K's プチBlog

時間が出来た時に気ままに更新しております。日付も後付けです。ご了承下さい。

入学手続き書類と。。。

2018-02-21 | 大学入試関連
もしかしたら、Rの人生で唯一の合格?かもしれない『合格通知書』と一緒に、
入学手続き書類一式が届きました。

          

とりあえず我が家は一括ではなくて、分納で先に入学金(いわゆるすべり止め
代?)を、後日前期分を納入予定ですが。。。

もしRが前期が不合格で後期受験をした場合、第2次振り込み予定日が後期の
合格発表より先になってしまうので、先に残りのお金を支払わなければならず、
入学を辞退した場合、入学金以外のお金が返還されるのは5月になります。

それより何より、県内の後期がもし合格した場合、県内私大とどちらに行くか
実は現時点ではまだ決まっていないという状況です。
ははは。。。まぁ受かってからの悩みですけど。。。( ̄▽ ̄;

金曜日に休みを取っているので、金曜日に銀行窓口に行かなくちゃ!と思って
いたら、Rが夜いきなり。。。

『受験が終わってから浪人するかどうか決める!(悔いが残る結果となったら
浪人するかも)』とか訳の分からない事を言い出しマシタ。(毎日言ってる事が
コロコロ変わるのでほかっておりますが。。。)

Rの受験、まさかの発言ばっかりで振り回されっ放しです。(ーー;
Rは4月から○大ではなく、まさかのSUNDAI?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末の劣等感、週明けの安堵感。

2018-02-20 | 大学入試関連
遅くなりましたが、週末と週明けに私大2校の合否が出ました。

週末の県外私大は残念ながら『不合格』、塾お勧めの1校でした。
何もリサーチしておらず、まさか得点調整で世界史から25点も引かれるだなんて
聞いてなかったので、Rはテスト後受かる!と思ったらしく、「県外に行きたい!」
・・・と急に言い出しモメたのですが、あの時間は何だったんだろう?( ̄▽ ̄;

昨年の合格最低点は取れていたのですが、Rの学部は合格最低点が20点上がって
ました。残念。

Rはセンター直後よりも凹んでいて、「受験で得たものは劣等感」と言ってました。
塾もお勧めするくらいなら、得点調整の事、教えてくれれば良かったのになぁ。

そして週明けの県内私大は『合格』こちらしか受けなかったので、不合格だと浪人も
あるかも~という状況だったのでホッとしました。

県外私大と週末の前期の大学の科目やレベル等が似てるので、前期の合格可能性は
かなり厳しいと思われます。。。が受験はこれから。

Rが県外の大学に行けるかどうかは、R次第!( ̄∀ ̄)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この本読むの今じゃないよね???

2018-02-19 | 大学入試関連
Rが重たそうな袋を持って来て、これスーツケースに入れといて!なーんて言って
取り出したのは、重たそうな本4冊。( ̄ε ̄;

          

少しでも荷物軽くしたいのに、何でこんな重たい本を持って行きたいんだろう???

「ずっと読みたいと思って我慢してたシリーズ、受験が終わったら読むから!!!」
・・・って、Rの受験まだまだ続くんだけどなぁ~。。。

「分かった、じゃあ2冊だけにしとく!前期が終わった日に読む!」って、次の日に
家に帰って来るんだから、せめてもう1日我慢すればいいのに。

そして、前期受験まで1週間という時期にこんな本を読んでいる模様。
「ずっとやりたかったことを、やりなさい。」

          

頼むからずっとやりたかったことは、全て終わってからやってちょーだい!!!
この本読むの、今じゃないよね???
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

各種書類不備。

2018-02-18 | 日記
Rの入寮書類に源泉徴収票が必要だった為、コピーしていた時にあれ?って思って、
計算してみたら、私が年末調整の時にとある間違いをしていたことに気付き。。。

確定申告のサイトで正しい金額を入力してみたら、還付金が戻ってくることが判明
したので、そのまま印刷して各種書類を添付したりコピーしたり。。。

その書類を広げながら同時進行でRの書類の最終確認作業。よしっと思って封筒に封を
してから書類の詳細部分をよく読んでみたら、記入した覚えのない項目を1つ発見!

「不備があった場合は入寮出来ないことがあります」と書かれているのでマズイ!!!

封をした封筒を開けて再度確認してみたら、他にも記入漏れや添付書類必要該当項目と
いう事が詳細部分で分かり、寸前でバタバタ~!!!

期限は来週だけど、間に合いそうで良かった~。。。とホッとした日曜日でした。

***余談***
午前中は午前中で、卒業式に着る服がやっぱりない~!!!と服をとっかえひっかえ。
入学式の時に着たスーツがお気に入りだけど、ジャケットがパンパンで着れなかった。
昨年の今頃だったら着れたのに。。。(T◇T)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅支度♪

2018-02-17 | 大学入試関連
1週間後には受験地入りしている予定の私たち。ここ最近の日本各地のドカ雪情報に
ビビっておりましたが、実は天気予報とかチェックしていません。。。

週刊天気予報をチェックしてみると、受験期間中は雪降らないかも。。。(^^;

それでもそれなりの旅支度しなくちゃ!
・・・という訳で、とりあえずクローゼットの奥から埃まみれのダウンを出してみて、
Rに着せてみたらとりあえず入ったので、持って行く候補に。天気予報次第かな。

             

靴はスノーブーツでなくてもいいけど、防水のものをとの事で、Rがこちらの4㎝迄
防水の靴をチョイス。多少滑りにくいみたい。来年県内だったとしても履けそうだね。

              

靴がこれなら学生服は合わないよね~?と誘導して、英字プリントなしのパーカーも
選ばせたんだけど。。。

              

無地でこの値段?っていうくらいビックリ価格で一緒に見なかった事をちょっと後悔。
無地ならユニクロでいいじゃん!!!って思ったけど、肌ざわりはなかなか良かったので
大学生になっても、もし浪人生でも大事に着てもらえればと思います。

それにしても、Rは学校に持って行ってる重たいリュックも現地まで持って行く気満々。
学生服は阻止出来たけど、リュックは持って行くのかな~?(困)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする