2022年12月25日(日)晴のち曇。
今日も寒い。パソコンの表示の気温は4度、寒くても夫は朝、6時10分に起きて、マンションの下まで古紙回収のために新聞と服など入れた大袋、6個、新聞などの紙類が6個、転ばないかと心配で朝食の支度をしながら夫の戻ってくるのをまった。下まで4回運んだというが。1度に2個ずつ、持って行ったのだろうか。これから、服の断捨離をしたときは大袋、2個程度にしていかないと思った。無事にマンションの玄関におろすことができてよかった。
昨日はケアハウスに行った。2時からクリスマス会が行われたが、私は退出の時間である。職員はサンタクロースの服、帽子を被ったりして雰囲気を出している。いつものテーブルで、皆と塗り絵をした。色鉛筆は全部の色がないのである色でぬった。これで時間も過ぎていき、入浴になった。入浴の後は昼食、昼食はご飯、豚肉と絹揚げの炒め物、春雨きゅうりと人参の和え物、白菜としめじの煮つけ、吸い物は玉ねぎとわかめ、大根の漬けもの。昼食を終えてまた皆と塗り絵をしていた。時間が過ぎていく。昨日、私がパソコンから出したクロスワードのクイズを持っていき、同じテーブルの人と一緒にしたが、簡単なのですぐに終わった。職員はパソコンの印刷、インク代が高いからと、パソコンから出すのに懸念をしておられた。
年末の31日は大晦日、休みにするといって、皆さんに「よいお年を」といってきた。ケアハウスから戻ってきて、夫はクリマスというのでショートケーキを買ってきたので食べた。昨日の1日のカロリーは多くなっていた。ショートケーキ、イチゴがのっている。1個、230カロリーもある。美味しいけれどカロリーが多いのでそう何度も食べられない。でも美味しかった。
1作日、同級生から電話があった。「会いたい」というが、コロナ禍でそう会うことができない。同級生は「話したいことがたくさんあるから、元気でいてね」といっていた。加齢になると、何かしら、あそこがおかしい。ここがおかしいと増えていく。同級生とは心おきなく話せるので私も会いたい。
今朝、食べた物。ご飯190カロリー、味噌汁は麩、小松菜、キャベツ、竹輪入り、小松菜と竹輪の煮付け(竹輪、先日も冷蔵庫の中を探すがでてこない。古いものから使うことにしていいたが、でてこないので新しいものから使った。今朝、冷蔵庫を探すとあった。賞味期限は12月19日、1口、食べて何もなかったので、小松菜と煮付けた)、大根の韓国サラダ、市販の椎茸の煮付け、焼鮭、ウインナーソーセージ、佃煮塩昆布、キムチ、韓国海苔で380カロリー。写真は今朝、6時35分に撮影した空、鄭容順の直言のブログから引っ張り出した写真、2007年12月24日、喫茶・銀杏やさんのギャラリーから。クリスマスイブ、後の2枚も喫茶・銀杏やさんのギャラリー、2009年12月3日のポインセチア、2010年12月29日の新春の活花である。
昨日の奈良県のコロナ新規感染者は1824人(産経新聞から。奈良新聞は休刊)。これからまた年賀状の書く作業をしていく。また。
1
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます