあかん。
子どもが大きい声を出しても知らん顔、そこらへんで寝転んでいても知らん顔、私は子どものことなので暫く我慢して新聞を読んでいる。
1人の子どもが大きい声で叫ぶので私はびっくりしたので思わず新聞から目が離れた。その時お父さんが「うるさい」と声を出した。
しかし後はまた知らん顔している。
また大きい声に周りの人も何か反応されたのだろう。
やっと帰る支度をされた。
30分ほどなのに子どもは自分の家のように騒いでいる。
どうしてお母さんは外と家と違うことを教えることができないのだろうか。

子ども連れの親子が出て行って喫茶店の人はほっと安堵した様子が見られた。
常連の1人は「子どもは喧しいけど教えたらその場所、場所で静かにするのです」と親のあり方を私に話して出て行かれた。

私も孫が2人いるが私が注意しないといけないことはまずない。
2人の孫はその場所、場所をわきまえている。
何も注意することもなく息子たちやその嫁さんの躾に感謝している。
今日のような子どもたち、こんなに騒がしい子どもたち、明るいのはいいことだ。しかし周りは高齢者もいれば中高年も来ている。
周りに対することも考えないといけないだろう。

2時過ぎに出て市内循環バスに乗って油阪で降りて民団奈良県本部会館に行った。韓国語弁論大会です。12人が韓国語の熱弁をされた。
終わったのが4時半、急いで近鉄奈良駅にまたバスで出て今日の現場の資料を宅急便で送った。スーパーで少しの食材を買って自宅に戻ると5時過ぎている。
急いで家事をしてシャワーを浴びて出ると夫から電話が入る。
慌てての夕食の支度となった。

3日間ほど「奈良おんな物語」の原稿作成に集中力で一気に作ったので少し疲れているようだ。早く休まないといけない。また----。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11月24日(土)曇ってい... | トップ | 11月25日(日)3連休の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

直言!」カテゴリの最新記事