Rがお世話になっている塾の「大学入試説明会」があったので参加して来ました。
この手の説明会、何度か参加していますが、今回初めていろいろ参考になる話が
聞けたような気がしました(爆)
初めてもう少し聞きたいな、残念!って思っちゃいました。
◇合格者絞り込み→合格ラインの上昇。
私大の合格者絞り込みの為、今まで受かると思っていた滑り止めの大学でも
合格しにくくなっており、模試の判定結果がAでもその結果を信じ込んでは
いけない。
この情報、Rが受けるであろう某大学の学部が例に出されていて、模試判定では
A判定だったので安心していただけに、かなり衝撃を受けました。
◇国公立大合格のための併願、滑り止めをつくるための併願
センターが終わってから国公立2次試験までの間の私大入試は、模試代わりとして
モチベーションを高める為に利用する。また合否だけでなく点数も分かる大学が
あるので、点数を見て2次試験までの勉強内容の対策を立てる。
へぇ~。。。そんな風に私大受ける人もいるんだね。
国公立が本命の人はいろんな方式(センター利用、センタープラス)を利用して
たくさん?受けるけど、日程を減らし、国公立大学へのステップアップとする。
(3回程度であれば負担にならない)
たくさん受けるんだ。。。たくさんってどれくらいだろうね?
◇2017年292の私立がネット出願を導入
紙の願書はミスが多いし時間もかかってしまう。
その点インターネット出願のミスはほとんどない。(入力時間違っていると、
その時点でエラーになる為)
それでも間違えたら、よっぽどだね。R、間違えそう。。。( ̄▽ ̄;
こんな感じの話をいろいろ聞いたのですが、肝心な私立大学のいろんな受験方法を
あまり説明されなかったから、もっと聞きたかったなぁ~、残念!
P.S 大学って本当いろんな大学、いろんな学部があって人それぞれ。
同じ人が同じ私学を何パターンも受けて、1つだけ合格だったりしてるのを見ると、
大学受験ってもはや“運”ではないか?って思っちゃう私でありました。
その運を受験日に持って行く為に、みんな頑張るんだろうけど。
この手の説明会、何度か参加していますが、今回初めていろいろ参考になる話が
聞けたような気がしました(爆)
初めてもう少し聞きたいな、残念!って思っちゃいました。
◇合格者絞り込み→合格ラインの上昇。
私大の合格者絞り込みの為、今まで受かると思っていた滑り止めの大学でも
合格しにくくなっており、模試の判定結果がAでもその結果を信じ込んでは
いけない。
この情報、Rが受けるであろう某大学の学部が例に出されていて、模試判定では
A判定だったので安心していただけに、かなり衝撃を受けました。
◇国公立大合格のための併願、滑り止めをつくるための併願
センターが終わってから国公立2次試験までの間の私大入試は、模試代わりとして
モチベーションを高める為に利用する。また合否だけでなく点数も分かる大学が
あるので、点数を見て2次試験までの勉強内容の対策を立てる。
へぇ~。。。そんな風に私大受ける人もいるんだね。
国公立が本命の人はいろんな方式(センター利用、センタープラス)を利用して
たくさん?受けるけど、日程を減らし、国公立大学へのステップアップとする。
(3回程度であれば負担にならない)
たくさん受けるんだ。。。たくさんってどれくらいだろうね?
◇2017年292の私立がネット出願を導入
紙の願書はミスが多いし時間もかかってしまう。
その点インターネット出願のミスはほとんどない。(入力時間違っていると、
その時点でエラーになる為)
それでも間違えたら、よっぽどだね。R、間違えそう。。。( ̄▽ ̄;
こんな感じの話をいろいろ聞いたのですが、肝心な私立大学のいろんな受験方法を
あまり説明されなかったから、もっと聞きたかったなぁ~、残念!
P.S 大学って本当いろんな大学、いろんな学部があって人それぞれ。
同じ人が同じ私学を何パターンも受けて、1つだけ合格だったりしてるのを見ると、
大学受験ってもはや“運”ではないか?って思っちゃう私でありました。
その運を受験日に持って行く為に、みんな頑張るんだろうけど。