『ヌマンシア 2007』DOトロ
しっかりと濃い目の赤。ほんの少しだけグラスのエッジにオレンジ色が見えるか見えないか。おおよそは色鮮やかなダークルビー。
グラスの壁面にまとわりつくような液体は相当な凝縮度を連想させます。
ベリー系の果実、熟したマンゴーフルーツ、そして中華スープ。胡椒や八角などのスパイス、マジックインクとかなり香りの複雑性が高いです。
飲むときにグラスを傾けると一緒に入ってくるフワッと華やかな香りが高揚感を煽り一緒にグッと飲み応えのある液体が口の中に拡がると、いっきにいろんな種類のフルーツジュースを飲んでるよう。
イチゴにレモン、そしてネクタリン、バナナ、梅っぽいニュアンスもあります。
ジュワッと感じる果実系の甘酸っぱい味わいにしっかり目のタンニン。瞬時にキュッと締まって甘味と酸味のバランスが整っていて最後のタンニンで上手く口の中をリセットしてくれます。
時間の経過によりますが香りのほうもより熟成間が増したような香りに変化していきます。対照的に味わいの方は意外と飲み易くなってくる様子。梅の要素がより強くなってきてる感じですかね。
比較的短時間で色んな表情が見れて面白いワイン。大変美味しゅうございました( ̄▽ ̄)ニヤリ♪
しっかりと濃い目の赤。ほんの少しだけグラスのエッジにオレンジ色が見えるか見えないか。おおよそは色鮮やかなダークルビー。
グラスの壁面にまとわりつくような液体は相当な凝縮度を連想させます。
ベリー系の果実、熟したマンゴーフルーツ、そして中華スープ。胡椒や八角などのスパイス、マジックインクとかなり香りの複雑性が高いです。
飲むときにグラスを傾けると一緒に入ってくるフワッと華やかな香りが高揚感を煽り一緒にグッと飲み応えのある液体が口の中に拡がると、いっきにいろんな種類のフルーツジュースを飲んでるよう。
イチゴにレモン、そしてネクタリン、バナナ、梅っぽいニュアンスもあります。
ジュワッと感じる果実系の甘酸っぱい味わいにしっかり目のタンニン。瞬時にキュッと締まって甘味と酸味のバランスが整っていて最後のタンニンで上手く口の中をリセットしてくれます。
時間の経過によりますが香りのほうもより熟成間が増したような香りに変化していきます。対照的に味わいの方は意外と飲み易くなってくる様子。梅の要素がより強くなってきてる感じですかね。
比較的短時間で色んな表情が見れて面白いワイン。大変美味しゅうございました( ̄▽ ̄)ニヤリ♪