goo blog サービス終了のお知らせ 

アジア映画巡礼

アジア映画にのめり込んでン十年、まだまだ熱くアジア映画を語ります

IFFJ2015@キネカ大森

2015-12-03 | インド映画

10月に開催されたインディアン・フィルム・フェスティバル・ジャパン(IFFJ)で、いくつか作品を見逃した方に朗報です。IFFJのお手伝いをしていらしたせんきちさんから情報をいただいたのですが、キネカ大森で下のように5本の作品の再上映が行われ、またマサラ上映も実施されます。マサラ上映には、『恋する輪廻 オーム・シャンティ・オーム』も参戦! 再びあの興奮が戻って来ます!

IFFJ2015@キネカ大森

【日程】2015年12月26日(土)~2016年1月8日(金) 19:00~1日1回日替わり上映
    ※12/31、1/1は休映

【各作品上映スケジュール】キネカ大森のサイトでご確認下さい。

【劇場】キネカ大森 アクセス  03-3762-6000
    〒140-0013 東京都品川区南大井6-27-25西友5階

【上映作品】

『銃弾の饗宴・ラームとリーラ』 Goliyon Ki Raasleela: Ram-Leela(2013)


   監督:サンジャイ・リーラー・バンサーリー
   主演:ランヴィール・シン、ディーピカー・パードゥコーン

ヒーローのオレ様ソングはこちら↓

Tattad Tattad (Ramji Ki Chal) - Full Song - Goliyon Ki Rasleela Ram-leela


②『バン・バン!』Bang Bang!(2014)

Bang Bang (2014 Film).jpg

   監督:シッダールト・アーナンド
   主演:リティク・ローシャン、カトリーナ・カイフ

大ヒットした「トゥー・トゥー・トゥー・トゥー・メーリー」の歌はこちら↓

Tu Meri Full Video | BANG BANG! | feat Hrithik Roshan & Katrina Kaif | Vishal Shekhar


『ピクー』Pikoo(2015)

Piku.jpg

   監督:ショージート・サルカール
   主演:ディーピカー・パードゥコーン、アミターブ・バッチャン、イルファーン・カーン

予告編はこちら↓

PIKU Motion Se Hi Emotion Official Trailer | Amitabh Bachchan, Deepika Padukone, Irrfan Khan


『ファニーを探して』Finding Fanny(2014)

Finding Fanny.jpg

   監督:ホーミー・アドジャーニヤー
   主演:アルジュン・カプール、ディーピカー・パードゥコーン、ディンパル・カパーディヤー

ドールハウスMVはこちら↓

Shake Your Bootiya - Finding Fanny | Deepika Padukone, Arjun


『ヨイショ!君と走る日』Dum Laga Ke Haisha(2015)

... Ayushmann Khurrana's Dum Laga Ke Haisha Is 'Heavy-Duty'! - MissMalini

   監督:シャラト・カタリヤー
   主演:アーユシュマーン・クラーナー、ブーミ・ベードネーカル

予告編はこちら↓

Dum Laga Ke Haisha - Trailer

本作のアイディアの元になったかと思われるような、アーユシュマーン・クラーナー司会によるクマール・サーヌとアルカー・ヤーグニクのパフォーマンスはこちら↓

Alka Yagnik Live Performance in the 5th Royal Stag Mirchi Music Awards 2013


+特別上映『恋する輪廻 オーム・シャンティ・オーム』(2007)


      監督:ファラー・カーン
  主演:シャー・ルク・カーン、ディーピカー・パードゥコーン

クラッカーポイントがいっぱいあるMVはこちら↓

Dhoom Taana Full HD Video Song Om Shanti Om | Deepika Padukone, Shahrukh Khan


【上映時間】未定(夜の予定)1日1回日替わり上映

【イベント】
12月26日(日) 夜 (予定)
 マサラシステム上映『恋する輪廻 オーム・シャンティ・オーム』
   料金は同じ! チケットは当日朝10時より発売

1月8日(金) 夜 (予定)
 マサラシステム上映『バン・バン!』
   料金は同じ! チケットは当日朝10時より発売
   (26日の『恋する輪廻』の時に先行発売される可能性あり)

詳しい情報は、キネカ大森のサイトをチェックしてみて下さいね。正しいインド映画ファンの年末年始の過ごし方は、これでキマリです!



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マサラワーラー武田尋善さん... | トップ | 南インド映画上映会でヒンデ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (きたきつね)
2015-12-05 00:08:28
ごぶさたしています。いつも情報ありがとうございます。
久しぶりに伺ったら、うわー!
東京の方が羨ましいです。特に『Piku』が観たいのですが、ソフト化されないでしょうか…。
お客様がたくさん入って、来年も日本でインド映画が盛り上がることを願うばかりです。
返信する
きたきつね様 (cinetama)
2015-12-05 11:31:52
コメント、ありがとうございました。

IFFJ上映作品は、まずソフト化されません。
他の映画祭上映作品と同じで、ソフト化しても商業作品として成り立たないのですよね。
(知名度が低い、公開作ではないのでレンタルショップが手を出さない、etc.etc.)

IFFJ上映後これまで何本かが公開までこぎつけ、そのうちの1本『若さは向こう見ず』がDVD化されていますが、これも自主制作ソフトと言っていい状態のクオリティで出されています。
『ピクー』は公開の話もまったく聞こえてこないので、お宅のイルファーン・カーンを日本語字幕で見ていただくのは、ちょっと難しそうです....。
返信する
初めまして (ゆあん)
2016-02-22 00:40:59
「Tu Meri ( BANG BANG! )」の曲のことが気になり調べていてお邪魔しました。

少し参考にさせてもらいました。

ありがとうございます(m。_ _)
返信する
ゆあん様 (cinetama)
2016-02-22 09:57:53
初コメント、ありがとうございました。

全然ご参考にならなかったのでは、と思います。
ごめんなさい。

おわびに、サビの部分だけ意味を書いておきましょうか。
すでにご存じだったら、こちらもごめんなさい。

トゥー(お前は)・メーリー(俺のもの(に))・マィン(俺は)・テーラー(お前のもの(に))・ホーネー・ラガー(なりつつある)
マィン(俺は)・テーラー(お前のもの(に))・トゥー(お前は)・メリー(俺のもの(に))・ホーネー・ラギー(なりつつある)

ヒンディー語の男性形と女性形をうまく使って、リズミカルな歌詞にした好例ですね。
作詞は、音楽を担当したヴィシャール=シェーカルのかたわれヴィシャール・ダードラーニーで、歌も彼が歌っています。
この部分だけでも歌うと、リティク気分になれるかも、です。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

インド映画」カテゴリの最新記事