アジア映画巡礼

アジア映画にのめり込んでン十年、まだまだ熱くアジア映画を語ります

16日(土)は講演会でベンガル文化に触れてみよう

2024-11-14 | インド文化
以前にもご紹介しましたが、明後日、11月16日(土)には、「タゴール 10の物語」を翻訳・出版した大西正幸さんの講演会があります。 . . . 本文を読む
コメント

「タゴール10の物語」と出版記念講演会について

2024-10-05 | インド文化
大西正幸さんの翻訳&解説によるラビンドラナート・タゴールの短編集「タゴール10の物語」が出版されました。 . . . 本文を読む
コメント

愛すべき秀作『花嫁はどこへ?』③結婚持参財と警察とが二大悪?

2024-10-01 | インド文化
いよいよ10月となり、『花嫁はどこへ?』の公開日10月4日(金)が近づいてきました。 . . . 本文を読む
コメント

行って来ました、「ナマステ・インディア2024」!

2024-09-28 | インド文化
久しぶりに、代々木公園で開催されている「ナマステ・インディア2024」に行って来ました。 . . . 本文を読む
コメント (2)

「インド北東部を知るための45章」でインド世界が広がる

2024-09-09 | インド文化
明石書店の「エリア・スタディーズ」シリーズに、また1冊、充実した内容のインド関連本が加わりました。 . . . 本文を読む
コメント

『花嫁はどこへ?』アーミル・カーンからのメッセージ

2024-09-04 | インド文化
この間、アーミル・カーンにオンライン・インタビューをしたことを書きましたが、『花嫁はどこへ?』に関するアーミル・カーンのメッセージが公開となりました。 . . . 本文を読む
コメント

詩人・作詞家・脚本家のジャーヴェード・アクタル氏来日中

2024-08-09 | インド文化
『炎』等の名脚本家コンビであるサリーム=ジャーヴェードの1人、ジャーヴェード・アクタル氏が現在来日中で、本日は八潮メセナというホールで、ジャーヴェード・サーハブを囲むムシャーイラー(詩会)が開催されました。 . . . 本文を読む
コメント

南インド料理のバンゲラズ・キッチン@銀座

2024-06-18 | インド文化
この間の区立高輪図書館の講座で、寄せられたご質問の中に「どこのインド料理レストランが一番おいしいと思いますか?」というのがあって、ちょっとびっくりしました。 . . . 本文を読む
コメント

クレジットカードのPR誌にもインドの特集が!

2024-05-24 | インド文化
皆さんも、クレディセゾンのセゾンカードを持っていらっしゃるかも知れませんが、私も長年お世話になっています。 . . . 本文を読む
コメント

江戸川区立中央図書館講座「インド映画からインドを知る」第2回でお目にかかりましょう!

2023-11-11 | インド文化
1日早いのですが、Happy Diwali! . . . 本文を読む
コメント